• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥頭147の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

誰でも出来る、アンテナアダプター講座w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラを徘徊してると
皆さん、カプチーノの
ラジオアンテナの交換に
ヤフオクのアダプターや
自作されています

なんせ、普通の長さじゃ足りないので
社外品はアダプター無いと取り付けできないのです^^

自作してる人いますが
今回はDIY初心者でも出来る
加工法を考えてみました。
当然、お安くしあげますw

ダイソーとホームセンターで
材料はそろいます。

現行型スイフトのアンテナを装着します。
ロッドアンテナ 39251-63J00 \2.000

ここまでが、前置きです
簡単に言うと、装着してた
スイフトアンテナが自作アダプターごと
盗まれたのが
今回のきっかけですw

2
ホームセンターで
リングキャッチ ユニクロ3.5mm \48

高ナットを使ってる人多いですが
M5の高ナット探すより
リングキャッチなら、ホームセンターで売ってる率高いはずです
そして、安いですw

M5-250mm 全ネジ \78
全ネジ買うより
軸長さ30mm位のボルト 1本買えば
\10 前後だと思います。

間違っても、ステンレスのネジなど買わないでね
ステンレス硬いので
お手軽、加工には向きません^^

一番安いやつでいいです。
3
リングキャッチをペンチやバイス(万力)で
捻り、ナットだけを抜き取ります。

ダイソーで売ってる
ダイヤモンドやすりで角を落とします。

手作業でも、たいした時間かかりませんが
今回は時短で電動ドリル使って
やすりで角を落としましたw
4
取り合えず、ネジを31mmに切断
切断には、ダイソーに金ノコ売ってますので
無いなら、それを使いましょう

4mm幅でダイヤモンドやすりで
一辺を削ります。

断面をD型にするのが目的です

面倒なので、バイス(万力)使ってますが
ダイソーでペンチかプライヤー買って
挟んでください^^

安い、ユニクロネジなので
ダイヤモンドやすりで
さくさく削れます。
ユニクロの意味は自分で調べてくださいw
簡単に言うと、メッキです

写真の程度で充分なので削ってください
5
D型に削れたら
ナットを4mmほどねじ込んで
D型の →D
     ↑
     平らに削った部分を
     ペンチやバイスでカシメ(潰し)ます。
ペンチで潰すのに握力足りないなら
ペンチで挟んで、ハンマーで軽く叩いたら
潰れます。

これを、すると、ネジとナットが回らなくなって
固定されます。
6
完成形がこんな感じです

ナットの高さは12mmくらいです
7
アダプター装着
8
装着完了

純正アンテナなので
AMもしっかり聞こえます。

ちゅうか、誰がアンテナ盗んだのよ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

85-10PM 異音探求からの復旧6

難易度:

85-12PM 異音探求からの復旧8

難易度:

85-10 異音探求からの復旧5

難易度:

85-12 異音探求からの復旧8

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

85-11 異音探求からの復旧7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鳥頭です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長年乗り続けた、 カプチーノから ジムニーに乗り換えです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
現在2台目のカプチーノです。 故障と錆が怖い毎日です。 2019年7月4日 手放しまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ラパンからN-BOXに乗り換えです。 そこそこのお歳の親なので 安全運転支援システム H ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で買ったおかんの車です^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation