• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOOのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

久々の投稿

久々の投稿先週、仕事のついでにスタディ神戸に行ってきました。仕事とスタディとどっちがメインかというと・・・聞かないで下さい。
かねてから気になっていた車高の高さと、高速走行時のリアのふわふわ感を解消すべく足まわりの交換です。候補は以下の通り。
3D Design
KW Ver.3
BILSTEIN PSS10
この中からいろいろ考えた末、3D DesignのAH3専用車高調キットにしました。整備手帳にも書きましたが、私ぐらいのセッティング能力では伸び側縮み側別調整なんてムリです。単純にダイヤルくるくる調整で十分です。ちょうどキャンペーンもやっていたし。
他にはドライブレコーダー (ユピテル DRY-FH51)や低ダストパッド(スタディ×DIXCEL SR) を装着してもらいました。
今回の低ダストパッドはなかなか良さげです。E61の時にも装着したのですが、その時はあまりフィーリングが良くなかったのですが、今回は良い意味で純正のようなフィーリングで、今のところ気に入っています。鳴きもないです。ちなみにオプションのMスポーツブレーキです。
ドライブレコーダーは活躍する日が来ない方がいい商品ですね。みなさんおっしゃるように、装着後はなんだかジェントルな運転になったような気が少しだけします。(^_^ゞ
最近バタバタとしていてあまり更新できませんが、ボチボチやっていきますので今後ともよろしくお願いします。
下の写真は出先のフツーの駐車場でテキトーに撮ったもの。(^^;
全体の雰囲気がわかればいいかなと。(^_^ゞ
Posted at 2013/09/03 10:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Active Hybrid 3 | 日記
2013年04月23日 イイね!

コーディング デイライト減光

コーディング デイライト減光コーディングでデイライトが点灯するようになっておよそ1ヶ月。何の不具合もなく絶好調なのですが、ずっと思っていたことがあります。それは贅沢な悩みなのですが、デイライトが明るすぎること。すれ違うクルマにパッシングされることこそ無いですが、ちょっと気になっていて、減光できたらいいなぁと思っていました。LEDそのものの耐久性もちょっと不安だったし。まぁこれは大丈夫でしょうけど。(^^;
で、ずーっとパラメータを探していたのですが、思ったように発見できていませんでした。しかし昨日ようやくそれらしきものを見つけました。こうなると面白いもので、ある方のみんカラブログにもどんぴしゃな記事がアップされ、私が見つけたのと同じパラメータだったので確信を持つことができました。\(^-^)/

さきほど施工してきましたがバッチリです。上手いこと減光されました。今回は90%と80%でテストしてみましたが、あまり変わらなかったので80%で様子を見ることにしました。これで物足りなかったら100%に戻します。100%と90%では明らかに減光されるのに、90%から80%に落としてもあまり変わったように見えないのは面白いものです。写真ではあまり上手く表現できなかったのでE-Sys画面を。(^_^ゞ

モジュール:FEM-Body
パラメータ:MAPPING_TAGFAHRL_V_L_PWM_LEVEL_1
デフォルト= 100% (64) → 80% (50)

上記は左側デイライト。()内は16進法数値。


Posted at 2013/04/23 14:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW Active Hybrid 3 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

コーディング ドアロック時のドアミラー折りたたみまでの時間調整

うーん、うまい題名が書けない。(^^;

私はあまりドアミラーをたたまないのですが、家内が結構この機能を使っているようで、時間を短くして欲しいと言われ、標準の 1.5秒を0.7秒に変更しました。体感的には今までと比べると即座といってもいいほどで、家内も満足してくれました。

今回の勉強点=クルマに興味のない家内にもいろいろ話してみるもんだ。(^^;

2013/04/07追記
最初に施工したのはF20/116iの方だったんですが、F30/AH3にも施工しました。
Posted at 2013/03/31 16:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW Active Hybrid 3 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

コーディング ヘッドライトウォッシャーキャンセル

だんだん備忘記録になってきました。まぁ日記だからそれでよいか。(^^;
さて、ヘッドライト・ウォッシャー機能がF30/AH3にもF20/116i Fasionistaにも標準で装着されていますが、個人的にはほとんど役に立たないばかりか、邪魔だなと感じる時が多々ありました。
前車までずっとこの機能をカットするのにモーターの配線を外したり、もしくは諦めたりしていましたが、今回はコーディングでこの機能をキャンセルしました。だって、ヘッドライトが点灯している時にウインドゥ・ウォッシャー作動させるとイヤでもヘッドライト・ウォッシャーも作動して、キレイなボディだった場合、飛沫が飛んでまだらになっちゃうんだもん。ヘッドライトが暗くなるほど汚れた道や雪道を走る地域ではないからなぁ。

今回の勉強点=ドイツ語はワカラン。今回だけじゃないか。orz
Posted at 2013/03/31 16:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Active Hybrid 3 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

コーディング成功

前車E93前期型でも施工していた各種コーディング。自分ではできなかったのでショップへ依頼。当時はまだかなりリーズナブルでした。

・デイライト(かなり明るいH8タイプのLEDに交換の上)
・ナビ・スピードロック・キャンセル
・ワンタッチ・オート・ウインドウ(ドアオープン時)
・ワイパー・コンプリート
・コールド・チェック・キャンセル
・ホット・チェック・キャンセル
・デジタル・スピード・メーター

で、今回。

しかし昨今のショップは、何この価格!っていうほどの高価格。デイライトは安全上もかなり効果があることを実感していたのでぜひともやりたかった。だけど、高価格。かなり迷いましたね。それでも自分ではとうてい施工できないと思っていたからショップさんに依頼しなくちゃなぁと思ってはいたものの踏ん切りがつかず。
同時に自分でもできないものかといろいろとネットを徘徊し、おおよその手順はつかんだものの、まだ施工できるとは思ってませんでした。
そこへ救世主が現れました。AH3仲間のホッシィーさんやまきっちさんたちである。華太郎っさんのブログを教えていただいたことを発端に、あれよあれよという間にコーディングの準備が整い、ついに昨日コーディングに成功しました。\(^-^)/

今回施工したコーディングは以下の通り。

・デイライト
・ナビ・スピードロック・キャンセル
・ワンタッチ・オート・ウインドウ・クローズ (ドアオープン時)
・リーガル・ディスクレーマー・ワーニング・キャンセル
・シートベルト・ワーニング・キャンセル(運転席のみ)
・ワンタッチ・ウインカーの回数変更(とりあえず3回を4回に)
・M Performanceロゴ表示


デイライトは明るすぎるくらいで、照度調整できないか調査中。F10やF30-CIC車はできるみたいなんだけどね。


こちらはBMWロゴに代わる、完全自己満足な Mperformance ロゴ表示。でも結構満足度高いんです、これ。(^_^ゞ

あとはワイパー・コンプリートと上記のようにデイライトの照度変更ができればほぼ希望どおりかな。あ、コールドチェックとホットチェックを調べるの忘れてるわ。

てなわけで、ご自分でコーディングに挑戦される方はぜひとも 華太郎っ さんのブログを熟読されることをお勧めします。




Posted at 2013/03/24 19:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Active Hybrid 3 | クルマ

プロフィール

「Panasonic ELSEEV 充電設備工事 http://cvw.jp/b/128375/46277556/
何シテル?   07/28 00:04
BMW i4 M50 (G26_BEV)のきままなブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:02:17
【第二報】 BMW 社外電装品を装着した車両のヘッドユニットクラッシュについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 23:34:50
【コーディング関連】こんな時こそ備えは大切。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 23:33:24

愛車一覧

BMW i4 BMW i4
G20/M340i xDriveから乗りかえ。 外装 475 ブラック・サファイア 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年4ヶ月ぶりに6気筒エンジン車に乗り替えます。M340i xDriveはほぼすべてのも ...
ミニ MINI ミニ MINI
Color : Lapis Luxury Blue + Melting Silver O ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
Color : Snapper Rocks Blue Option1 : 19i ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation