• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOOのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

Spotify

Spotify私は運転中は音楽をずっとかけています。古くはカセットテープ、CD、MD、iPodやUSBメモリ、そして現在はiPhoneを通じてSpotifyでのサブスクで音楽を流しています。最初、サブスクには抵抗があったんだけど、今では大のお気に入り。Spotifyに楽曲が無いと「なんで?!」って憤慨するくらい。(笑)
BMWではiPhoneをApple Car Playで無線接続し聴いていました。これはこれで満足していたんですが、なぜか乗車時に自動的に音楽が再生されたりされなかったり。どういう時に自動で流れはじめ、どういう時に自動で流れないのかが皆目わかりません。まぁ単にiPhoneもしくはBMWのモニタをタッチすればいいのですが、なんとなく不便。
で、今回。
なんと今までは無かったと思うんだけど、車載アプリに「Spotify」が出てきてるじゃないですか。最初はiPhoneのアプリが表示されてるだけかと思ったんですが、どうも違って、クルマに装備されたようなんです。試しにBMWとiPhoneとの接続を切ってBMWのモニタを確認するとちゃんと表示される。いいじゃん。
で、ネットでいろいろ調べたんだけど明確にはわかりませんでした。しかし利用出来るのは間違いなく、私のSpotify ID/PWもちゃんと認識してくれてフルサービスが享受出来ています。しかもカバーアートまでちゃんと表示されてる。やったねー。
これで乗る度に操作しなくても音楽が流れはじめて言うこと無しになりました。難を言えば選曲の操作手順が面倒な部分もあるけど、ヨシとしましょう。(笑)
Posted at 2021/12/06 15:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | M340i xDrive | クルマ
2021年10月30日 イイね!

M PERFORMANCE リアスポイラー(同色タイプ)

M PERFORMANCE リアスポイラー(同色タイプ)M PERFORMANCE Rear Spoiler(ボディ同色タイプ)。
カーボンタイプと迷ったのだけど、目立たない方にしました。というのはウソで、本当はカーボン・タイプが欲しかったのですが、国内在庫はもとより、本国にも在庫が無いらしく、また今後の生産時期も不明ということで諦めました。なぜか装着のための接着剤も在庫がありませんでした。
そこで一度は諦めた私ですが、そういえば同色タイプもあったじゃん?と思い出し、問い合わせたところ在庫ありということで、即オーダーしたかったのですが、接着剤が無いということで装着がいつになるかわからないと。うーん、そんなことある?
でも、そこで諦める私ではありません。ネットでいろいろ調べてみたら、3Mの超強力両面テープで装着している方がワールドワイドに複数いらっしゃって、ヨシ、これでいこうと。(笑)
Amazon等で調べたらなんなくその両面テープは手に入ることがわかったので、スポイラーを塗装までという条件でディーラーに発注。2週間弱で手元に来たのでさっそくプライマーを塗ったスポイラーに両面テープを貼り付け、本日装着完了と相成りました。
反射のためうまく写真が撮れなくてわかりにくいのですがご勘弁を。
Posted at 2021/12/06 15:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | M340i xDrive | クルマ
2021年10月27日 イイね!

フューエル・リッド・カバー

フューエル・リッド・カバーパチモンのフューエル・リッド・カバー(カーボンタイプ)。
ホンモノは価格が高すぎて手が出ませんが、某大陸製と思われるこれは非常に安価なのに仕上がりはスバラシイ出来。あまり褒められた事ではありませんが、これで十分。
Posted at 2021/12/06 16:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i xDrive | クルマ
2021年10月09日 イイね!

G8X用ドアミラーカバー

G8X用ドアミラーカバードアミラーカバーをG8X用に変更しました。
私のM340iXのドアミラーは標準モデルタイプ。カラーはM Performance統一のセリウム・グレーというちょっと特殊な塗色。なにが特殊って、カラーコードが付与されていない。なので正規ディーラーでさえこのカラーの塗装を嫌がるという・・。(^^;
で、この標準ドアミラーをMモデルドアミラーに変更したというわけですが、なぜ変更させたかというと、カッコいいのはもちろんそうなのですが、M340iX(M Performance車)がLCI以後、なんと標準ドアミラーではなくMモデルドアミラーになるという情報を得たから。今後はM Performance車のドアミラーは上位モデルであるM車に準じてMドアミラーになるということです。
言われてみれば今までM Performance車は標準モデルのカタログに掲載されていましたが、現状はMモデル車のカタログに掲載されています。
Posted at 2021/12/06 15:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i xDrive | クルマ
2020年11月06日 イイね!

ドルトさんでいろいろ装着

ドルトさんでいろいろ装着ドルトさんへ3年ぶりに行ってきました。吉田社長も奥様もお元気そうで何より。お互い歳取りましたねーなんて世間話をしながら楽しいひととき。下記のものを装着・交換してきました。
・レーザー・レーダー探知機 Z200L
・ドライブ・レコーダー SN-TW81d
・ブレーキ・パッド
・アームド・フラッシャー

中でもブレーキ・パッドは楽しみでした。なんせ純正パッドがダメダメで、いままでのBMWの中でも1・2を争うダメっぷりでした。低速での顕著なカックン・ブレーキ。高速からのブレーキングで同じ踏力での効き具合の変化。そしてダスト量。
チョイスしたのはDIXCEL type M。気になっていたすべてが一気に解消しました。うーん、大満足。(笑)
Posted at 2020/11/07 14:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | M340i xDrive | クルマ

プロフィール

「Panasonic ELSEEV 充電設備工事 http://cvw.jp/b/128375/46277556/
何シテル?   07/28 00:04
BMW i4 M50 (G26_BEV)のきままなブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:02:17
【第二報】 BMW 社外電装品を装着した車両のヘッドユニットクラッシュについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 23:34:50
【コーディング関連】こんな時こそ備えは大切。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 23:33:24

愛車一覧

BMW i4 BMW i4
G20/M340i xDriveから乗りかえ。 外装 475 ブラック・サファイア 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年4ヶ月ぶりに6気筒エンジン車に乗り替えます。M340i xDriveはほぼすべてのも ...
ミニ MINI ミニ MINI
Color : Lapis Luxury Blue + Melting Silver O ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
Color : Snapper Rocks Blue Option1 : 19i ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation