
※切っちゃった(*^。^*)
サンダーで火花散りながら切断しました。
大体適当にスピーカーをあてがいながら
切っていきました。
鉄の粉が周りに飛び散って大変でした。。
掃除機の準備とかしておかないといけませんね~
とりあえず、円をじゃまする出っ張り部分を
切っていけばすっぽり収まるはずです。
そしてスピーカーが収まるのを確認すれば
ドアの内張をジグゾーでくりぬいていきます。
どこに穴が空いているかを確認するには
ガムテープでドアの鉄板部分に貼り付けていき
上からマジックで穴の空いている部分をなぞっていきます。
そのマジックの中に収まるように
くりぬいているテンプレートをあてがいながら
マジックでガムテープの上から書いていきます
ドアについている内装クリップをはずし、
その穴もマジックで書いておきます
(位置を確認するため)
ガムテープをドアの鉄板からはがしてドアの内張にくっつけます。
それを上からジグゾーでくりぬいていきます。
ドアの内張と鉄板とインナーバッフルを
一体化してくっつけてしまおうと考えています
ということで、インナーバッフルも作りました。
ジグゾーでくりぬいています。
これから必要となるのは
○ネジを受け止めるもの×4×2
○ボルトネジ×5×2
ネジなど
○ボンドG3
つづく。。。
Posted at 2006/03/31 16:13:07 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ