ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [VTEC_INABA]
ライトスポーツ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
VTEC_INABAのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年12月13日
メーターフード作成
ポリパテを全体的にもった後は
一液の薄づけパテを盛っていきました。
最初はポリパテの隙間だけを盛っていこうかと思ったけど、
全体的に盛って後から削ろうと思って、こんな感じになりました。
これを使いました。
ここで売られています(ソフト99 e-mono)
後は100均にあったへらを使って全体的に穴がないように
盛っていきました。
しかし、外で作業するのも寒いし、固まらないので
屋内での作業でしたが、シンナー臭さが
部屋中蔓延してしまって、
換気扇を回しながらの作業になりました。
さて、次は、ヤスリで削って穴を見つけながら
埋めていく作業をしていきます。
Posted at 2005/12/19 18:02:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2005年12月07日
メーターフード作成中
やっぱり段差をつけて制作することにしました。
実際に取り付けてみたら、カプチーノのダッシュボードは
ちょっと下向きになっていたため、
上に向けるのに一つ一つ傾けた方が
やりやすかったから。。
で、ホットボンドで止めて
中にメーターを差し込んで
土台とのクリアランスの調整をします。
ビニールテープとガムテープを使ってぐるぐる巻きにしていきます。
中にビニールがあるんですが、是は後で、またFRPで固めます。。
FRPを上から塗っていきました。
後でまたファイバーパテで整形→ポリパテ→グレージングパテ
でやっていきます。
今回は塗装にも挑戦してみようかな。。。
で、固まるまでは放置プレイ。。
寒いから2日蔵置こうかな。。
3連メーターパネル 60パイ 汎用タイプ
Defi Triple Meter Hood (デフィ トリプル メーター フード) New Age Impreza GD/GG (インプ...
Posted at 2005/12/08 08:34:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2005年12月06日
ぴーぴー
運転席の足下にある
キースイッチのカプラーです。
ここの線を切ればキー抜き忘れでも鳴らなくなります。
カプチーノのこの音って結構大きいんですよね。
”
ぴーぴーピー!
”って。。
トヨタ車みたいな警告音だったらまだ許せちゃったりするんですが。。
かなりdb高いのでは。。
アラーム変えてみようかな。。。
それはそうと、いまドアパネルの内部は
ビニールシートもないとても雨に対しては危険な状態。
これでは、大雨降ってはまずい。。。
デッドニングも早くにして対策をしないと。。
それと併せて運転席に13cmのスピーカーも
埋めつけようかな。。
Posted at 2005/12/06 07:58:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2005年11月25日
そういえば。。
ウーハーボックスが車内に乗ったところを
まだ、載せてなかったなと思って
載せてみました。。
こうやってみるとあらが見えなくて
ちょうどいいのですが
ウーハーボックスが車内にのって
オープンにするとこの金具があたってしまい
オープンにならなくなってしまいました。
仕方がないから、この部分を再度削って
うまくはまりこむように加工していきました。
なかなかうまくはいきません。。
で、この部分もよく見ると
合皮レザーが2重に貼って
ちょっと醜い状態になってしまった(。、ヾ
でも全体見るといい具合にできましたな。。
細かい部分はまた機会があればやりたいですな。。
吸音材も中に入れました
Posted at 2005/11/25 17:55:35 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| 日記
2005年11月22日
ツイーターカバー作成中
以前、
FRP
でダッシュボードの一部分をかたどった土台に
ツイーターのサイズの木枠をくっつけたところです。
きれいに円ができてないあたりがまだまだ未熟ですな。。
ホットボンドで簡単にくっつきました
ホットボンド
これからパテを盛るのに割り箸で同じようにホットボンドで
くっつけていって大体の枠を作っていきます。
そして、外からパテを盛っていくので
内側に入らないようにということと
余分にパテを盛らないようにガムテープで内側から覆っていきました。
これらにパテを盛っていきます。
ポリパテでもっていきました。
ファイバーパテで強度を出したいのですが、
やっぱり近くにはありませんでした。。
寒いのもあってなかなか固まってくれませんでした。
2時間くらいで大体固まってきたので
大まかにヤスリでこすって形を整えていきました。
今日の所はここまでで終了です。
また、ペーパーでこすって形を整えていきます。。
■耐水ペーパー(P1000)
これがあれば楽ですね。。
Posted at 2005/11/22 11:19:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
DIY
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
VTEC_INABA
[
山口県
]
ライトウェイスポーツ大好きです
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
VTEC_INABAの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 38 )
車の話題 ( 22 )
リンク・クリップ
楽天広場
カテゴリ:リンク
2006/01/11 18:07:49
青丸目インテグラのページ
カテゴリ:リンク
2005/03/03 17:23:42
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ S2000
s2000にのってます
スズキ カプチーノ
面白い車に乗り換えました。 あまりいじるつもりはありませんが、、 工作好きの気持ちにスト ...
ホンダ ストリーム
1年乗っておさらばでした。
ホンダ シビックフェリオ
1年ちょっと乗りました。山に刺さって全損です。。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation