• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC_INABAのブログ一覧

2006年01月13日 イイね!

ドアスピーカー

20051207_09.jpg
ドアにつけるべくインナー&アウーターバッフルを考え中。
しかし、つけるのはFOCAL130V
130V1

今予備の一個で調整しながら、厚みを測って見るも、
ドア内部と干渉するかどうかが微妙。
いずれにしろ、今空いている穴をジグゾーで
拡大をして、収まるようにしたいですね。。

大体でいいから一回穴を開けてつけてみようかな。。
そのためにはガムテープをドアにつけて、
つけたいところに丸をかいて
それをドアパネルをはがしたあとにつけて
ジグゾーで切っていけばいいのですが、
窓ガラスを上げたり下げたりするのに
当たりそうで、、、

時間があれば挑戦ですな。。
今はちょっと時間がとれないので、、

クルマの電装チューン・マスター術!!
Posted at 2006/01/13 13:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月12日 イイね!

すげぇ欲しい。。。

c6desktopclear.jpg

こちら
のページを見てびっくりしました。
なんと車がパソコンの本体の役目をしています。

うわぁ。。

すごく欲しい。。
車好きにはたまらない商品ですが、
海外で販売になっています。。
国内でどこかのメーカーが発表したら
さぞかし売れるんじゃないかな。。。

車好きの方に。。

Posted at 2006/01/12 09:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月11日 イイね!

油圧計、油温計取り付け

2006010214.jpg
先日購入したオイルサンドイッチブロックを使って、
取り付けを行いました。
オイル交換も兼ねたので
某ショップにてついでにということで
やってもらいました。
3mmと5mmのスペーサーが気になっていたのですが、
3mmのスペーサーをかませて取り付けることができました。
センサー部分もスムーズにいき、
2mあった油圧ホースもぎりぎり収まりました。
で、取り付けたのはいいものの
ホースの部分にエアーをかんでいるようで
(エアー抜きしてないから当たり前ですが。。。)
針の動作が鈍い。。
今度メーター側のエアー抜きをしないと行けませんな。。
オイルまみれにならないように気をつけないと。。

【大森メーター】L型ステンレスメッシュホース 2.0m
Posted at 2006/01/11 13:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月06日 イイね!

ファンコントロール

2006010219.jpg
前々からつけていたVFC_MAXのファンコントロールの
機能が動作していなかったので、
これを取り付けることにしました。
緑の線と黄色い線でやるのですが、

黄色い線→アース
緑の線→ファンの動作の信号が入るとこの線が黄色の線にいきます。

で、カプチーノの説明書を見ると
サーもスイッチの所にある
黒と青/白
の線につなぐ

と書かれていました。
どこを探してもそんな線は見あたらず
リレーを購入してファンコントロールを作ることに。。
エーモンリレー 30A

常時電源と緑色の線をスイッチにして、
ファンのリレーとつなぎました。
2006010232.jpg

85℃で作動するようにしているのですが、
どうも電気抵抗がかかると
温度の表示が10℃くらい跳ね上がり
85℃でファンが回り出すと、
温度表示は95℃になって、ファンがなかなか
おさまらないようになってしまう。。

カプチーノはどうもそんな体質らしい。。

PIVOT メーター SOUND φ60 アンプ温度計 CAX-AT
PIVOT メーター SOUND φ60 アンプ温度計 CAX-AT
Posted at 2006/01/06 12:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月03日 イイね!

メーター変更

2006010223.jpg
油圧計がおかしくなってしまったので、
ヤフオクで格安に落札したメーターを取り付けました。

で、apexのELメーターは
60πなので穴を拡大しました。
DSCF0046.jpg
ちょっとメーターフードにしては
大きめのサイズになってしまいましたが、
仕方がありません。

油圧計のホース類も配線処理だけは
一緒におこなって、エンジンルームから
通しました。
2006010211.jpg
まだ、オイルブロックを取り付けてないので
油圧のホースも取り付けていません。
今度オイル交換の時に
ついでにつけてもらおうかと思ってます。

落札した油圧計はELメーターかなと思ってたんだけど
昔の大森タイプみたいで
後ろに豆球を取り付けてその明かりで
イルミになっていました。
ちょっとくらいのが気になるので
LEDに変えようかと思っています。

Defi-Link Meter BFホワイト (デフィ) 【60パイ】 油圧計メーター
Defi-Link Meter BFホワイト (デフィ) 【60パイ】 油圧計メーター


PIVOT COMPO-X 白文字板 油圧計セット DC-OPSW
PIVOT COMPO-X 白文字板 油圧計セット DC-OPSW


APEXi ELSYSTEM METER油圧計(未使用)60パイ
APEXi ELSYSTEM METER油圧計(未使用)60パイ

Posted at 2006/01/04 12:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ライトウェイスポーツ大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 345 67
8910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽天広場 
カテゴリ:リンク
2006/01/11 18:07:49
 
青丸目インテグラのページ 
カテゴリ:リンク
2005/03/03 17:23:42
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
s2000にのってます
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
面白い車に乗り換えました。 あまりいじるつもりはありませんが、、 工作好きの気持ちにスト ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1年乗っておさらばでした。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1年ちょっと乗りました。山に刺さって全損です。。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation