• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC_INABAのブログ一覧

2006年04月04日 イイね!

下地は完成かな!?

下地は完成かな!?パテをもって削っての繰り返しです。
ようやく形が整ってきました。
カプチーノはドアの構造上
アウターバッフルを作るのが難しいんですよね~
インナーバッフル兼アウターバッフルになっちゃいます。
しかし、ドアを取り外すのが大変になってしまいますが。。。

これが難点。。。


今回削るのは固定式の
グラインダーで削りました。
卓上サイズで一秒間に一万回転までの無段階調節可能!ツインホビーグラインダーDXセット(ビッ...
卓上サイズで一秒間に一万回転までの無段階調節可能!ツインホビーグラインダーDXセット(ビッ...


それ以外は
ワークへの馴染みがよいので平面はもとより曲面などでも作業可能MonotaRO フラップホイル50mm ...これ
で削りましたね。
インパクトドライバーに取り付けられるので
ラクチンです(*^。^*)
【送料無料】ハイパワー、ハイスピード、多機能!創造力を刺激するBLACK&DECKER(ブラック&デッ...
【送料無料】ハイパワー、ハイスピード、多機能!創造力を刺激するBLACK&DECKER(ブラック&デッ...

これがないと作業効率悪すぎですね

パテ革命モリモリ40パテ革命モリモリ40
ネーミングがおもしろいですね~
Posted at 2006/04/04 20:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年04月03日 イイね!

アウターバッフル??

アウターバッフル??※朝からせっせとパテ盛りです。

内径11.5cm、外径16.0cm、厚み5mmのMDF
でリングを作りそれを使って
角度をつけて先日作っておいた
ドアバッフルに固定します。

せっせとパテを塗り込んでいきます。
最初は前使ってたファイバーパテがあったのですが
なくなってしまったので
途中からポリパテで代用。。
しかし、硬化剤が足らず
3時間たってもあまり固まりませんでした(;。;)

次は、周りを削って、
ドアと内装が干渉しないように
位置あわせをしていかないといけませんな。。
それから、レザーを張っていき
ドアに固定していかないと。。


別件ですが発売されましたね~
買わないと(*^。^*)
カプチーノ専科□学研
カプチーノ専科□学研
Posted at 2006/04/03 19:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月30日 イイね!

ドアスピーカー

ドアスピーカー※切っちゃった(*^。^*)

サンダーで火花散りながら切断しました。
大体適当にスピーカーをあてがいながら
切っていきました。
鉄の粉が周りに飛び散って大変でした。。
掃除機の準備とかしておかないといけませんね~
とりあえず、円をじゃまする出っ張り部分を
切っていけばすっぽり収まるはずです。



そしてスピーカーが収まるのを確認すれば
ドアの内張をジグゾーでくりぬいていきます。
どこに穴が空いているかを確認するには
ガムテープでドアの鉄板部分に貼り付けていき
上からマジックで穴の空いている部分をなぞっていきます。
そのマジックの中に収まるように
くりぬいているテンプレートをあてがいながら
マジックでガムテープの上から書いていきます
ドアについている内装クリップをはずし、
その穴もマジックで書いておきます
(位置を確認するため)
ガムテープをドアの鉄板からはがしてドアの内張にくっつけます。
それを上からジグゾーでくりぬいていきます。

ドアの内張と鉄板とインナーバッフルを
一体化してくっつけてしまおうと考えています

ということで、インナーバッフルも作りました。
ジグゾーでくりぬいています。

これから必要となるのは
○ネジを受け止めるもの×4×2
○ボルトネジ×5×2
ネジなど
○ボンドG3
スプレータイプ接着剤G-17

つづく。。。
Posted at 2006/03/31 16:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2006年03月29日 イイね!

アウターバッフル考え中

アウターバッフル考え中急に意欲がわいてきました。
自分のメモ程度に残しておきます。
13cmのフォーカルのスピーカーですが、
インナーバッフル(11.5cmの穴)が片側1枚(厚み2cm)
アウターバッフル用にもう一つ

それぞれの外形は14.5cmあれば十分。
そして、磁石に当たる部分の直径は9.5cm

ドアの鉄板から4cmほど車内に出っ張る形になりますが、
たいしたことはないかと思います。

<手順>
1.ドアの鉄板に直径11cmの穴を空ける
2.ガムテープでインナーバッフルの位置を決める
3.そのガムテープをMDFに貼り付けて
4.11.5cmの穴を空ける(1cmの厚みのMDF×6)
5.インナーバッフルの形を整える
6.ニスなど塗って防腐
7.アウターバッフル(外径14cmで、内径11.5cmの板を作成)のリングを仮止め
8.FRP(パテになるかも)で形を整形
9.レザーを貼り付ける
10.落としぶた
11.・・・・

うぅん。まだまだ考える余地有りですな。。
Posted at 2006/03/30 08:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月26日 イイね!

オープン日和

オープン日和最近は晴れて気持ちがいいものです。
こんな日に気持ちよくオープンで走れるのは
この車の特権ですよね。
手間など考えていてはいけません。
走りたいから走るのだ~

しかも大音量でうーはー鳴らせながら。。
(いい年して

で、この日はなんか熱っぽくてダウンしてしまいました。
風に当たったせいではないと思っているのですが、
突然、体がだるくなって動けなくなってしまいました。
季節の変わり目はたいてい体を壊すのですが、
一日寝たら回復です

「日経PC21」購読期間1年
「日経PC21」購読期間1年

先日購入した雑誌です。
ここ最近よく購入しています。
3月号にエクセル腕試しという問題があり、
商品目的で応募しました。
で、
今回で正解者発表だったのですが、

全問正解!!

が、レベルが高く、商品をもらっていた正解回答例を見ると
いろいろ配慮がある回答ばかり。。
すごいなぁ。。とおもいつつ、
来年も同様の問題があったらチャレンジしてみたいですな。。。
Posted at 2006/03/27 14:28:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

ライトウェイスポーツ大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽天広場 
カテゴリ:リンク
2006/01/11 18:07:49
 
青丸目インテグラのページ 
カテゴリ:リンク
2005/03/03 17:23:42
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
s2000にのってます
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
面白い車に乗り換えました。 あまりいじるつもりはありませんが、、 工作好きの気持ちにスト ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1年乗っておさらばでした。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1年ちょっと乗りました。山に刺さって全損です。。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation