ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [VTEC_INABA]
ライトスポーツ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
VTEC_INABAのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年03月13日
買おうかな。。
先日本屋で立ち読みをしてました。
パート別旧車再生テクニック
古い車をレストアするテクニックが
凝縮されている本です。
写真入りで丁寧に書いてありました。
ピラーが折れ曲がったところを溶接して修理するところから
自作の工具の作り方や
入出困難なパーツを自作するといった
テクニックを紹介していました。
たまったポイントで、買おうかな。。
ってまよってます。
Posted at 2006/03/13 09:51:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年03月12日
松井証券
杉花粉が飛び交う中
あまりにも天気がよかったので
オープンで出かけました。
やっぱり気持ちがいいですよね~。
また明日くらいから気温が下がって雪も降るかもしれないから
今日くらいしかなる日はないなと思って
オープンで。。
今日はがっちりマンデーで
自分のもっている松井証券の紹介がされていました。
社員一人あたりどんな価値があるかという規模で
勝負をしているみたいです。
1人あたり3億円稼ぎ出しているみたいです。
上司と部下の評価によって給料が決まるみたいで
毎日しびれますね。。
「一番嫌いな言葉は、常識」
「論理じゃないんだ。パッションだ」
Posted at 2006/03/12 07:58:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年03月11日
工具袋
買っちゃいました。
けんじPP1
さんが紹介していたこの工具袋はいいですね。
Pro-Auto キャンバス地製ポーチ型ケース(3/8sq ソケットハンガー付)
ソケットがついているし
コンパクトになるし、
安いし。。
かなりおすすめですよ。
かなりの車の整備をしてきて
これは必ずいるなと思ったものだけ入れてます。
必要なソケットは
10mm,12mm,14mm,17mm
スナップオン:3/8 ショート & ディープ ソケット セット 11pcs
NTB3X26【KTC・NEPROS】9.5sq ソケットレンチセット混合26点
あとはペンチとかはさみとかですね。。
安物はすぐ壊れてしまいます。。
トルクをかけすぎるとすぐに割れてしまい大変な思いをしたことがあります。
工具はやっぱりしっかりしたものがベストですね。。
Posted at 2006/03/12 07:56:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2006年03月10日
ぽーしょん
今人気のある商品ですね。
このシリーズのゲームは1から7までは
しっかりやりましたけど、
こういったものはいいですよね。
ポーションとかハイポーションとか
懐かしいなと思ってしまいました。
しかしこれって結構売れてるみたいで
楽天で見てみたらほとんど売り切れじゃぁないですか。
CMで見たときはおもしろかったですね。
今度コンビニいってみてあったら飲んでみようかな。。
Posted at 2006/03/12 07:55:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| グルメ/料理
2006年03月09日
物欲なし
題
名の通り物欲が今ありません。。
株に小遣いを投資(貯金?)中のため
使えないというのもあるのですが。。
少額投資はいいですね。
ローリスクローリターンで
増えたらいいなっていう感覚なので、
貯金している感じです。
しかし心の中では
「ひょとしたら。。。
」
って卑しい気持ちもあったりします(^○^)
今日中に行われる量的緩和規制の
会議の決定次第では跳ね上がるのでは。。
と、安易な考えでいたりもします(^。^)
株式投資勝利の方程式
金持ち父さんの投資ガイド(入門編)
今
日、新聞を読んでいたら、
あるナノテクノロジーの会社が
来月から上場するみたいです。
初値にどのくらいの値段となるかわかりませんが、
すごい値段が付きそうなので私には関係ありません。。
が、興味はありますね。
人間見えない部分が大切で、
見えないところで大切な働きをしているので
そういったところを管理できることを
研究している企業は将来性抜群ですね(#^.^#)
ナノテクノロジー:
物質の特性を決定する構造
(例えば、結晶の大きさ、膜の厚さ、粒子の直径など)
の少なくとも一つが、ナノメートル(nm:1メートルの10億分の1)で
定義できる大きさを持った物質を創製すること、
及びそれらの物質を組み合わせて、コンピューターや通信装置、
微小機械などを創製する技術である。
Posted at 2006/03/09 09:52:37 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 暮らし/家族
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
VTEC_INABA
[
山口県
]
ライトウェイスポーツ大好きです
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
VTEC_INABAの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 38 )
車の話題 ( 22 )
リンク・クリップ
楽天広場
カテゴリ:リンク
2006/01/11 18:07:49
青丸目インテグラのページ
カテゴリ:リンク
2005/03/03 17:23:42
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ S2000
s2000にのってます
スズキ カプチーノ
面白い車に乗り換えました。 あまりいじるつもりはありませんが、、 工作好きの気持ちにスト ...
ホンダ ストリーム
1年乗っておさらばでした。
ホンダ シビックフェリオ
1年ちょっと乗りました。山に刺さって全損です。。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation