• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デニー・クレインのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

楽しい車だった。

楽しい車だった。
 今までで一番いろんな所に連れて行ってくれた車。

 もう少し遠くまで行く予定だったけどここまで。

 願わくば次のオーナーさんに大事にしてもらえるといいな。











Posted at 2023/05/02 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

ナイタイテラス

ナイタイテラス
 29日 陸別→足寄→本別→浦幌→晩成温泉→帯広→音更→幕別グランヴィリオ泊

 30日 幕別→池田→うらほろ留真温泉→本別→上士幌→しほろ温泉プラザ緑風泊

 31日 士幌→ナイタイテラス→足寄町陸別→帰宅。

 走行距離600Km

 
 温泉♨️&サウナ旅🧖‍♀️

 この辺りの温泉、地元の温泉よりも肌に合うなぁ。 
 途中土砂降りにあったりナビまかせで行ったらスゲー狭い林道だったりで車はどろどろです。
 ナイタイははじめて行きましたがゲートからテラスまでの道は天気も良くて爽快感ハンパなかったですね。



 
Posted at 2020/10/31 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年12月30日 イイね!

当たった・・・


ジョージアさん一生飲み続けます。



Posted at 2019/12/30 07:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

えー

えー
先日、タイヤ交換後走らせるとなんかでこんでこんと変な音と振動が発生…

取り付け甘かったか?と思いチェックするも特に異常は見当たらず。家に戻ってタイヤをよ〜く見てみると





なんか変な減り方してる?






こっちの画像の方がわかりやすいかな?
歪んでるΣ(゚д゚lll)

とりあえずリアに履かせて(最初フロントに履かせてた)もう一度走らせてみるとさっきよりマシですがやっぱり音がうるさい&微振動…

足廻り痛みそうな感じがするので思いきってタイヤ交換する事にしました。来シーズンの予定だったのにσ(^_^;)


購入したのはPlayz PX-RV 205/50/R17

一皮剥けたので軽くドライブにgo!🚙




東藻琴の芝桜公園に行き





芝桜ソフトを食べて






天気は残念でしたが満喫してきました。

帰りは少しワインディング多めのルートを走り温泉♨️に立ち寄ってから帰宅しました。


タイヤの感想ですがしっかりはしてますがゴツゴツって感じではないですね。音も静かで走りやすいです。謳い文句通り疲れにくそうな感じです。

車重が軽いからか 普通の運転をしていれば車よりタイヤが勝ってるような気がします。

急遽必要になったので地元の店でお高い買い物でしたがまぁ満足できる性能なのでよしとしておきます。









Posted at 2018/05/19 20:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年07月08日 イイね!

そうだ、旅に出よう…げんじつにかえる

そうだ、旅に出よう…げんじつにかえる
今日は最終日。

地元の予想気温を見ると30度オーバー………

帰りたくネェ〜

と思いつつも温泉に入り





朝食を済ませて







まっすぐ帰宅しちゃいましたσ(^_^;)


愛別インターから旭川紋別道に乗ると特に見るところも無く、終点の瀬戸瀬で降りると地元近くというのもあり見たいところも無いんですよね。

なのでアップしてない画像を少しだけあげて終わりたいと思います。






天売、焼尻に行くフェリーです。

北海道の離島は行ったことが無いのでいつか行ってみたいですね。もちろん利尻、礼文にも行きたいですよ。






オトンルイの風車。

横の電柱を比較対象として見るといかに大きいかがわかりますね〜。






遠くサハリンを見つめる間宮林蔵、めっちゃ男前です!






猿払にあったホタテの化石群。ホタテの化石の固まりです。

4000万年前のもので40トンあるようです。よく見ると貝が無数にちりばめ(?)られています。すごいですね〜






ホタテ漁の漁船…かな?

けっこうな数が出てましたね。






田んぼアートを代表してオオカミさんに出ていただきましょう🐺






画像はこれがラスト。

岩尾内湖に向かう途中、茂志利あたりだと思うんですけど…狼煙…だよねσ(^_^;)

登山などは詳しく無いのでよくわかりません。

が、こんなのは初めて見ました。車で走っててなんじゃありゃあ?ってなるぐらい目に飛び込んできました。


今回利用させていただいた宿は

初日 ドーミーイン稚内

ここは朝食バイキングが有名なようです。いくら食べ放題が大人気で自分が食べてる間にも何度か器を取り替えていました。

夕食は無しのプランで泊まり夕食はどこかで…と思ってましたがお祭りの屋台でお腹いっぱいになり特に名産を食べるなどはしませんでした。

温泉は最上階にあり街が一望できます。

部屋などはいたって普通のビジネスホテルでしたが枕がすごく良かったです。買おうかちょっと考えたくらい。

駅チカということもありとても便利でまた泊まってもいいと思える宿でした👍


2日目 オホーツク温泉ホテル日の出岬

ここは雄武町日の出岬にあるホテルでその名の通り日の出、日の入りがいいカンジに見ることができるホテルです。今回も綺麗な朝&夕日でしたが冬の流氷時期もそうとう良さそうですね。

ここはホテル以外何もない所なので朝夕食付きで宿泊させていただきました。
他のホテルでも何度か毛蟹付きの夕食はお願いしたことはありますが期待を裏切らないほどの蟹は初めてでこれだけでも大満足でした👍✨👍✨👍
朝食はバイキングでここもいくら食べ放題でした。。流行りなのか?

温泉は海が一望出来ていいカンジでしたよ〜
朝日を浴びながらの露天はサイコーです。
夜の露天で全裸で筋トレしてるお兄ちゃんがいたのには笑ってしまった。足上げ腹筋はヤメテ(笑笑

部屋数も少なく、最上階は日の出日の入りを観るための展望室、ガチガチの観光コースなわけでも無いので団体ツアーなどはあまり使うカンジでは無さそう…とはいえ空室などは無く年配の方が多く感じ、静か&いい眺めでのんびりまったりな時間を過ごせました。

また絶対宿泊したい宿です👍✨


3日目 協和温泉

愛別町にポツンとある宿。昭和なカンジがいい宿です👍

特筆は夕食のきのこフルコースでしょう🍄
料理がばーんと並んでいるわけでは無く順番に出てきて温かいものは作って出すスタイルでグラタンや柳川などは器に注意が必要なほどアツアツが出てきます。きのこごはんもしばらく茶碗が持てないほどのでした。

一方朝食はストロングスタイルの和食…かと思いきやところどころきのこがちりばめてあり流石きのこの里と感心してしまった。
ただ今回朝食は自分1人だけということもあり用意できましたの電話があっただけで食堂では案内すらない放置スタイル。 これはこれで悪く無いな(笑

場所柄登山客や渓流釣りのお客さんが多いのか今朝も四時に目が覚めましたがみんなチェックアウトしてましたねσ(^_^;)

部屋にはきのこの名前が付いていてみんな和名(まいたけやしめじなど)なのに自分の部屋はマッシュルーム…何故?と思いましたが多分唯一の洋室だからなんですね〜。納得。
強いて言えば部屋に冷蔵庫が無かったのが難点ですかね?

それでもまた泊まってみたい宿でした👍


3日トータルで1347.2㌔㍍走破。

とても楽しく美味しい旅でした(#^.^#)

明後日からの夜勤も頑張れそうなぐらい気分転換できたように思えます。

ながながとお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

完。



Posted at 2017/07/08 18:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雪道」
何シテル?   12/19 21:46
デニー・クレインです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーウインドウSW(運転席側)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 18:34:15
morrowさんのスズキ SX4 Sクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 16:57:32

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
   sx4 s-crossから乗り換え。  冬道強そうで多少は弄れる余地がありそうな ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めての車。 クーペのSRです。 ○○○kmになると物凄い振動でとても恐ろしかった思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
猛烈な加速に重ステでコーナーのたびに格闘してました(笑) この車から少しずつオーディオ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
確か1.8Xだったと思います。 エンジン、足まわり共平凡でしたがスタイルがよかったです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation