• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

she-wolfのブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

洗車日和

洗車日和納車以来、簡単な水洗いはしてきましたが、
まだガッツリ洗車はしていなかったので
洗車日和の本日、ガッツリやってみましたよ。

【洗車スタート13:00】

軽い洗車をする時は家の前の道路でささっとやってしまうのですが、
今日は長丁場になりそうなので、日差しが強いとイオンなんちゃらが付くので車庫の中で行います。



ボディにた~ぷり水を掛け、シャンプーでかる~くゴシゴシ。


しっかりシャンプーを流します。

ホイールはしっかりゴシゴシ。
綺麗になりました。



そして鉄粉チェック
手で触った感じではスベスベボディですが、
ビニールを当てて触ってみると
予想以上にザラザラ・・・・


ここで終わってはかなり気持ちよくないので、

やるしかないだろう!

ねんど


【ねんどスタート14:00】

た~ぷり水を流しながら、ねんどで撫でていき、
ねんどが汚れたらコネコネして綺麗な面で撫でていきます。
撫でてはチェックの繰り返し・・・
けっこう汚れてます。


ねんど終了15:30・・・

ここからは
さすがに疲れて写真を撮るのを忘れてしまいました。

ねんどが終わり水分をふき上げ。

そして、プレクサスで簡単コーティング。

もう一度ふき上げて完成♪

洗車終了16:30




ホントはワックスでバッチリ決めたかったのですが、
まだまだ未熟です。

なにはともあれそれなりに綺麗になったので
まずは満足!

掃除や洗車はストレス発散にもなるって言われているし
良い気分で休日を過ごせました。

Posted at 2011/11/16 20:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

空気圧


今日は、これからCR-Zをいじっていくにあたり

知人のお兄さんがやっている整備工場へご挨拶に行ってきました。


その時に、前の車で使っていた15インチの冬タイヤが合うかどうか

試しに付けてもらったのですが、無事付きました。

もし、新たに冬タイヤを買うとなると、

お財布的にこれからの車いじりに大きく影響してくるのでかなり心配していたのですが

一安心です。


ついでに今のタイヤの空気圧を見てもらったのですが、1.3キロ・・・

これは結構低いのでは?

もちろんちゃんと入れてもらいました。

お兄さん曰く、「別の車に乗ってるんじゃないかと思うくらいハンドルが軽くなるよ。燃費も良くなるし」と。

そして、いざ乗ってみると・・・か、軽い!

ただでさえよく曲がるのにさらに曲がりやすくなり驚いた。

その後、街中をのんびり30分位走ってみましたが、燃費が20を切らない。

うーん。スバラシイ。

明日、いつもの通勤路でどれだけになるか楽しみです。(今までは17~18位)


タイヤの空気圧なんてものは整備の基本中の基本なんですが、忘れがちなので

今後はもっとマメに見てあげなきゃ。
Posted at 2011/11/09 22:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

ヘタレだな~

久しぶりにゆっくりできるお休み。

天気も良いし。

こんな日は洗車と気まぐれドライブに限る!って事で、
朝からせっせと洗車。そしてドライブへ。

今回は今まで一度も行った事のない金沢方面の山の方へ行きたいなー。

とりあえず医王山スキー場まで行ってそこでまた考えるか♪ってなノリで
山側環状から県道209で医王山スキー場へ。

適度にクネクネ道を楽しみながら医王山スキー場入り口にお昼頃到着。



一服しつつ、これからどうするかナビの地図をスクロールさせてみると

この先に走り甲斐のある道があるじゃないですか!

これは行くしかないだろ!と少し気合が入る。



が、しかし・・・



再スタート後ほんの数分。



あれ?なんか道の様子が・・・



おいおい・・・



なんかマズイかも・・・



げっ!ちょっと細いネ・・・
対向車来たらどうすりゃいいんだ(汗



待避場あるけど、しばらくこんなのが続くのか?



正に予想外。



エライとこに来ちゃったなぁ・・・


対向車が来なければ楽しそうだけど・・・

待避場に車を止め、歩いて少し先へ進んでみたが、
ずっとこんな感じのようだ。


考えること10秒・・・


引き返そう!ヘタレと言われようがここでリスクを冒すわけにはイカン!

そうと決まれば、とりあえず写真でも撮っておこうか。


待避場&小回りの利くCR-Zのおかげて難なくUターン。

こういう時、助かるね!


さすがにこれで今日のドライブお終いでは寂しいので
鶴来から一里野温泉スキー場へ。

走りなれた道は安心・快適です♪

一里野温泉スキー場で一服しつつ、この先の白山スーパー林道の料金っていくらだったっけ?


と調べてみると、片道3,150円・・・ちょっと高いので諦めました。
ちなみに白山スーパー林道は11月10日までですよ~。

あと、一里野でヘリコプターの遊覧飛行やってました。
一時間5,000円也。乗ってみたかったなぁ。

そんなこんなでワタワタしてましたが、いっぱい走れて

まずは満足。


こんな季節もあと僅か。


いつかあの道を走ってみたい。。。
Posted at 2011/11/02 22:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

良い季節だね~

良い季節だね~一週間ぶりのお休みです。

午前中は用事と軽く洗車。

午後から先週に続き山の方へとドライブです。

個人的お決まりコースの中ノ峠から157号を使い勝山の方へと抜けました。

途中の手取ダムにて初めてCR-Z一台だけの写真を撮り一服した後、福井の方へ抜けるルートです。

手取ダムを出た直後にタンクローリーの後ろに付いてしまった為、ずっと40kmで走行・・・

後ろからローリーの運転を見ていたのですが、
狭い道なのにギリギリ車線からはみ出さない運転はさすがプロ。
うまいなーと感心しながらまったり福井へ。

ただ走るのとダムで写真を撮るのが目的だったので街中を通って帰ろうかと思いましたが、
もっと山の綺麗な景色を楽しみつつドライブしたかったので、帰りも同じルートで。

帰りは軽快にドライブでき満足!
山道走るの楽しいね!

穏やかな天気。過ごし易い気温。
北陸は今の季節が一番良いんじゃないかと思う。

Posted at 2011/10/19 21:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

納車後、初ドライブ

納車後、初ドライブようやく少し時間ができたので山の方へ100kmほどドライブして来ました。

納車後は田舎の街中を通勤だけでしか乗っていないので

クセだとか足回りがどの程度なのかイマイチ分からなかったのですが、

山道を走ってみると前の車(セリカ)との違いがよく分かりますねー。


ノーマルだけど足回りは、なかなかしっかりしているんじゃないかと感じました。

くねくねした山道を走ると楽しいね!

反応がイイ♪

ずっと走っていたくなりました。


帰りは下りがメインでしたが燃費を見て驚きました。

前回評価が登りメイン(行き)で、今回評価が下りメイン(帰り)です。

じゃんじゃんドライブしなきゃ。

Posted at 2011/10/12 20:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 16インチ スタッドレスに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1283881/car/2890489/5643283/note.aspx
何シテル?   01/20 21:04
she-wolfです。よろしくお願いいたします。 なんだかんだでクーペばかりの車歴になってしもーた。 そんな車人生もいいだろう。 クーペが好きなんだか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAMCO エアダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 23:38:12
本気のデッドニング リア 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 10:09:11
スイッチパネルレザー調シート張り再挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 19:11:41

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
乗り換えて時間が経ってしまいましたが、フェアレディZから母が乗り降りしやすいWRX S4 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015年12月24日納車されました。 (ワンオーナー、ディーラー中古車 40600km ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最高にカッコイイ車。 ハイカムに切り替わった時の加速感と音がタマタライ。 残念ながらだい ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011年10月9日に納車されました。(試乗車 2500km) 2011年11月21日 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation