• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月14日

【BG5 再入院予定・・・】

【BG5 再入院予定・・・】 リビルトエンジン載せ替え後のレガシィツーリングワゴンGT-B。1000Kmの馴らしを終え快調と思われたが・・・・。

「キュィ~ン」

1500rpm位から上記の音がします。一応出先から電話でディーラーさんに質問してみると「それはターボが効いている証拠ですよ」との事。

とは言え今まで無かった音だし、安っぽい音が恥ずかしいし!?念のためディーラーへ駆け込む。

デ:「あきのすけさん、タービンの異音ですねぇ」
あ:「ぎょっ!!やっぱり!!」
デ:「見積もり出してみますのでチョットお待ち下さい」

*********待っている間 新型レガシィとステラの見学********

デ:「かなり費用掛かりますね、保証の申請を上げるので数日お待ち下さいね」

元々過走行車(現在約10万キロ)なので不安があったが、こういう時に保証がしっかりしているディーラー購入だと素人には助かります。と言う訳でタービンのアッセンブリ交換になりそうです。
ブログ一覧 | 車日記 | クルマ
Posted at 2006/06/14 17:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年6月14日 18:03
保証ついてて良かったですね。
プライマリーが壊れたということは、セカンダリーもそのうち・・・

ツインターボは大変ですね!
コメントへの返答
2006年6月14日 19:18
こんばんは!

保証のおかげで何とか助かってます(大汗)
年式&走行距離を考慮すると当然劣化するものですので「想定内」です・・・。

セカンダリータービンについては確認中です。
2006年6月14日 18:07
こんばんは!
保障で直るようでよかったですね♪
きっちりターボの慣らししなきゃ(笑)
今回はプライマリータービンだけ交換ですか?
コメントへの返答
2006年6月14日 19:21
こんばんは。早速の書き込みありがとうございました♪

何度も修理する→古い車はメンテに気を遣う→嫁が呆れる→やっぱり「新車♪」→BPレガシィ購入(したい)

悪旦那ですね・・・。
2006年6月14日 19:33
タービンって、個体差があるのかモノによっては「キーーーン」と音を出す物がありますね。
以前乗っていたスターレットに付けたリビルドタービンも「キーーーン」音を出す物でした。
出荷検査はきちんと受けているはずなので、機能的には正常な物のようでしたが、やはり音が大きいと恥ずかしい!
コメントへの返答
2006年6月16日 6:13
おはようございます。返事が遅くなりすみません。

会社の駐車場が屋内の為、この音が結構響いて安っぽく感じてします。ターボっぽいと言えばそうなのですが・・・。

今回ディーラーでも使用上当面は問題無いとの事でしたが、「悪い所は治しちゃいましょう」と言う姿勢で、甘える事にしました。やっぱり個体差があるのですね。

プロフィール

あくまで快適に運転する為の車造りをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成19年8月4日導入のNewインプレッサです。 購入モデルは【15SのMT】(最もリー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
8月9日台風の最中無事納車されました♪ 購入前に気になっていた3点。 1.燃費→燃費計上 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車でも快適な走行を楽しめる相棒「プレオ」です。 ※最近は携帯(Vodafone 9 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation