• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

WRXSTI_静電気量の測定

WRXSTI_静電気量の測定放射線量の測定ついでに、静電気の測定結果も公開します。
オーディオもそうですが、基本的に理論と数値よりも、感覚を重視するタイプ(元技術系の仕事してたくせに^^;)なので、公開してませんでした&備忘録程度に書いてるし誰も読まないでしょ。位でしたが、少しづつ読んでくださる人も増えてきたので、やったことに対しての結果は知らせる必要あるかなと。

エンジン掛ける前です。
写真撮るの苦手な人です😅

タービン側ラジエタータンク

エアフロセンサー

エアクリホース

ラジエターホース

オルタネーター

シフトレバー


運転席のシートです。


コラムカバー

ラジエターキャップ

エアダクト


ハンドル油圧パイプ

アッパーマウント











以下、エンジン掛けた状態(走行後)で計測↓


















とりあえず、シフトレバー以外どこ計測しても0KVです。

途中で壊れたか?と心配になりましたが、洋服や他の所に当てると計測されるので、本当に計測限界以下になってると思います。

オーディオ関係はアンプ、DAC、ミッドベースやスコーカー、ツィーターなど、機器やスピーカー周りも計測しましたが、0kvでした。


もういらないかな?とも思いましたが、リアクター更に追加する予定です。

Posted at 2024/02/21 16:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月21日 イイね!

帯電電荷低減装置(リアクター)放射線測定

帯電電荷低減装置(リアクター)放射線測定リアクター作ったは良いけど、全く計測値を公開してなかったので、自作のリアクター放射線量を公開しようかと思います。
色々な方が言われるように、ラジウムシートを扱いますので、ラジウムシートを切る場合は手袋とマスクを着用してから作業に入る事をオススメします。



先ずは周りの環境はどうなのか計測しました。


駐車場のコンクリートです。
0.19μSv/hです。




庭の砂利敷です。
0.23μSv/hです。




パリシャンゼリゼ通り
0.389μSv/h 
 出典:大阪府立大学





バッテリーに取り付けた初号機です。概ね0.2μSv/hで推移してました。





カッターマット上で作ってましたので、カッターマットも計測。
問題なし。




仲間に渡すリアクター全部で8個計測しました。
個体ごとに裏表両面計測。
ガイガー管は画面左側にあるので、ガイガー管を中心にして計測しています。
大体同じような計測値でした。
1分位各々計測して、0.13〜0.3μSv/hの範囲で収まっていました。
大体0.2μSv/h平均位ですかね。

リアクターは基本的にエンジンルーム内設置ですので、影響少ないでしょうし、余程ラジウムシートが好きすぎて食べちゃったとか無い限り問題無いかと思います。

ちなみに放射線の強さは発生源から距離の二乗に反比例します。



物の怪玉爺さんのブログが非常に参考になります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3513196/blog/47532722/

是非ご参考にしてください。


Posted at 2024/02/21 10:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829  

リンク・クリップ

KADDIS フェイスマスクTYPE-3装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:45:45
樹脂製お弁当箱入り新型リアクターを作成装着し改善を確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:01:12
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:49:22

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation