
世間では3連休の中日(私の場合は仕事上、ただの日曜日ですが)にあたる10/9に阿蘇まで足を伸ばしました。先週のオートポリスに続いて2週連続の県外遠征なので、ガソリン代、高速代、フェリー代その他諸々の出費が痛い・・・
渋滞にハマるのを承知で何しに行ったかというと、写真を撮りたかったのです。(下手だけど)
長崎県は地理的に海に囲まれていて、高い山、大きな川、広い平野、深い森が無く、狭くせせこましいので風景写真を撮ろうという気になかなかならないのです。←私の独断であって、名所はたくさんあります。
何で行き先が阿蘇かというと、先週オートポリスに熊本県側から行ったのですが、その景色が熊本県って広いよね~いいなあ、そういえば阿蘇には10年以上行ってないな~・・・という短絡的思考から阿蘇行きが決定した次第です。
秋晴れの快晴というわけではなく、薄曇りですっきりしない天気で、案の定渋滞にハマり、何度か引き返そうと思ったりしましたが何とか辿り着きました。
草千里を過ぎたあたりから渋滞がひどく、強化クラッチのマニュアルにはとってもつらいものがありました。私の後ろにいたセルシオのオッサン、発進するときガクガクしてる変な車だなあときっと思ったはずです。
ちょうど風向きが変わって火口を見ることができました
私のレガシィはどこでしょう? 解像度悪いので最前列だけどわかんないだろうなあ
今回はあまりいい写真が撮れなかったので(腕のせい)来月は紅葉シーズンになるのでリベンジしようと思います。
Posted at 2011/10/10 01:08:01 | |
トラックバック(0) | 日記