• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュバのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

近況報告(カーポート設置)

近況報告(カーポート設置)あまりに久しぶりなので、直近の投稿を振り返ると、2015年11月が最後でした・・・
約1年半放置してましたね。
私自身は心身ともに変わりなく普通に生活しています。クルマも替えていません。
ただみんカラへの投稿が億劫になったというか、モチベーションがなくなったというかで、疎遠になっていました。
今回はクルマ関係で少しネタができたので久々のアップです。

タイトルのとおりカーポートを作りました。
実は今の家の建築時にカーポートも一緒に建てるつもりでしたが、建ぺい率に影響することと、
家の外観を考えパスしてました。
ただ築2年を経過して青空駐車による、雨や雪、黄砂、紫外線などでクルマのボディが相当痛んでいることを考えると、ここらが潮時と考えついに重い腰を上げたわけです。
結果は非常に満足で、お約束どおり、何でもっと早く作らなかったのかと思いました。




【設置前】
この状態で2年、2台分の洗車は面倒でした。



【工事中】
仲良く縦列駐車、自宅横の空き地の側壁に路上駐車です。
工事は土曜日と月曜日の2日間で騒音と路上駐車で苦情くるかもと心配していましたが、
何もありませんでした。家の周辺があまり密集していないのが幸いでした。
もっと密集した住宅地では隣近所に一言いっておくとトラブルにならないでしょう。



【1日目終了】
柱や梁など骨格部分のみ完成です。
後は基礎のコンクリート堅めと屋根(ポリカーボネート)を張って完成です。



【2日目終了】
この日は月曜日で仕事を速攻で終わらせて最終確認に立ち会いました。
本格的な梅雨の大雨前に間に合いました。



【車庫入】
カーポートの奥行きが約5メートルのため、レガシィのノーズ部分は雨に濡れますが、
以前に比べると格段の進歩です。
水アカも激減するし、屋根材が紫外線をカットするので、きっと炎天下での洗車もできるはず(多分)

ホント、もっと早く作っておけばよかった。

Posted at 2017/06/25 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年11月15日 イイね!

サッカーJ2 Vファーレン長崎 観戦記

サッカーJ2 Vファーレン長崎 観戦記昨日11/14がホーム最終戦ということで、長崎県立総合運動公園へ応援へ行ってきました。

前節までの順位が7位とJ1昇格のプレーオフ圏内の6位までもう少しのポジション、
しかも相手がセレッソ大阪という強豪で、結果如何でJ1への道が開けるかどうかということで否が応で盛り上がり、是非見に行かねばと思ったわけです。

実は私、Vファーレン長崎のサポーターではありませんし、さらに観戦に行くのも今回が初めてです。
サッカーは日本代表の試合をテレビで観る程度で特別好きというわけではありません。

なのになぜ?

ご推察のとおり、仕事上のお付き合いが関係しているからです。
ウチの会社、Vファーレン長崎のアドボードスポンサーでゴールラインの後ろに看板だしてます。
このスポンサー契約の担当が私で、来年の契約について先方の営業担当者との話の中で、私がホーム最終戦は休みが取れたので見に行きますというと、先方から関係者席を1つ用意しておきますので是非きてくださいといわれました。なんと招待されてしまいました。
(決して優越的地位の濫用何とか・・・ではありません、ちゃんとチケット買うつもりだったんですから)

でも折角のご招待ですから、お言葉に甘えてさせていただきました。営業担当の○○さんありがとうございます。




この看板の中のどれかがウチの会社・・・


試合のほうは、前半は0-0で折り返し、後半10分MF佐藤、21分MF梶川が得点しVファーレンが2-0で勝利しました。
順位も6位に浮上し、最終戦アウェイのギラヴァンツ北九州戦で全てが決まります。



試合開始直後


関係者席ということで、各スポンサーのお偉いさんが多い席でしたが、得点シーンと試合終了のときはみなさん大盛り上がりでした。
そうそうこの日はジャパネットDAYということで、前社長の高田明さんがお見えなり、私のすぐ近くで観戦されてました。名刺交換だけでもしておこうかと思いましたが、さすがにミーハーなので思いとどまりました。
でもお子さん連れの人や女性の方々は一緒に写真とってましたね。高田(前)社長といえば日本で知らない人はいないほどの有名人ですからね。
試合終了後、みなさん高田(前)社長と握手してたので、私もドサクサにまぎれてちゃっかり握手してもらいました。(結局ミーハー・・・)
TVで写るとおりの気さくで、67歳とは思えないほどお若くみえる方でした。



高田(前)社長


Vファーレンの方へ戻しましょう。
スポンサーとなることが企業の売上に直結するとは思っていません。
企業の認知度、好感度といったものが、不特定な年代かつ広範囲な地域へ浸透し、将来的な顧客を開拓できればよしと個人的には考えます。
その方法と対価がそれに見合うかどうかなのですが、これは検証のしようがありません。
個人的にはVファーレンはメディアへの露出がまだ少ないような気がします。

また企業の存続目的が利益追求のみではいけないことも承知しています。
県内企業として県民のみなさんへ何らかの形で還元するいわゆる奉仕的な側面も必要でしょう。

そう考えるとVファーレン長崎へのスポンサー契約の方向性をどうするかちょっと思案中です。
個人的には現契約を継続したいと思いますが、役員の方々にどう説明するか・・
頭が痛い問題です。

ともあれホーム最終戦はとてもいい試合でした。
こんないい試合をずっと続けていけたら、きっとJ1への夢は叶うと思います。
及ばずながら私もお手伝いしたいと思います。

今度はチケット買って応援に行きます。
Posted at 2015/11/15 23:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2015年11月04日 イイね!

ありがとう、オートバックスさん

ありがとう、オートバックスさんオートバックスさんの「2015年 SUPER GT 第7戦 オートポリス ARTA ファンシートご招待企画」なるものに、どうせ当たるわけないさと、軽い気持ちで応募していました。
自分自身応募したことすら忘れていたのですが、なんと当選してしまいました。

確か4年前にも同様の企画に当選したので、さすがに2度も当選するとは思いませんでした。

レガシィとスイフトの2台のオイル会員になっていますが、年に数回のオイル交換程度の買い物程度なので、優良顧客とは思えないのですが・・・

純然たる無作為抽出の結果であれば、私はかなりの幸運の持ち主といえるでしょうけど、実際は何らかのフィルタリングをかけているんでしょうね。地域、年齢、性別、クルマの嗜好等々。

ともあれオートバックスさんのご厚意に感謝し、友人と11/1(日)の決勝を観戦してきました。

現地にはお昼少し前に到着しましたが、駐車場はほぼ一杯でメインスタンドから一番遠い最終コーナーの先に留めることができました。奇しくも4年前とほぼ同じ場所でした。

メインスタンドでの観戦は正直面白味に欠けるのでここは20分程度で切り上げ、レース終了後の渋滞も考慮し、最終コーナーへ移動し終了までここで観戦しました。

惜しむらくは、開始から1時間も経過しないうちに雨が降ってきたことです。
天気予報では曇りから雨となっていましたが、大降りではありませんがポツポツと降りだし同時に吐く息が白くなるほど気温も下がってきました。
雨がっぱは持参していましたが、特に防寒対策はしていなかったので、とても寒くておかげで風邪をひいてしまいました。これを書いている今日11/3は家で寝込んでました。

レース結果はARTAには少し残念なものでした(GT500:14位、GT300:6位)
逆にGT500も300もGT-R強しという感を受けました。

久しぶりに見る自動車レースはやはり面白い、しばらくクルマから遠ざかっていた自分の心に少し火がついた気がします。
このような素敵な機会を与えてくださったオートバックスさんどうもありがとうございました。



メインスタンドから撮ったARTA Honda CR-Z




最終コーナーを立ち上がるARTA Honda NSX-CONCEPT-GT




最終コーナーを立ち上がるARTA Honda CR-Z




GT500の優勝はこのMOTUL AUTECH GT-R
Posted at 2015/11/04 00:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月24日 イイね!

近況報告③(転居完了)

近況報告③(転居完了)先月のことになりますが、7/25,7/26の2日間で新居への引越しを済ませました。
ちょうど梅雨明け直後の暑い最中の作業で、さらにエアコンも無い中、バテバテになりました。
おかげで体重が3kg落ちました。

叔母、母の知人、そしてサカイ引越しセンターの方々には大変お世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。

今後おそらく引越しは無いと思いますが、真夏の引越しはもうコリゴリです。



レガシィとスイフトの初のツーショットです。
今までの家は車庫に1台しか入らなかったので、別途駐車場を借りていました。
今度の家は普通車2台が楽々で、軽自動車なら間隔を詰めれば3台は入りそうです。


友人、知人宛に引越し案内を送付して、新居への引越し関連は全て完了です。

さてそろそろクルマに手をかけないと・・・
半年以上もオイル交換すらしていないし・・・

Posted at 2015/08/24 01:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年05月31日 イイね!

近況報告②

近況報告②随分久しぶりのブログ更新となります。前回が3月4日なので3ヶ月近くも放置したことになりますね。
その間4月に一度山陰地方を1泊2日で旅行したことを除いて、全くクルマに関わっていません。
オイル交換などのメンテも言わずもがなです。

さてこの状況を引き起こしている、件のマイホームですが一応の完成に至り、昨日5/30と本日5/31の2日間に渡って
完成見学会を実施しています。写真参照



私個人的にこの折込チラシのデザインはあまり好みではないのですが、
締め切りの制約上、私は口を挟むことができず、このまま新聞折込で配布されました。
(正直ダメ出ししたい箇所が数箇所あります)

チラシのことはさておき、家自体は人様の前に出しても恥ずかしくない出来になったかなと思います。
潤沢な資金があれば別ですが、一介のサラリーマンとして予算の範囲内で実現可能なことは全てやったつもりです。
(自己満足ですね)



外溝や植栽に一部作業が残っているので、最終的な転居は7月末になります。
新しい家財道具やエアコン、冷蔵庫といった電気製品の買い替え、引越し代、そして住宅ローンの返済開始など、まだまだ物入りです。
夏のボーナスは全てこれらに注ぎ込むので、クルマに割り当てるのは絶望的でしょうね。
今年一杯はおとなしく過ごすことになりそうです。

1階は和室2間続きです。




2階の自室です。


Posted at 2015/05/31 01:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

ジュバです。ミドル街道真っ只中です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2018年9月15日、納車。 初の軽自動車です。 通勤と家族の送迎用で、ちょっぴり無限 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車BH5を突然失ったため、急遽手元に来ることになります。 かなり古い車なので、どこまで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年2月18日、納車。 2018年9月15日、JF3 N-BOXカスタムの下取車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年10月14日、タイミングベルト切れによるエンジンブローのため、長い現役生活にピ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation