横浜に行く機会がありましたので、中部地方から東名高速を使い新東名経由で横浜に行きました。新東名は正直びっくりするほど広く、道が綺麗&滑らかでロードノイズが全くせず不快なゴー音もなく、ガナドールの良いマフラー音が響き絶好のドライブコースです。途中集団バイクがたくさんいて、足止めwを食らったときもありましたが基本はとにかくスピードを出せるということです。ちょうどプリウスαの限界を試してみたいと思っていたので、この機会に限界を試しました。ノーマルのプリウスαとの違いは・ガナドールマフラー・cpm(ボデー補強材)・軽量ホイール・グランドエフェクターGE1GE1でダウンフォースがかかりますので、多少スピードが抑制方向になり軽量ホイールとcpmの組み合わせで足回りがやや固くなっています。これでパワーモードで検証した結果、*78kmまでは出せることが分かりました。この状態だとさすがに安定感が損なわれますね。 GE1+cpmで安定性が上がっているとはいえ少々フラフラ感があります。*40キロ程度ならば全くフラフラしていません。実測は-9%程度なのでメーター値もう少し遅いとは思いますが。燃費は17km/hでした。 飛ばしすぎは燃費の天敵ですね。