
カロッツェリアとして初の専用カスタマイズで
ヴォクシー・ノア・エスクヮイアにセットで装着させる
専用キットが発売されました。
お値段、税込み130万円 (((( ;゚Д゚))))) しかも取付工賃は別。
構成内容は
AVIC-ZH0999LS 243,000
TS-V172A 61,560
TS-STH700 30,755
TVM-FW1040-B 79,920
TS-WX120A 17,496
PRS-D700 30,780
合計 463,511円
これで、Aピラー埋め込み、専用センターコンソール、
バッフル、デッドニング 調整費が入ります。
はっきりいって高すぎます。なんでこんな値段になっちゃったんでしょうか?
Aピラー10万円、センターコンソール20万円、ドア10万円と
見積もっても100万にも届きません。
サウンドアイテムが全部市販品なので個別に揃えたほうが遥かに
安上がりです。
そして気になるサウンドは・・・。
デモカーがあったので30分ほど聴いてきました。
って、サイバーナビのオープニングには専用サウンドの
画面が出るのに、専用設定が入っていない(´・ω・`)どうなってんだ
とりあえず、R席でそれっぽいTAにイコライザーはフラットで視聴。
(感想)
タイムアライメントが正式な数値か分かりませんが、前方定位は
出来ており、ボーカルがくっきりフロント周辺に浮かんでいました。
よかった点はそれだけで、いろいろとネガな部分も多かったです。
まず一番感じたのが音色が不自然すぎる点。
もともとサイバーの音色はそういった傾向を感じていましたが、
D700+V172Aを通すとそれが増幅され、なんじゃこの音?って感じました。
また前方定位すぎて音の横の広がりがないとかもありましたが、
ここらへんは設定で何とかなるのかな?
はっきりいって130万かけてこの音質では物足りないを通り越して落第です。
せめてアンプをA900にして、サブウーハーはWH1000Aを使うなど、
もっと音色と音場に力を入れないと詳しくない人へのぼった栗だと思われます。
正直、機材の組み合わせからして手抜きして失敗したようにしか思えません。
D700+V172A自体が最悪の組み合わせですしね。どうしてこうなったんだろ?
http://www.autobacs.com/static_html/spg/cyber-complete/top.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/07 21:50:09