日々モヤモヤしてちょっと我慢できそうにないので、憂さ晴らしとして日記に記録します。先日ですが、とあるデモカーが聞けるとの情報がありましたので、そのカーオーディオショップまで足を運びました。大々的に広告されているし、さぞかし人が多いんだろうなあ、と思って行ってみましたが、人の気配がなく嫌な予感・・・。昔はこういったショップに初入店するのは勇気が要りましたがさすがに慣れたため、おどおどしつつも入店。入ると常連客と思われる方々と、楽しそうに会話される店員の方々。(店長含む)デモカーを聴きに来た、と伝えると途端に嫌そうな顔をされました。(ああ、こいつ、金にならないな、という態度がバリバリ)そりゃ、こっちとしてもここで買う気はないし、お邪魔してしまって悪いな、とは思いますが、駐車スペース兼作業ガレージにはなにも車が止まってないし、調整作業も他の客との商談もやっていない、つまり完全に暇。こちらが邪魔する形なので、なるべく態度に出ないようにデモカーを聴かせていただきました。 なにも言わない・聴かないのも失礼なのでいくつか質問をしてみると、回答が一々高圧的。えっ?こんなのも知らないの?的な回答。さすがにこの態度は無いわーってことで切り上げてきました。自分もカスタム系ショップは10店くらいは入ったことがありますが、この対応は本当にダントツワースト対応ですね。デモカーもはっきりいって最低でした。音はいいのです。でも、この構成って客のことを全く考えていないんです。高いものを付ければよい音は出ます。 それを客が買いますか?どっかの誰が言っていたことを思い出しました。『デモカーにはとにかく力をいれて、客を納得させ、客の車はとにかく手を抜く。それがカスタムショップの商売、』この店には頼んだことは無いので真偽はわかりませんが、言い得て妙ですね。しかし、何故ここまで腹が立つのでしょうか?だって、この対応されたの2回目ですからね。それぞれ別の人だったのでこれがお店のスタンダードな対応なんでしょう。(しかも今回は店長だったとか・・・納得)これでやっていけるのなら、これでいいんじゃないと思いますが、入店してしまった人で、カーオーディオショップのすべてがこんな対応だと思われてしまうと、可哀想ですね。営業妨害になるので、ショップ名は伏せますが※今まで自分のブログに紹介をしたことがない店です。もし、廃業したらそのときに載せます。 そんなに遠い将来じゃないかもしれないw