2013年11月18日
新型アクセラを買う場合、これが一番大きなネックになると思いますが、
市販のカーナビがつかない以上、このマツダコネクトと付き合う他
ありません。
個人的に残念なのが、このモニタの位置、手元の操作性を残して
市販のカーナビに対応しなかったことでしょうね。
あの位置に2DINを設置して、もしカーナビやオーディオをつけない
場合は2DIN自体を収納することが出来る、なんていったらもっと売れると思いますよ。
とはいえ、マツダコネクトに付き合っていくしかないのですが、
正直マツダコネクトのナビシステムはポータブルナビといい勝負でしょうね。
ナビ画面はシンプルでいい!と思われますが、さすがにシンプルすぎかな。
また、音楽再生はなんとかなるのですが、動画が弱すぎる。
特にHDMIの入力がないため、動画関連は絶滅。
いっそのことwifiテザリング対応して、スマホさえあればインターネットの
動画を流せるとかなら画期的なんですがBTなので制限も多く、市販のカーナビと同じ。
追加でwifi対応できるみたいですがまだ未知数ですね。
んー マツダコネクトというコンセプトは悪くないんですが
餅は餅屋というか車屋がナビを作れば出来が悪いのは当然で
他社に任せればどれだけいいものが・・・と残念な気持ちに。
アクセラ=マツダコネクトのため、ディーラーに実車は必ずあります。
たくさんいじりまくって、これに長く付き合っていけるか、よく吟味してください。
Posted at 2013/11/18 08:25:16 | |
トラックバック(0) | クルマ