• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as_tohruのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

シガープラグのサイズ(欧州車用)



クルマのシガーライターって全世界共通じゃないのは何故なんだろう・・・

ポルシェのシガーライタープラグは少しサイズが大きくて
スマホの充電アダプターも、国内で売ってるものはブカブカでどれも使えないですよね。

で、朝から半田ゴテ使って戦闘モード用のレーダ探知機のケーブル作成だん。

素材はこちら。欧州車にはこちらがオススメです。
http://e-mizuho.jp/car1.html

Posted at 2013/01/14 09:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2013年01月08日 イイね!

find a lovely movie

Posted at 2013/01/08 11:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2012年12月26日 イイね!

役物



役物ということばがある。

ポジティブな意味で捉えると、

特別なもの
希少なもの
特殊なもの
仕掛けられたもの

といったところでしょうか。

911の世界では役物と言われるモデルが存在するのは語るまでもなく
おいそれ僕が語るなど滅相もない。

憧れで、所有するにはどうにも資格が僕にはあるだろうかと自問してしまう。

役物といわれるモデルたちはオーナーとなる勇気と資格が求められていると思う。
気軽に買っちゃいかんのだと。

僕に至っては、保管できるような空調完備の車庫があるわけでもなく、
亜鉛メッキされた以降の頑丈なモデルじゃないと、ナローなんて・・・
街乗りも程々にしたいから964RSはなぁ・・・
身分相応の予算の範囲で・・・

言い訳をいくらしようとも
憧れの念は治まりもせず
悶々とした日々が過ぎるばかり


とはいえ、
スッピンのカレラをぶん回しているのも実はそれでいて楽しく
僕にはちょうど馴染む相棒のようなポルシェだったりするのは事実



ってな2012年でしたが、色々な方に出会い、お世話になり
楽しく刺激的な一年でした。

2013年もどうぞ皆様よろしくお願いします。











※写真は僕を煽る役物の73s。かっちょいいーーー (゜o゜)
Posted at 2012/12/26 18:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2012年08月28日 イイね!

シガライターって

* 追記あります・・



最近のiPhoneやAndroidのナビアプリの進化っぷりといったらハンパないのと、地図の更新なんかも一切いらないため、カブリオにも993もナビは取っ払っちゃいました。

以前にも日記に書きましたが、ポルシェ含む欧州車のシガライターのサイズは国産車のそれと微妙に異なります。

じゃぁ、ってことでiPhoneを車内で利用するには充電したり、固定したりしなきゃいけなく、そういうグッズを入手するにも、日本国内で入手可能なそれらは、一応はつかえたりするものの、国産用のシガライターサイズのものを、欧州車に取り付けるとサイズ等の規格の違いからスカスカのグラグラで、実際には全然使い物にならないのが実情。。。

でも、欧州車だから、欧州で購入したものなら、サイズ等の企画も合ってキッチリガッシリ固定できるんじゃないかと。


いま、出張でドイツに来ています。

今回は
・ Belkin TuneBase FM Live: F8Z618CW
   国内で入手可能なのは型番が「F8Z618ja」で、今回購入した「F8Z618」とは違う模様。
・ MicroCharge + ChargeSync
の二つを購入してみたので、帰国してから使うのが楽しみ。
がっちり固定できるかなー


* 追記:ちなみに、シガライターのサイズは米国車と日本車が同じようです。USで買ってきたアクセサリはは日本と同じサイズのようで、ポルシェに取り付けるとスカスカのグラグラになりますので、USからの輸入はやめたほうがいいです。

* 追記2:結果・・・ フレキシブルアーム付きのほうはガッシリ固定できたものの、取り外そうと引っ張ったら、がっしり過ぎて車両側のシガライターユニットごと引っこ抜いちゃいましたw つかえねー・・・この手のホルダー付きiPhoneアダプターは結局ダメなのかも・・・(涙

* 追記3:https://minkara.carview.co.jp/userid/128596/blog/28904352/
Posted at 2012/08/28 14:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ
2012年08月07日 イイね!

Porsche Exclusive

Porsche ExclusiveFacebookのPoscheファンページに登録されていたPorsche Exclusiveによる作品

A story from the past: the last ever built 911 Turbo (Type 930)


こんなにカスタムできるんですね・・・
NYのコレクターが1990年に発注したこの車は、28ページにも及ぶカスタム項目が、約40人にも及ぶ職人が関わり、今まで一度も走らせたことのないアートピースだとか・・・

走ってナンボだと思ってる僕には縁のない話だけど、すごいなぁ・・・と感心するばかり。。。


造作されたセンターコンソールとか、補計器類のレイアウトとか・・・レザーで包んだのは300か所以上とか・・・


あらゆる部分をレザーで包み(メーターパネル内にレザーを張った後に、文字はハンドメイドでシルクスクリーン刷りだとか・・・



ブースト圧はこれでコントロールができるとか・・・

何もかもがすごい・・・

原文:
The goal of a New York car collector was to create an "automotive sculpture". The special wishes of the owner of this 911 turbo flat-nose vehicle were constantly spurring the Porsche Exclusive department on to new pinnacles of achievement.
The result was a list of special requests which ran to no fewer than 28 pages. The scale of this project is apparent purely from the number of Porsche employees, approximately 40, who were involved in building this unique car. The fact that this automotive piece of art has so far never been driven in traffic, since its delivery in April 1990, seems almost self-evident.
Find more about the customization possibilites of Porsche Exclusive at: www.porsche.com/exclusive

Posted at 2012/08/07 21:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche | クルマ

プロフィール

「良くも悪くもポルシェらしい一台 http://cvw.jp/b/128596/46461595/
何シテル?   10/15 11:28
ユルくやってます。 まぁ、そんなあせらずにいきましょうよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KW コイルオーバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 22:39:10
PORSCHE マカン の インテリア施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 08:55:53
不明 ASC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 21:14:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン US並行(2台目) (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
★売却を検討しています。興味のある方はDM下さい★ ★走行距離 約97,700マイル(約 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
993cabriolet-->993carrera 所有する993として、2代目 バ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
【オプション】 ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメント(PASM) ポルシェ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ヤナセ物(1台目) (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
1年前の2013年の夏に5万キロ程の上品な320LTDを入手しかなり手を入れて整備してフ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation