• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月18日

市販で買える商品をDIYで作るとお得?

市販で買える商品をDIYで作るとお得? はじめに
結論を先に言えば、市販で買える商品はよほどぼったくりな価格でなければ買ったほうが安いです。
僕の場合は「市販にないサイズで作りたい」「市販にはないこだわりの仕様で作りたい」そんなとき自作することが多いです。

妻より「濡れたコートが掛けられるハンガーを玄関に作ってほしい」と依頼されましたのでアマゾンで販売されている約3,000円のステンレス製、約2,500円のスチール製のハンガーを参考に主に廃材を使って作ってみました。

今回は2x4の木材+ラブリコで柱を作り、そこに壁掛けフックを取り付けることにしました。
ディアウォールでもいいのですが、ラブリコのほうが構造上強度があります)

用意したもの
丸パイプ(Φ19.1 と Φ22.2)
線材(Φ5)
平板(厚み5mm)
塗装用のスプレー、取り付け用のビス、穴栓

作業内容
鉄の材料は現場に投げてある廃材でサビがあったのでそちらをサビ取りのサンダーで軽く落とします。
丸パイプを切断機でカットし、プロトラクター(角度測定器具)を当てながら45°や30°といった角度で削ります。
削った面どうしがぴったり合うように調整して溶接します。
丸パイプの溶接が終わったら、丸パイプ上部に穴を開けて3cmくらいにカットした線材を差し込み、溶接します。
(穴を開ける場所はハイトゲージを当てて決めています)
平板の中央に溶接を流し込むための穴と、四隅にビス用の穴を開けます。
ビス用の穴はコーススレッドが収まるよう穴を開けています。
平板と丸パイプを溶接し、最後に塗装、ハンガー部分のパイプに穴栓を取り付けて完成です。

作業内容の画像や動画はないので何を言っているのかわからないと思いますが、要約するとパイプを切ったり溶接してハンガー作りました、という内容です。

市販品との違い
実際に市販品を手にしているわけではないのですが、レビューを見ると溶接が取れた、という内容がありました。おそらく溶接が甘いのかなぁと思います。
市販品はとにかくコストを抑えて作りますが、こちらは自分で使うことを想定しながら作っているのでとにかくガッチリ作っています。
市販品は取り付け後に外れないようですがこちらは上に持ち上げれば外れるようにしています。
市販品より劣るのは、適当に溶接したので線材がまっすぐではなかったり、スプレーによる簡易塗装のため剥がれやすいという点ですかね。


昼休み時間中に現場の機械を借りて作っているので「DIY」と言えるのか微妙ですが、時間がかかっても自分仕様の作品が作れるのはおもしろいですよ。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/03/18 02:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

産廃復活!
惰眠伯爵さん

GW前半
どさんこさん

土壇場で悩む…💧
あらこめ ひょうたさん

空燃比センサー用ボス取り付け加工・ ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「市販で買える商品をDIYで作るとお得? http://cvw.jp/b/128600/47597776/
何シテル?   03/18 02:37
仕事でネットショップ運営をしています。 気まぐれで更新します。 お気軽にコメントを残していってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

コペン パーツリスト 
カテゴリ:コペン
2007/08/09 16:23:06
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年9月に契約し、11月10日に納車されました。 XD L Package(4W ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2012年2月20日に納車されました。 ■ディーラーオプション フロアマット、オーディ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
コペンが雪道で使えないため急遽入手した通勤車。 FF 平成7年(1995年)式 型式: ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンセプトは「金かけないで手間かける」。 「パーツレビュー」には画像が 1個しか載せら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation