• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okayamaのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

データ通信カードの感想

先日から小千谷に住んでいるのですが、アパートにネット接続環境がないためデータ通信カードを購入しました。

またいつ転勤になるのか分からないので、ADSLや光ではなくどこでも使えるデータ通信カードの選択になりました。

au かドコモかソフトバンクにしようかいろいろ迷いましたが、エリアの広いドコモにしようと決めていました。

ヨドバシに出かけたら、ソフトバンクのUSBタイプのデータ通信 C02LC が本体無料、解約しても違約金なし、最低利用期間なし、新規契約料 2,835円であとは 1年間は月額 300~3,410円、2年目は 300~3,980円で通信できるというキャンペーンをやっていて、それで契約しました。

3年目以降の金額は忘れましたが、その頃になれば他社も含めもっと安くなっているのではないかと思います。

通信料が最低 300円となっていますが、日常的に使うと上限にすぐ達するので、まったく使わなかった月だけ 300円だと考えた方がよさそうです。

契約時に「あんしん保証パック」と「Yahoo! BB for Mobile」に加入させられますが、どちらも金額に見合うメリットがないため即解約です。(どちらもネットで解約でき、Yahoo! ID も削除しました。)


ドコモだと4,410円の料金でさらにプロバイダーに契約する必要があり合計 5,000円近くになる上、2年毎の契約縛りがあるので契約しなくて良かったと思います。

で、使ってみた感想です。

定額プランはソフトバンクの回線ではなく、イーモバイルの回線なので、エリアに不安がありましたが、パソコンに直接さして使うとアンテナ2本、USBケーブルで延長して窓際に持っていくと3本で問題ありませんでした。

速度は、ブロードバンドスピードテストで測定したところ 780kbps~1Mbps で、イーモバイルとしては標準的な速度だそうです。

今まで光回線だったので、それに比べたら動画の再生・ファイルのダウンロードは厳しいですがウェブをチェックする程度であれば問題なしです。

ただ、専用の接続ツールで接続する必要があること、パソコンが起動してからネットに接続するまで時間がかかることがマイナスです。
(昔のダイアルアップ接続と似た感じです。)

9,800円のPocket Wi-Fiであれば、その問題は解決すると思います。

USBタイプをこのまま使うのであれば、8,000円前後で売られている IODATA の DCR-G54/U を使用した方がよさそうです。


P.S. (2010-09-20 追記)
iphone4 を注文したため、すべてを有線・無線でつなげるためルーターを買いました。
PLANEXCQW-MR500 で、Amazon で送料込み 3,700円で買いました。

「イーモバイル パケット通信」で接続できます。

「サーバーの接続に失敗しました」と出たり、突然つながらなくなったりしていましたが、USBケーブルを変えたところ普通につながるようになりました。
Posted at 2010/09/12 23:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2009年08月15日 イイね!

CPUをアップグレード

CPUをアップグレード何年も使っていた、インテルのCPU E6300 から E8400 にアップグレードしました。

どちらも Core 2 Duo で、周波数は 1,860MHz → 3,000MHz、
製造プロセスが 65nm → 45nm、2次キャッシュが 2MB → 6MB になりました。

ポイントが貯まっていたのと、13%ポイント還元だったのでヨドバシドットコムから買いました。

新潟のヨドバシまでは1時間ほどかかるので、なかなか行く機会がないんですよね。
となりのビックカメラもまだ行ったことがないですし。

で、CPUを替えてみて、普段の使用では効果をそれほど体感できません。
ゲームやDVDのリッピングなどでは効果を発揮するようです。

これで、しばらくパソコン関連にお金を使うことはなさそうかな。
Posted at 2009/08/15 16:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2009年07月08日 イイね!

デルのモニター買いました

デルのモニター買いましたといっても少し前の話なんですけど、デルの担当者からメールが来て液晶が安いということで買ってしまいました。

P2210という22インチワイド液晶で、通常オンライン価格 27,800円が送料込みで 16,875円でした。

普通はドット抜けがあっても「故障ではありません」と言われたりしますが、このモニターは「1 つでもドット抜けが発見された場合」交換してくれるそうです。

2万円を切るモニターでなんとも太っ腹なサポートですね。

今まで使っていた1907FPに比べ、表示領域が増えたので作業しやすくなりました。
そんでもってDVDやゲームの再生がなめらかです。

今度はCPUを替えようかなぁ。
Posted at 2009/07/08 23:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2008年11月19日 イイね!

フォトショのMSフォント文字化け対策

車とは関係ないですが、メモ代わりに載せておきます。

Windows XPにPhotoshop(フォトショップ)をインストールするとMSゴシックやMS明朝等のMSフォントが使えなくなる件ですが、次の方法で解決しました。

1. 「プログラムの追加と削除」で「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」をアンインストールする

2. Program Files フォルダの「AdobeFnt」が含まれるファイルをすべて削除する

3. Photoshop を起動し、AdobeFnt ファイルが再生成されたことを確認する

4. Microsoft Update でアンインストールしたフォントを再インストールする

これでOKです。
Posted at 2008/11/19 01:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | パソコン/インターネット
2007年09月28日 イイね!

MP970予約してキター

ヨドバシカメラ札幌店に行ったら、MP970が10月4日発売だって言うので早速予約してきた。
値段は39,800円の10%ポイント還元。

年末商戦になればもっと安くなるんだろうけど、プリンターがない生活も不便なので、発売日に買っちゃうよ。
Posted at 2007/09/30 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記

プロフィール

「市販で買える商品をDIYで作るとお得? http://cvw.jp/b/128600/47597776/
何シテル?   03/18 02:37
仕事でネットショップ運営をしています。 気まぐれで更新します。 お気軽にコメントを残していってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペン パーツリスト 
カテゴリ:コペン
2007/08/09 16:23:06
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年9月に契約し、11月10日に納車されました。 XD L Package(4W ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2012年2月20日に納車されました。 ■ディーラーオプション フロアマット、オーディ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
コペンが雪道で使えないため急遽入手した通勤車。 FF 平成7年(1995年)式 型式: ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンセプトは「金かけないで手間かける」。 「パーツレビュー」には画像が 1個しか載せら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation