• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okayamaのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

CR-Z ブラックレーベル ETC純正パネル

CR-Z ブラックレーベル  ETC純正パネルCR-Zの納車時に、メーカーオプションのETCが収まる純正パネルの部品番号と値段を聞いてきました。

ブラックレーベルの部品番号、品名、価格(税抜)は次の通りです。
77301-SZT-J11ZB  カバー,ドライバーロアー  3,800円
77303-SZT-J11ZB  ガーニッシュ,ETC  480円
93913-24220  スクリュー,タッピング 4x12  25円(4個必要)

これを見て分かるとおり、α(グレー内装)の部品番号
77301-SZT-J11ZA
77303-SZT-J11ZA
の最後 A が B になっただけですね。

写真はαのETC装着車ですが、このように取り付けたくて早速注文しました。合計税込 4,599円です。ネットでは 8,000円くらいと書いてあったのですが、それより安くて良かったです。

このパネルだけでは固定できないらしいのですが、HIDE☆さんの情報によると、ETCポケット(JP-CB5)が使えるとのこと。
これを買うか、自作するか、パネルを見てから考えようかな…

P.S.
ETCポケットを入手してから気づいたのですが、ヤックから同等の商品が VP-94 という型番で販売しており、こちらはオークションで送料込み 1,900円で売られています。
Posted at 2012/02/22 01:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2012年02月20日 イイね!

CR-Z、納車されました。

CR-Z、納車されました。2月20日の月曜日、ホンダカーズにCR-Zを取りに行きました。

駐車場には 9日に見て以来の青いCR-Z。外で見ると印象も違いますね。

ショールームで手続きをして、説明を受け、引き渡しの時間になったら店長や事務のお姉さんまで車の所に来て、記念撮影してもらいました。

お姉さん(といってもたぶん年下)と二人で花束贈呈みたいなショット、僕だけ車の前で1枚、そして営業の方とお姉さんと3人で1枚と写真を撮りました。

なんだかうれしいような、はずかしいような、そんな感じでした。
最近始めたサービスで、カレンダーにしてくれるそうです。

そんなことがあるならもう少しおしゃれな服を着ていけば良かったかな。

で、CR-Zに乗って家まで帰ったのですが慣れない車だとちょっと怖いですね。
特に幅がまだ慣れないです。コペンより 26.5cm、ストリームより 4.5cm 広いわけですが、雪で道幅が狭くなっているため余計にそう感じるのかもしれません。

オーディオレス仕様なので、家に帰るまでエンジンの音しか聞こえません。
しかも、信号待ちでニュートラルにするとアイドリングストップするため、完全に無音になります。

そんなわけで、早くナビを取り付けたいと思っています。

帰りにガソリンスタンドで給油しました。給油口ぎりぎりまで入れてもらって、30.3Lでした。
「走行距離」が必須なため、一番最初の給油は「燃費記録」には記録できません。

家に帰ってシートにかぶせてあったビニールを捨て、近くの道路で記念撮影しました。

愛車プロフィール」の写真は、メインの写真、フロント、左サイド、右サイド、リアと書いてあるとおりに5枚載せました。
道路の幅が狭くて、サイドというより斜めからの写真になってしまいましたが、景色のいい所に行ったら撮り直したいと思っています。

早く雪が解けないかなぁ。
Posted at 2012/02/22 01:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2012年02月09日 イイね!

CR-Z 見に行ってきました

CR-Z 見に行ってきましたスタッドレスタイヤを買ったので、それを持ってディーラーに行ってきました。
ディーラーに担当の営業の人はいませんでしたが、僕の CR-Z を見せてもらいました。

対応してくれた人は最初どこにあるのかわからず探していたようで、数分後「奥の方で作業してました!」と案内してくれました。
そこは納車前の車を仕上げている場所らしく、ピカピカの新車が並んでいました。

その片隅に青い CR-Z が…
ホライゾンターコイズ・パールの CR-Z です。

カタログだけで見るとパッとしない色ですが、実物は結構いい色です。
さすが「オートカラーアウォード2011 グランプリ」を受賞した色だけあります。(今、ブログを書いていてこの賞を知りました)

ディープサファイアブルー・パール」じゃないとダメだ、なんて思っていましたがこっちの方がいいと思います。

ブラックレーベルの内装もスポーツカーっぽくて素敵です。


スタッドレスタイヤの話になりますが、買う前に候補がいろいろありました。

■ 15インチの社外アルミホイール+195/60-R15 のスタッドレスタイヤ
共豊 スマック VI-R
6.0J-15 5/114 +45
+195/60R15 ブリヂストン BLIZZAK WS70 4本セット+ナット
=73,600円(某メール通販価格、送料・代引き手数料込)

■ 16インチの社外アルミホイール+195/55-R16 のスタッドレスタイヤ
フジコーポレーションホイールフィッティングルームで一番安いホイール+ダンロップ DSX+ナット
=77,250円(送料込み)

ちなみにこの組み合わせですと、オートバックス、イエローハット、タイヤ館に行ったところ店頭価格は 14万円前後でした。

■純正アルミにスタッドレスタイヤを履かせ、社外アルミに夏タイヤを履かせる
フジコーポレーションの店舗に行って聞いたところ、HOT STUFF クロススピード プレミアム6 の場合で込み込み 105,000円でした。

上の候補はいずれもハブリング代は含まれていません。

■15インチか16インチのホンダ純正アルミホイール+スタッドレスタイヤ
ホンダ純正なら、ハブリング不要でナットがそのまま使えます。
ヤフオクですと 15インチはあまり良い物がなく、16インチのホイールを落札しました。
スタッドレスタイヤは某メール通販で購入し、身内に物々交換(物手間賃交換?)で取り付けてもらいました。
なので、合計 83,600円でした。

ハブリングはオークションなどで 4個 1,500円程ですが、それを足しても結果として、安い社外ホイールよりは高くなってしまいました。
ですが他のコンパクトカーなどとかぶることがないというのと、純正ならではの安心品質で満足しています。

ちなみに、某メール通販というのは、以前ヤフオクで購入した人に毎週メールで送られてくるダイレクトメールのことで、メールで注文すると代引きで送られてきます。
メールには会社名が一切載ってなく、代引きの送り主がなぜか本人になっています。
物は新品で新しい製造の物が送られて来ますし、代引きで現物を見てから支払うので不安はまったくないですが、なんとも不思議な業者です。
佐川の伝票で調べると九州のとある県のようです。


ホイールとタイヤをセットで買うと組み付け・バランス調整した状態で送られてきますが、別々で買うとその料金が発生しますので、知り合いにやってくれる人がいなければその値段も考慮した方がいいと思います。
Posted at 2012/02/13 17:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2012年02月04日 イイね!

CR-Z届きました

先日ディーラーから携帯電話に着信履歴があり、「納期の連絡かな」と思ってかけ直してみると、「CR-Zと部品、揃いました。いつ納車しましょうか?」と連絡がありました。

2月中旬だと思っていたら予定より早くてアタフタしています。

だって、まだスタッドレスタイヤ買ってないんですもん。
というわけで、せっかく車が来たのにディーラーに預けっぱなしです。

カーナビとスピーカー等は今日、ネットで注文しました。

ボロミニカは3月末で車検が切れるため、3月中旬に手放す予定です。
Posted at 2012/02/04 00:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2012年01月27日 イイね!

CR-Z、納車前に特別仕様車発売

CR-Z、納車前に特別仕様車発売今日、メールを見ていたらホンダのDMに「ハイブリッドカー『CR-Z』に特別仕様車を設定し発売」の文字が。

CR-Zはまだ納車されてもいないのに、特別仕様車が発売されるなんて悲しすぎると思って恐る恐るサイトを開いてみると…α・Dressed label という小豆色?の仕様でした。

好みの色ではないので、ほっと一安心な感じです。

僕が素コペンを買った後に 2ndアニバーサリーが出て、それがシートヒーター付きレカロシートや、赤色のモモステというお得なグレードだったのでこれを最初から買っていたら余計な出費はしなかったのに、なんて思ったことを思い出しました。

ちなみに、素コペンから
ウレタンハンドル→モモ(レッド/ブラック)
ハロゲンライト→純正 HID(ヘッドライトごと交換)
ドアトリム ブラック→レッド
ファブリックシート(レッド/ブラック)シートヒーター付き→ レカロシート
に交換するのに、30万円くらいかかっています。

それは下取りにはほとんど考慮されていないというのが悲しいですが…

ディーラーの人も、特別仕様車が出るんだったらあらかじめ言って欲しいなぁ。

N360やストリームのハイブリッドが今年に出そうだ、なんて情報は教えてくれるのにね。
Posted at 2012/01/27 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「市販で買える商品をDIYで作るとお得? http://cvw.jp/b/128600/47597776/
何シテル?   03/18 02:37
仕事でネットショップ運営をしています。 気まぐれで更新します。 お気軽にコメントを残していってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コペン パーツリスト 
カテゴリ:コペン
2007/08/09 16:23:06
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年9月に契約し、11月10日に納車されました。 XD L Package(4W ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2012年2月20日に納車されました。 ■ディーラーオプション フロアマット、オーディ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
コペンが雪道で使えないため急遽入手した通勤車。 FF 平成7年(1995年)式 型式: ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンセプトは「金かけないで手間かける」。 「パーツレビュー」には画像が 1個しか載せら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation