• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okayamaのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

新車で買えるMT+4WD(AWD) 2018年度版


愛車紹介
でも載せているとおり、マツダCX-3を契約したのですが、この車にした最大の理由は「6MT+4WD」だからです。

CR-Zは年数・走行距離・状態的にも、まだまだ乗れたのですが、もうすぐ1歳半になる娘と妻との3人で旅行に行くには狭く、平成30年豪雪のような積雪時にFFよりは4WDの方が安心だろいうことで、普通車の4WDを探すことにしました。

今まで自分の車はすべてMTでしたし、次の車もMTがいいと思っていましたが、4WDとなると日本車のラインナップはかなり狭まります。

僕が調べた限りで、商用車以外で新車で買えるMT+4WDの普通車は
スズキ ジムニーシエラ
マツダ アクセラ
マツダ アクセラアテンザ
マツダ CX-3
マツダ CX-5
スバル WRX STI
しかありません。
なお、スバル フォレスターは2018年6月のモデルチェンジでMTは消えました。

見てのとおり、軽自動車以外で「MT+4WD」にこだわるとこれしかないです。

このラインナップで
・なんとか買えそうな金額
・運転しやすいサイズ
・乗って楽しそうな車
・燃費が良い車
という条件ですとCX-3の一択となります。
(CX-3契約時にCX-5のMTは発表されていなかったのですが、サイズ・価格的に候補からは外れます)

ジムニーシエラは価格ではいいのですが、家族で乗ることを考えて候補から外れました。納期も異様にかかるようですし。一人か二人で乗るなら一番おもしろそうな車なんですけどね。

今年の2月頃にマツダにCX-3を見に行ったとき、「次のマイナーチェンジで360°ビュー・モニターが搭載されるかもしれない」と言われ、5月にそのとおりになり、ATとMT両方試乗してさんざん悩んだ結果この車に決めました。
ちなみに、MTを試乗しにわざわざ新潟市から柏崎市まで片道1時間半かけて行っています。

「なんとか買えそうな金額」と書きましたが、下取りを含めない金額で約350万円の車は僕にとってはかなり高いです。
妻からは10年以上乗るように、とは言われてます(笑)
Posted at 2018/11/04 03:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の雑談 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

ヤフーショッピングで「全額ポイント払い」は損

ヤフーカードを持っている人限定の話なのですが、ヤフーショッピングで買い物をするときに「全額ポイント払い」できるポイントを持っていたとしてもカード決済を併用した方がお得です。

カード決済額は1円でもいいのですが、そうすると購入金額全体の1%が追加でポイント還元されます。
ヤフーカードはポイントがどんどんたまる

10,000円の買い物なら全額ポイント払いをするより1円だけでもヤフーカード決済にすれば、100ポイント還元されます。

試しに、全額ポイント払いと1円だけヤフーカード払いしたときの確認画面はこんな感じです。


仕事でヤフーショッピングも運営しているのですが、高額商品の「全額ポイント払い」を見るたび、「もしヤフーカードを持っているならもったいないなぁ」と思っています。

裏技というほどでもないですが、知らなかったという人は次回購入時に試してみてください。
Posted at 2018/11/04 02:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | パソコン/インターネット
2018年11月04日 イイね!

ヤフープレミアムはお得かどうか

ヤフオクにオークション形式で出品しようとすると今までヤフープレミアムへの登録が必須だったわけですが、ついに登録しなくても11月12日から出品できるようになります。
(アプリからは少し前から対応していました)
Yahoo!プレミアム会員登録不要でオークション出品が利用可能になります(ブラウザ版)


ヤフープレミアムは普通に登録すると月額税込498円、ヤフオクアプリからの登録で400円となっています。

通常ですとその月の1日に登録しても30日に登録しても料金が一緒のため、月末に近い日ほど損な設定となっているのですが、ヤフオクアプリからの登録は400円で安い上に、登録した日から一ヶ月単位での更新となるため、いつ登録しても関係ないところが魅力です。
「○ヶ月無料」のようなキャンペーンをやっている場合はそのキャンペーン中だけ通常の登録でいいですが、それ以外はアプリからの登録がおすすめです。


話は逸れましたが、ヤフープレミアムを月額400円払った方が得かどうかを結論から言うと、
ヤフーショッピングで月額10,000円以上購入している
・ヤフオクで月額29,400円以上落札されている
以上のどちらかの条件あればお得です。


ヤフーショッピングの場合、購入時にヤフープレミアム会員ですと+4%分のポイントが加算されるため、10,000円以上買い物する場合は400ポイント以上の差が出ます。

ヤフオクの場合、プレミアム登録をしている場合は落札手数料が8.64%ですが、登録なしの場合は10%となっています。

このように、落札額が29,400円以上の場合はプレミアム会員になっていた方が得です。


その他のメリットは「ヤフープレミアム メリット」で検索してみてください。
なお、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは無料でプレミアム会員になっています。

ヤフーショッピングの場合、付与されるポイントは期間限定で有効期間が非常に短いため、定期的にヤフーのサービスを利用する人でないと消化するのはむずかしいかもしれません。

ヤフープレミアムを登録していることにメリットがない人で解約し忘れている人は、今すぐ停止しましょう♪
Posted at 2018/11/04 01:41:02 | コメント(0) | 雑談 | パソコン/インターネット
2018年09月24日 イイね!

運転席近くのカタカタ音の原因判明。

CR-Zを運転していると、右ピラーあたりからカタカタ音が鳴っていて、ずっと気になっていました。
ピラーやメーターフードを外して配線を固定し直してみましたが原因わからず。
困っていたところ、ふとドアハンドルの内側にあるカバーを触ってみたらそこが原因でした。
というわけで、新しいカバーを買ったのでこれで試してみます。

72121-SZT-003ZB
264円

P.S.
これに交換してみたら、異音が完全になくなりました。



Posted at 2018/09/24 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

近況とか

ひさしぶりにみんカラに投稿してみるテスト(笑)
2015年に結婚して、新潟市西区に家を建てています。
CR-Zは快調です。そんな感じです。

Posted at 2016/02/23 12:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「市販で買える商品をDIYで作るとお得? http://cvw.jp/b/128600/47597776/
何シテル?   03/18 02:37
仕事でネットショップ運営をしています。 気まぐれで更新します。 お気軽にコメントを残していってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コペン パーツリスト 
カテゴリ:コペン
2007/08/09 16:23:06
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年9月に契約し、11月10日に納車されました。 XD L Package(4W ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2012年2月20日に納車されました。 ■ディーラーオプション フロアマット、オーディ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
コペンが雪道で使えないため急遽入手した通勤車。 FF 平成7年(1995年)式 型式: ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンセプトは「金かけないで手間かける」。 「パーツレビュー」には画像が 1個しか載せら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation