• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパン348世のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

ブツ届きました!

先日、Z4をメンテ中に足回りで気になる部分を発見!
少し前から、ハンドリングに
違和感(直進安定性とワダチのハンドルの取られ方)が
有ったので、
アンダーカーバーを外して見ていた時に(@_@;)何これ!
何かヘタレているのでは?????
色々Netとかみんカラを調べ走行距離が4〜5万km位から
出る症状と分かり、これを交換すると劇的に良くなると
言う事を発見!
Z4とか3尻の泣き所らしいです(@_@;)

ポチっと買ってしまった物が本日届きました(^^♪
明日は、O.P.E.NのTRG有るし今日は時間的に無理だし
来週の休みにでも、変えっよ!


Posted at 2012/03/24 16:58:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2012年03月20日 イイね!

ウィンド・ディフレクターが!((((;゚Д゚))))

ウィンド・ディフレクターが!((((;゚Д゚))))本日、愛しのZ4を洗車及びメンテを
していた所、何と!
ウィンド・ディフレクターが折れている事を発見! 

新品買うと5諭吉さんもするし!
無しだと、後ろからの巻き込み風が・・・それとカッコ悪いし!
そこで元メカニック根性がメキメキと!
直せばいいんだ!と思い、DYIを決心!
途中の工程は、頭パニック状態なので、写し忘れ!

出来上がった物は此方です




純正品はネットの部分は黒なのですが
同じ色では面白く無いので、青にしようと思い
一寸だけ紫がかった青のハギレを、嫁と一緒に
手芸屋さんに買いに行き1人ではあの手の店には、怖くて入れません!)


我ながら良い出来上がりに満足(^^♪
次のTRG時には、見せる事出来ます!
でも余ったハギレどうしようかな???

Posted at 2012/03/20 17:54:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年02月02日 イイね!

驚き!((((;゚Д゚))))

本日の名古屋の雪に驚き!((((;゚Д゚))))

でもって、例のAutoSockに驚き!
これがまた、予想に反してとても良い!((((;゚Д゚))))
装着楽チン! 横滑り殆ど無し! 取り外し楽チン!
収納性Good! 
本日は、出張の予定で朝5:30には会社に向かってGo!途中雪が酷くなりシャンプーハットを道端で
10〜15分位で装着完了
走り出したら今までツルツル滑っていたのがウソの様に
ノースリップ! ボディー振動全く無し!

会社駐車場のキツイ坂道も難無く登れ無事到着!


積雪量は、だいたい10〜15cm位でした。
大量の降雪で無ければ十分使えます!(^.^)
前回’ダッセ〜〜〜!’と叫びたく成りましたが
この使用感で’うっそ〜〜〜!’に変更します!
※)あくまでも個人の感想ですので使用時は十分の注意を!

出張は、途中まで行きましたが、高速道路は雪の為
通行禁止となり相手先から
’命かけて来なくてもいい!’との連絡有り!
 ここでまた、驚き!((((;゚Д゚))))
Uターン決定!でもって
朝 異常に早かったので午後はお休み!

ナンバー灯の事を思い出し
陸運事務所に行き、その場で封印を外し
ナンバー灯を白化!
お仲間から、Dで頼むと
¥4,000掛かったとの事でしたが何と

¥60で完了!
ここでまた驚き!((((;゚Д゚))))
驚きだらけの一日でした

Posted at 2012/02/02 16:23:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2012年01月28日 イイね!

ようやく冬支度?

来週は、愛知県でも雪が降りそうなので
Auto Sockなるものをスーパーオートバック○で購入して試し付けを震えながらやってみました。

広げるとこんな形です。

取り付けると・・・・・ダッサーーーーー!

これで、雪道安心(?_?) まっ!無いよりもいいか!
ノルウェーで誕生したタイヤ滑り止め らしいので
Posted at 2012/01/28 13:04:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2012年01月21日 イイね!

何とか 東西合同TRGに間に合いました

昨日、キャベツカッター号が無事 退院しました
何とか 東西合同TRGに間に合いました!ヽ(*´∀`)ノ
でもかなり、天気が心配です 明日の予報では、愛知県は曇!なのですが・・・・
取り敢えず、退院後の報告です。


《足元》


かなり引き締まって見えます。
(乗っている本人がメタボぎみなので(;゚Д゚))


《主灯》
!
ん?やはり6000kでは・・・・・・?!
雨の中、前の純正よりも、乱反射が・・・・・(~_~;)
分かってやったので’ヨシ!’とします。


《副灯及び番号灯》

雨天時の強力な味方!
副灯を点けると、乱反射が減少し運転が楽!
副灯までキセノン化しなくて良かったです(^^♪

ただ’番号灯’は、番号札の土台が邪魔をして、灯ユニットが外れ無い(;゚Д゚)!
バンパーの裏から覗いて見ても土台ごと外せるような留めネジも無い?
Dさんこれ電球が切れた場合どうやって交換するの?ひょっとして封印をバキバキと壊してから?
封印外すと、色々後が面倒なのでは?
何方か、外し方知ってらっしゃたら教えて下さい(T_T)


《潤滑油》
Shell HELIX Ultra 5W-40  7ℓ

前回、入れた Castrol EDGE Sport 5W-50は、エンジンとの相性が悪い??
ガス食い虫になった! 粘度の問題だと思うのですが
1ℓあたり約1.5kmも燃費悪くなったので
次は、Shell HELIXに替えてみました。
Castrol は、4,000㌔走行


《潤滑油ろ過器》

(純正品の写真を撮るのを忘れたので社外品の写真です_(._.)_)


以上 夜遅く迄、震えながら雨の中 作業完了しました。
Posted at 2012/01/21 08:30:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「たった今、友人の訃報が入りました 釣り仲間たった友人 安らかに・・・・」
何シテル?   12/31 21:38
ルパン348世です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
JCWからJCWへの代替えです。
ミニ MINI ジョン (ミニ MINI)
念願のJCWゲット!(^^)!
アバルト 124スパイダー White Scorpion (アバルト 124スパイダー)
青馬くんから 白蠍に成りました
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
B4の次の車です。 2018.6.16 AM10:00 6年8か月相棒だった MINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation