• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパン348世のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

青馬くん 復活!(^^)!

青馬くん 復活!(^^)!

本日 青馬くん 
重整備終了し無事復活!
主治医の岡崎市に有る 
NAS Auto Field まで
朝10時に引き取りに行き 
主治医の社長に
写真を見ながら修理内容やら色々説明を受け
整備費用も
リーズナブルにやって頂き本当に助かりました(^^)/
でも、やはり古い車・・・・完璧にしようと思うと
レストアかオーバーホール・・・と成ってしまうので
そこは、片目を完全に瞑り 
多少のOIL漏れや滲みは・・・・・です♪~( ̄。 ̄)

ここからは写真が続きます(^◇^)











あれ! プラグ穴にもOILが溜ってる・・・・・( ;∀;)



結構其処ら中からOILが滲んでます・・・・( ;∀;)



多少の事は、目を瞑り・・・・・((+_+))
致命傷に繋がらない所は・・・・・・・・・・(*_*)

いよいよタイミングベルトの交換です
タイミングマークを合わせ






タイベル交換!



次いでに、各ベルト類も交換!



ベアリング類も交換!


でもってエンジンを乗っけて



完成!


車検と同時進行なので、車検整備も行います。


ちゃんと ’何時もにこにこ現金払い’ で支払いを済ませ
主治医の所から自宅まで試運転!

元々、調子の良い車だったのですが
やはり、車が軽く感じられ1ケ月ぶりの青馬くんの
運転は、より快適に成りました。


おしまい(^^♪

Posted at 2017/08/11 13:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | F348 | クルマ
2017年07月31日 イイね!

腹一杯 桃狩りツー(^^♪

昨日 長野県下伊那郡豊丘村まで
桃狩り&桃食べ放題の
恒例の食べツーに行って来ました
今回もヘッポコ幹事役と言う事で2ケ月前程から
予定を立て 桃狩り&4輪バギーに乗ると言う
企画でしたが、天候不順の為に4輪バギーはボツ!
(天気だけは、予定に組み込めません( ノД`))
今回は、コジンマリとしたTRG-GROUPで
総台数は6台 参加人数か10名と言う事で
小回りも効きましたので
代わりに参加されたメンバーさんからの提案で
急遽、ソースかつ丼の明治亭に行く事が決まり
ヘッポコ幹事を助けて頂きました(^^♪

目的地の豊丘 だいち に到着





早速 受付を済まし


桃畑へ!





メンバーさんの息子さん 脚立に乗って桃を!


メンバーさんおのおの気に入った桃を狩り




収穫?終了後 早速食べ放題へ!






今年は、天候不順の為、小粒が多く
また、味も今一(?_?)
でも、私目は、桃10個で許してやりました(^^♪
満足して頂いたメンバーさんやら
全然 不満足なメンバーさんも要らしたと思いますが
なんせ、農作物なので、収穫出来る年により
当たりハズレが有るので、来年に期待します( ;∀;)

4輪バーギーを諦めてメンバーさん推奨の
ソースかつ丼に場所を移動し


順番を待つ事 約1時間 でも
その間、色んな話で持ち上がり
結構、短く感じました(^^♪


桃10個食べた後なので、
小盛のソースかつ丼を注文したのですが
兎に角 腹が苦しい!
でも、美味しかったです(^^♪


ここ明治亭で、流れ解散となり
楽しい一日を過ごせました


おしまい(^^♪
Posted at 2017/07/31 12:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年07月29日 イイね!

青馬くんの儀式

明日は、桃狩りツーなのですが・・・・
青馬くんは、予想通りの儀式真っ最中!
チョイ古 FERRARIオーナーなら良~く分かると
思いますが 我が家の青馬くんも
遂に!遂に! タイミングベルト交換の儀式がぁ~
車検と同時作業なので
主治医の元で、この様な状態です。


エンジンルームはもっと汚れているかと
思いきや 案外 綺麗(^^)/



でもってエンジン本体は・・・・





これまた多少のOIL汚れは有るのですが案外綺麗(^^)/



後は、作業終了と
余り見たく無い 請求書を待つのみです。

おしまい(^^♪
 
Posted at 2017/07/29 13:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | F348 | クルマ
2017年06月12日 イイね!

日独伊三国同盟? メロンツーリングでおます(^^)/

昨日、FREEDOMとOccT 東海 両クラブでの
合同企画と言う事で、
渥美半島での食べツーを企画して行って来ました。
集合場所の某駐車場で、
参加してくれたメンバーさん達の車を見渡すと
ん?これは・・・・!? 
1940年9月27日に結成された
日独伊三国同盟では・・・・・・!
日本:ドイツ:イタリアの車が揃い
いざ、メロンを食べに!

※)また右と疑われるかな(^◇^)

まずは、この山を目指し

山頂にみえる建物内に潜入する為に集合し


建物内に潜入すると
こちら側は、太平洋!


こちら側は、三河湾

と眺めは、天候の加減であまり良く無かったが
結構、見渡せ
建物内部構造は

ハイテク機器?を使ったスペースやら
こんな所に幸せを願う鐘やら

早速メンバーさんご夫婦が、鳴らしてました(^^♪
休憩タイムにしては、長い時間過ごせるように
何時もの通りに’まったりツーリング’で
約1時間程の休憩後に、本来の目的で有る
メロンを食しに!

一応、食べ放題で予約していたのですが
美人の女将さんから、食べ放題のメロンよりも
1/2カットのメロンの方が
甘くて美味しいとの説明が有り、急遽メンバーさん
全てが、1/2カットに変更(^^♪

皆さんが食している所を
何と(・□・;)!
メ~テレ情報番組の取材が!
https://www.nagoyatv.com/up/ <=ここです
ひょっとしたら、6月20日の番組で
放送されるかも(?_?)
デレクターが言ってました(^^♪


このように、楽し気な雰囲気を取材して行きました



やはり、女将が言った様に、甘くて美味しい
メロンでした(^^♪
メロンタイムを過ぎ
やっぱツーリングと言えばこれでしょう(^^♪
冷たいデザート!
メロンが冷え冷えだったのに、次も冷え冷え?
腹壊しても、知~らない(^^♪
でも、何故か、食べてしまうのです(^^♪




何時もは、一杯で入れ無い店なのですが
この日は何故か、ガラガラに空いていて
ばっちり食べました(^^♪
楽しい日を過ごしてましたが
そろそろ解散場所に向かって
解散場所に到着すると
空には・・・・・

パラグライダーが飛んでまして
メンバーさん達と、次回の食べツーの事やら
色々喋っていると
パラグライダーが、芝生の上へ着陸!

ここに来れば、良く見かける風景なのですが
初めて見られるメンバーさんは、
結構 気に入ってくれて様です。

取り敢えず、次回は、桃ツーと言う事で
話が纏りました
詳細が決まりましたら
各クラブの掲示板に書き込みます。
次回も、この’まったりツーリング’でも
良かったと思われるメンバーさん
次回も宜しくです(^^♪


おしまい(^^♪
Posted at 2017/06/12 10:20:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | F348 | クルマ
2017年05月21日 イイね!

恒例の、ツーリング by ひるがの

日曜は、恒例のひるがのツーリング!

この時期のひるがの高原は、皆さん涼しいと
思っていられる方、それは、ブッブ~~o(>ω<)o !
朝、集合場所の瓢ケ岳PA 何時もの様に1番乗りで
到着しましたが、その時点で、既に気温は30度超え!

何故か、約3~4ケ月前から青馬くんの
エアコンが絶好調⌒(o^▽^o)ノで、良く効き
室内は、寒く成る位に良く冷えてます
コントローラー基盤の接触部分に
壊れても仕方ない!と思いつつ、接点復活材を
塗布したから?どーでも良い事ですが
この時期、エアコンが効くと何故か嬉しい(o^▽^o)

何て事 思いながらメンバーさん達の到着を待ち
揃った所で、ツーリングスタート!
30台からなる大部隊なので
途中で、隊列を整え


おや?お気づきかも知れませんが
Z4軍団です(゚▽^*)ぁは☆
何故?Z4軍団に跳ね馬?と思っている
このブログを見ている方!
私目も、5年程前迄は、一応 Z4乗り
その時からのお付き合いで、今だに誘って
頂けます\(^▽^)/

唯一間違えやすい交差点に
幹事さんご夫婦が立ち道案内を


信号等で、乱れた隊列を採石場の
広く成った場所で再度整え


再びスタート


山のテッペンには まだ雪が!

地上との気温差!何とか成らないのかな?
でも、今回は、青馬くんエアコン絶好調なので
涼し気な顔して・・・・(^^♪

やまびこロードで、離れてしまったグループを待ち


昼食場所に到着!
早速、下記の物をパクつき(^^♪




お友達の所の ’るりは’ に移動し


今回のツーリングは、メンバーさんの参加数が
多く、私目は 外の風通りの良い場所で
珈琲を飲みながら眺めていると
撮影班のメンバーさんを撮影している姿を撮影!

でもって幹事さんも撮影(^^♪


相変わらず、高級中古車展示用の場所に見間違える
るりはの駐車場


 
店内を見渡すと、何時もの楽し気な風景



のどかに、外乗を楽しむ風景や

思わず ”馬乗りたい病” がぁ~起きませんでしたが
やっぱり一寸、気に成りました(^^♪

集合写真を撮影する、るりはマスター
それも、立ち入り禁止の牧草地から
 ※)マスターのみOKを貰っていました(^^♪


るりはを後にし
最終目的地でもある
せせらぎ街道経由で、道の駅 明宝に向け出発


途中 割愛で明宝到着!


毎回恒例の、ジェラードと、明宝コロッケ等を食べ


ここで、流れ解散と成りました
幹事さん、撮影班の方々そして皆さん
お疲れ様でした
また、秋の時も誘って下さい 待ってま~す。


おしまい(^^♪
Posted at 2017/05/22 10:11:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | F348 | クルマ

プロフィール

「たった今、友人の訃報が入りました 釣り仲間たった友人 安らかに・・・・」
何シテル?   12/31 21:38
ルパン348世です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
JCWからJCWへの代替えです。
ミニ MINI ジョン (ミニ MINI)
念願のJCWゲット!(^^)!
アバルト 124スパイダー White Scorpion (アバルト 124スパイダー)
青馬くんから 白蠍に成りました
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
B4の次の車です。 2018.6.16 AM10:00 6年8か月相棒だった MINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation