• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパン348世のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

納車からこれ迄の、サソリ弄り

サソリくんが納車されて早2ヶ月!

お披露目TRGも先週の日曜の悪天候により中止!
まだ渥美半島一周の1台TRG?しか行って無いのですが
青馬くんでは出来なかったサソリくんは通勤快足で
走行距離も順調?に延び早2000㎞達成(^^♪
サソリくん弄りも順調かつ低予算?で弄り中!
先ずはナンバー位置の変更から始まり
こんな事も暇を見つけては弄ってます。

グローブボックスも無い狭い室内に
小物いれ
alt
 シートと同じ赤のステッチ入りで気に入ってますが
 楽天ポイントで交換だったので0円です(^^♪
alt
 一か所のみでは、やっぱ不便の為2個700円で購入
 運転席側 助手席側何方にも付けてます(^^♪

でもって
キー? 置き場に擦り傷やらが入らない様に
alt


それから 液晶画面の保護
alt

alt
 DVDは、某○○チューブからDLし
 お気に入り動画を自作でDVD化し流してます(^^♪

アームレストの保護 
多分ここのレザーが真っ先にイカれる?
オプションでアルカンターラが有ったのですが
真っ先に退色しそうだったのでアルカンターラオプションは
付けてません
alt

 女性用の足の部分のみの形です 新品だから臭く無いです(^^♪

結構 100均 役に立ってます(^^♪

レーダー探知機
alt

alt

付ける場所が無いのでこんな所に付けてやりました(^^♪
Gセンサー付きのCOMTECなら逆さまに取り付けても
きちっと画面回転してくれます(^^♪
 でも、ピ-ピ-うるさい程鳴るのでどれが本物の警告音か
 一寸解り辛いです(´;ω;`)

内装で一寸Ferrari風に車名エンブレムを・・・(^^♪
alt

alt

こんな感じにしてやりました(^^♪

因みにドラレコも付けてやったのですが
ドン・キホーテで買った安物! 映りが悪く
前車のナンバーもボヤケて使い物に成らないので
これは、3日で取り外しました (--メ)凸

さてGWは、日本海海戦以外は予定無いので
カミさん乗っけて何処かに1台TRGにでも行って来ますか!



おしまい(^^♪
Posted at 2018/04/20 18:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年03月18日 イイね!

3日連続のブログアップ(^^♪

本日 サソリくんのナンバー位置変更の後遺症が無いか
走った後に、取付け部分の緩みやガタつきが無いか
また、下部分のラジエターグリルが塞がれている面積が
増えたので、水温はどうか? などを確認する為に
朝練に1年ぶりに行って来ました。

第一集合場所のM山PAにて
alt

知り合いの方々から’青い車は?’
色塗り替えた?とか チャカしの洗礼を受け(^^♪
みんな 車替えたの知っていて あれ?青馬くんが白蠍になっている!(^^)!
と最初はイジられてました(^^♪
昨日のブログ見た! やっちまったねぇ~(^^♪
結構 綺麗に仕上がってるね!とお褒めの言葉も・・・・(^^♪

暫くすると、聞き覚えの非常にある音色が!
alt
alt

でもって同級生の
alt




ん? 何故かRecord Monzaと同じ音色が!一瞬 サソリくんかと
思いきや
alt


往年のパンテーラや
alt
458イタリアやら
alt



昨年の11月から この様な車が集まる場所は
一寸 避けてましたが やっぱりイイですね!(^^)!

M山PAを出発し
まだナラシ運転中のサソリくんですので
走行車線をゆっくり走行していると・・・・
自分が乗っている時には絶対に見る事が出来なかった
348の後ろ姿が
alt

やっぱイイですね!

K渓山PAで、違う方面からのGROUPと合流
alt
altaltaltaltalt




alt


サソリくんも屋根を開けたままで
alt


A津PAまでこれまた走行車線をごゆっくり走行(^^♪
A津PAでは 一寸前のクセで・・・(〃▽〃)
alt

348のお仲間の隣へ(^^♪
何かたった一ヶ月しか経って無いのにとても懐かしい気持ちでした。

でもって
本来も目的のテスト結果は
緩み ガタつきは一切無し 又、水温の変化も無し(真夏は・・・?)
結果オーライだったようです。


おしまい(^^♪
Posted at 2018/03/18 18:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年03月17日 イイね!

やっても~た!

本日は、乗馬練習日で 朝も早よからパカパカっと
馬に乗って来て 何時もよりも乗り始めの時間が1時間早かった
ので練習終了後 時間がた~っぷり有り
なんだか昨日上げたブログの続きが・・・・・
エィ! やってまえ! でやってしまいました(^^♪

家の修理工場(駐車場)で
この位置のナンバーのサソリくんも見納め!
alt


早速 ナンバーを外して
純正のナンバーベースを取っ払いに掛かります
alt

alt


カシメてある金具をドリルでゴシゴシ!
カシメ部分を外します アルミなので簡単に外れます(^^♪
alt


ここまで来たら もう後戻りは出来無い \(゜ロ\)(/ロ゜)/
alt
 
alt


ふぅ~ 外れた
alt


外す前に純正のナンバーベースの端にマスキングテープで印を!
(後で付けるナンバーベースがセンターに取り付けれる様に)

いよいよ穴あけ開始!
alt


穴の開いた所で
先ずは これを打ち込んでやりましたが・・・・
alt

ナンバーベースを取り付ける時にボルトを締めたら
敢え無く外れてしまいました(´;ω;`)ウッ…
これがテストでは一番強度が有りそうでしたがブッブ~です!

次にこやつを試します
alt

サイズが小さかったのか、ガバガバで役立たずです!
おまけに途中で壊れてしまい これも断念!

最後に残った テストでは一番頼り無さそうな コヤツを!
alt



何故か一番しっかりしてます
コンクリートにも使える様なのでコイツに決定!
強度的にも1個7㎏? でも若干不安が・・・・!
ナンバーベース及びナンバーを取り付けてから
そのままで行くか 違う物を選びにホームセンターに
走るかを決めよう!
alt


ん?取り付けた後、ナンバーベースを揺らしてみるは
前後に引っ張って見たけどビクともしない(^^♪
材質が樹脂なので経年劣化でその内に外れるかも?
でも、今の段階ではこれが1番!
もしも走行中に外れたらかなり回りの車に迷惑掛けそうなので
タイラップのかなりゴツイ物4本を使い落下防止対策を行い
見事完成(^^♪
alt


ちなみにタイラップはナンバープレートの後ろなので
下から覗かないと見えません(^^♪
でもってタイラップを一寸キツめに引っ張ると
ナンバーベースの角度が微妙に良い(^^♪
alt


うむうむ! やっぱりナンバーは下げた方が見た目は良くなった!
っと自己満足してます。



おしまい(^^♪
Posted at 2018/03/17 18:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年03月16日 イイね!

う~ン! 一寸 悩み(?_?)

サソリくんが家へ来てからまだ一ヶ月も経たないうちに

一寸した悩みが・・・・・
まだ600㎞位しか乗って無いし・・・・
でも ここが この車のデザインには チョットなぁ~
と思いつつ 色々 ホームセンターやカーショップで
物を見つつ・・・・
家の作業場?にて一寸 物のテストを・・・
先ずは、ホームセンターでこんな物を買って来て
alt

こんな古い要らないケースでテスト・・・

これは、全然無理!
alt
alt



次の物は
alt

alt
まあまあかな?
でも、材質も厚みも違うので、固定に一寸疑問が・・・・!

最後はこれかな?

alt

alt

alt

alt

ん! 一番まともかな!
でも 全て 穴あけ加工が必要・・・・・・

悩む!

こんな物に取り換えようかな?何て思ってますが
まだ新車だし まだ600㎞しか乗って無いし・・・・・・
alt


悩みと言うのは 下の写真です
alt



そうです! ナンバーの位置! 
やっぱり まだ勿体ないですよね(^^♪
バンパーに穴開けてまで替えるのは・・・・




おしまい(^^♪
Posted at 2018/03/16 20:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年03月10日 イイね!

サソリくん 一寸ドレスアップ(^^♪

本日は、朝も早よからサソリ弄り(^^♪

てな訳で エンジルーム 何か色目が無く寂しいかな?
alt


てな事を思いつつ・・・・・
ん! 一寸だけ色目を付けよう(^^♪
こんな物を用意し
alt

ボンネット パッカーァン!
alt


こんな風に成りました
alt

一寸 見た目が良くなった かな(?_?)

でもって前々から気に成っていた事を少し・・・・
青馬くんの時もそうだったんですけど
フォグランプの色! なんでハロゲン球の色のまま?
フォグランプ = 黄色 でしょう(昔人間なものですから)
alt

で! 早速 マニュアルのめくり 
フォグランプ交換方法をチェック
alt


面倒クサそうですが、やってみよ!と思い
これも又、某安売りショップで購入! ¥1450也
alt


フェンダーライナーを外しにかかります
意外と簡単に外れるのですが
ライトユニットに手が入る隙間が狭い!
alt

 
H11の黄色発色のハロゲン球に交換!
alt


フムフムヽ( ̄∇ ̄)ノ やっぱフォグはこの色だ!(^^♪
と言う事で、反対側も・・・・
alt


左右交換後に点灯………( ̄∇ ̄)ニヤッ
やっぱこれだよね!
alt

サソリくんは、青馬くんと違い
もしパーツを壊してしまっても、買いに走れば
何とかなるので
安心して 車弄りが出来ます(^^♪



おしまい(^^♪

Posted at 2018/03/10 16:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ

プロフィール

「たった今、友人の訃報が入りました 釣り仲間たった友人 安らかに・・・・」
何シテル?   12/31 21:38
ルパン348世です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
JCWからJCWへの代替えです。
ミニ MINI ジョン (ミニ MINI)
念願のJCWゲット!(^^)!
アバルト 124スパイダー White Scorpion (アバルト 124スパイダー)
青馬くんから 白蠍に成りました
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
B4の次の車です。 2018.6.16 AM10:00 6年8か月相棒だった MINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation