• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_m_a_s_a_k_i_のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

待ち人来たる。

待ち人来たる。来たのは良いのだが。。。
思っていたよりデカい。

付くかなあ?
Posted at 2012/05/12 23:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年05月11日 イイね!

待ち人来ず。。。

待ち人来ず。。。4/10の千葉NT夜会の翌日、S&FのSさんに教えて頂いた Stebel  のデュアルホーン
"Nautilus Compact"(←写真のコレね)
を、米国eBayでポチったのは4/11の夜でした。
その後、すでに一か月経っていますが、じつは未だに商品は届いておりません。

いい加減、待ち人来ずな状態が続いた4月の終わり、GW前に連絡を取ってみると、なんとセラーは韓国在住の韓国人でした。米国eBayだからといって北米から発送される訳ではないんだなあ、と今更ながら社会勉強。

ブツがまだ届かない旨を、メッセージすると、「いや~じつは、今日ね、配達先不明で戻って来ちゃったんだよね。しかも運悪いことに、発送中にモノが壊れてちゃったので、再送するにも在庫がありません。返金するよ。または違うモノを送るけど?どーする?急いで返事ください」的なフランクな英語のお返事が。

急いで返事くれ、ってオイ。テメエが報告メールをしてきたならまーだーしーもーだぁっ。コッチの問合せにお前がいう言葉かね?

そもそもDHLなら翌日には届いてただろうがボケ!!

発送先は正しく伝えていましたから、発送者と運送会社の間で何とかしろ、って話なんだけど、
まともなビジネスレターを送っても、返事はいつも妙にフランク。
結局、注文したものよりも一回り大きい "Nautilus" がセラーの在庫にあるという事なので、それを送ってもらう事にしました。


↑ひとまわり大きいやつ。(というか、かなりデカいかな?)

差額はもちろん返金してもらったけど(デカい方が15ドル安い)、ドル立ての差額返金に対しても、PayPal の高換金レートで手数料が差っぴかれていました。
出費自体は送料含めて3,000円程度で済みましたが、かなりめんどくさい買い物でした。
選んだ自分が悪いのだけど。

発送履歴を見ると、再発送は5/1。
韓国の関税検査に一週間。
成田に着いたのが昨日。
そして今日のお昼、成田から発送されたようです。
明日には届くかな?

こうして、すったもんだの結果 S&Fさんのチンク丸よりもひと回りデカいデュアルホーンが届く事になっちゃいました。
取付られなかったらどうしよう。。。

車検対応考えて、既存ホーンは残置だね~

うちの2ホーンをそのままにして、このホーンをどこにどのように付けるか、またまた悩むところです。。。
Posted at 2012/05/11 14:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年05月09日 イイね!

バナー広告

バナー広告GW明けてから、ネット上で 500C Volare のバナー広告を再見する様になりました。



果たして限定150台売り切れるのか!?

でもこのCGのボディーカラ―、実物の「空色」と全然違うんだよね。
こんなコテコテじゃないもの。
この絵は、それはそれでカワイイけど、実物の方がもっとカワイイ

仲間が増える事は嬉しくもありますが、希少種のままであるのも魅力であり、悩ましいところです。
Posted at 2012/05/09 17:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

ロッソなアクセント

ロッソなアクセント空色のボディにロッソなキャリパーって、ちと色合いどうかな~っと当初思っていましたが、なんか見慣れて来ると、それもまた良い感じに思えてきました。

先日気づいたのね、ロッソなアクセント、すでにココにもあるな、って。

同じエンブレム、ドアピラーにもありますし。

ってコトで赤キャリのまま大事に使わせて頂きます。

アバルトキャリパー用TEZZOクリーンスポーツパッドを先日装着しました。
これにてブレーキ関連モディファイも完了です。
Posted at 2012/04/27 12:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

ブーストゲージ設置完了!(Twin Air Engine ブーストゲージ設置 最終夜)

ブーストゲージ設置完了!(Twin Air Engine ブーストゲージ設置 最終夜) 難関につぐ難関。
前例なし。
仕様変更でお手上げにも思えたブーストゲージ取付作業。
納車前から構想をはじめ、色々な方のご支援、ご助言を得ながらここまでやってきました。
(みなさま、本当にありがとうございます!!)

このシリーズもいよいよ今回が最終夜。
はたして、ブースト計は動くのでしょうか。。。


______________

前回までのあらすじ

第一夜
まずはイギリスからSTACKブーストゲージを取寄せ

第二夜
ブーストセンサーの取付位置を情報収集して

第三夜
悩んだ末に、ウチの子のエンジンには先達についていたパイプがない事に気づき

第四夜
とりあえず先にゲージの電気配線をすませ

第五夜
チンクの内装に似合うブーストゲージホルダーを自作して

第六夜
再びエンジン仕様変更に悩まされ

・・・ってな具合で、ここまでやってきました。

ディーラさんに教えてもらったパイプにセンサー取付をしたところ、なんと負圧しか出ませんでした。

ココです。
良い子はマネしない様にしましょう。

珍駆先輩に相談してみると、「わたしも最初にディーラーにソコだと言われてトライしたけど、負圧しかでなかったですよ」とのこと。
でもね、ワタクシ、実はこのお言葉に安堵したのです。
「メーターが壊れている」っという最悪の可能性もあったからです。
珍駆さんがそうだったということで、メーター自体は壊れていない可能性が高まりました。
でも、作業は振り出しに戻りました。
ブログで「第六夜」をアップ。
ここで悩むこと数日。

別件で TEZZO BASE に赴いた折、エンジニアK氏に相談してエンジンをみてもらいました。
彼も最初は自信満々だったのだけど、それは仕様変更前のパイプをアテにしていたから。
で、ソレがない事に気づき、その後アレコレやってみた結果、スロットルボディーにつながってる「それっぽいチューブ」を見つけました。

機械式のブースト計を仮繋ぎしてみると・・・動いた!
感動です。ありがとうございました。

そして今日、ホームセンターで材量調達。
満を持してセンサー移設開始です。


色々悩んだ結果、ココにしました。

そしてもうひとつの課題。
エンジンルームからキャビンへの配線の渡しです。
みんカラで検索してみると、バルクヘッド付近を活用されているかたや、未使用のホールを活用している方など、それぞれ工夫していらっしゃいます。

ワタクシは、ココにしました。

奥に黒いプラスチックのメクラフタがあります。
3ペダル車のクラッチレバー用のスリーブです。
直径3センチくらいの穴があいており、樹脂製の黒いフタで留められています。

樹脂製ふたにドリルで5mmの穴を開けて、3本のコードを5mmスリーブでまとめれば、
隙間なくジャストフィットの配管を行う事ができます。

しかもキャビン側は当然ながら運転席の足元。
2ペダルのブレーキペダル奥あたり。

丸い穴の奥に黒いフタの裏側がみえます。


ドリルで穴あけして配線を渡します。

内装はがす必要なし!
取り回しラクラク!
う~ん、2ペダル車の特権ですな。

こうして、ゲージとセンサーの配線をまずは完了させます。

そしていよいよ、緊張のパイプカット!
T字を挟み込んで、

ブーストセンサー接続です。


緊張のエンジン始動。
動きました!


やっとSTACKちゃんが動いてくれました。
針の動きとブースト音がビシっとシンクロしています。
ステッピングメーターの精密機器らしいキビキビっとした駆動音も聞こえてきます。
やっと、求めていたモノが完成しました。

皆様、最後まで見守って頂きありがとうございました。
___________

パーツレビューはこちら
STACK boost gauge
ALESSI Chronotime

整備手帳はこちら
ブースト計取付
ブーストゲージホルダー作成
Posted at 2012/04/25 01:45:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「ICEマカンの完成形 http://cvw.jp/b/1286353/47702126/
何シテル?   05/06 02:06
悦びと愉しさを与えてくれるラテン車、欧州車が好きです。 クルマ好きの方、宜しくお願いします! 車歴はこんな感じです。 Porche 911Carrer...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:53:17
Macan でキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 20:19:09
ポルシェ サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:07:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5台目のポルシェは再びのマカンです 電気マカン発表をよそに マカンⅠ 2.0(2018年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4台目のポルシェは念願の911 992.1はカレラSがよいと思いセレクト どの速度域から ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718(982)は、ケイマンだとエンジン音がキャビン内にこもるので、開放感のあるボクスタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
久々に4座車を導入。 ドアが4枚もあるクルマを買うのは初めてなので、無駄遣いした気がして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation