• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_m_a_s_a_k_i_のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

Twin "500C Volare"

Twin "500C Volare"ドライビングスクール終了後、即効サーキットを後にして、雨中の千葉県横断ツーリング。
くまちんくさんと "Twin TwinAir 走行" で柏を目指します。

少し遅刻しましたが、あかいやねさん主催の千葉の夜会に参加してきました。

あかいやねさん、プリンありがとうございました。(気を使わなくていいよ~!)

ぱたぱた500さん、500ステッカーありがとうございました。実は欲しかったんです!
(だってイタ雑でも、あの上半分500ロゴのカッティングシートはデカいのしかないですから)

まっくすまことさん、シールありがとうございました。
(オンナノコ好きはワタシも同じです。はい。


そして、念願の "500C Volare"ツーショット!!


さりげに日本初の快挙だと思います。


各ディーラー、実車は1台の筈ですからね。


例によって iPhone撮影なのでショボイ写真なのが悔やまれます。
一眼持っていけば良かった。。。
mogmogさん、お相手ありがとうございました。

次回、飲み会やりたいね~
Posted at 2012/04/23 21:40:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月23日 イイね!

TwinAirでサーキット走行

TwinAirでサーキット走行この記事は、【4月22日ドラレス】有難うございました!について書いています。

←ジェロニモのようになってしまいました。

4/22(日)
くまちんくさんに誘われて、TEZZO 太田さんの ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON に参加してきました。
座学も同乗走行も、ホント勉強になりました。
ツインエアでもコーナーに突っ込んでグイグイ走る楽しみを味わう事ができました。
そして何より、ツインエアの物理的な限界が良くわかりました。

ブレラに乗っていた頃、重たいクルマなので劣等感を味わいたくない一心で、誰にどれだけ声をかけられてもサーキットには足を運びませんでしたが、今となっては「875CCのクルマで走るよりは楽しかったカモな~」と、ちと後悔。

今回はルノーがスポンサーについたイベントだったので、メガーヌR.S.の人が多かったのですが、メガーヌR.S.はホント速いね。
385万円であのスペックなんだからスゴイ。お買い得。
唯一難を挙げるとしたら、やる気が表に出過ぎている所かな。
ディティールがちと子供っぽいような。(←似合う人はいると思うけど)

述べ30分以上のフリー走行が楽しめたので、初回ながらに大満足。

多分、非力車かつ腕の無いドライバーだった故、邪魔くさかったと思います。すみませんでした。

表彰式では、オシャレ番長賞を頂いてしまいました。
ありがとうございました。

すっかり気に入ったようで、次回も行こうと思っている自分。
レーシンググローブも買ったしね。

くまちんくさん、誘って頂きありがとうございました!
Posted at 2012/04/23 10:26:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月20日 イイね!

TwinAir お乗りのかた、教えてくださいっ!

TwinAir お乗りのかた、教えてくださいっ!Fiat500に限らず、ランチア・イプシロンを含めてツインエアにお乗りのかた、よろしかったら教えてください!!

←まずはこの写真をご覧ください。(これはうちの子の写真です)

質問①
この小さなホース、仕様変更前エンジンにも付いていますか?

質問②
このホースが何なのか、わかるかたいらっしゃいますか?

↑どちらかだけでも結構です。おしえてくださーい。

ブーストセンサーをコレにつないだところ、メーターはゼロより下、負圧しか動かないんだけど・・・
これじゃバキューム計じゃんか(涙)
ディーラーさんは「このチューブでOK」と教えてくれたんだけど。。。

又は、メーター&センサーが壊れているのかなあ。
どなたかアドバイスをプリーズ!

しかし何だね、進めば進むほど難関が。

こりゃ~奥、深けぇなぁ~
面白くなってきやがった。
Posted at 2012/04/20 11:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月19日 イイね!

チンクのブレーキディスクのサイズ

チンクのブレーキディスクのサイズ←写真はツインエアのフロントディスク
OD:257mm, TH:11mm ソリッドディスク

フロントブレーキ強化を検討していた折り、皆さんから色々なアドバイスを頂きました。
「ツインエアのブレーキは従来よりディスク径大きくなってるらしいよ」
「いやいや、最も華奢なブレーキだよ」
「1.2<1.4<アバルト<エッセエッセ<695 と段々デカくなっているらしいよ」
などなど、色々な耳より情報を教えて頂きました。
が、どれも微妙に異なっていました。

チンクの純正ブレーキディスクについて、まとまった情報がなく情報収集に難儀しました。
流用の互換性がわからず困りましたが、まとめて整理したのでアップしておきます。
部品流用を検討している人のお役に立てれば幸いです。

_____________

FIAT500は内装グレードによらず、搭載エンジンの大きさでブレーキの大きさが設定されています。
アバルトはグレード(ESSEESSEはオプションですが)ごとに設定されています。

◆TwinAir(500, 500C)
F: OD:257mm, TH:11mm ソリッドディスク
R: ドラム

◆1.2L(500)
F/ OD:240mm, TH:11mm ソリッドディスク
R/ ドラム

◆1.2L(500C)
F/ OD:未確認, TH:未確認 ベンチレーテッドディスク (1.4と同じかも?)
R/ ドラム

◆1.4L(500,500C)
F/ OD:257mm, TH:22mm ベンチレーテッドディスク
R/ OD:240mm, TH:11mm ソリッドディスク

◆Abarth
F/ OD:284mm, TH:22mm ベンチレーテッドディスク
R/ OD:240mm, TH:11mm ソリッドディスク

◆Abarth ESSEESSE キット
F/ OD:284mm, TH:22mm ベンチレーテッドディスク(ドリルド)
R/ OD:240.5mm, TH:11mm ソリッドディスク(ドリルド)

◆Abarth 695 TRIBUTO FERRARI
F/ OD:305mm, TH:28mm ベンチレーテッドディスク(ドリルド)
R/ OD:240.5mm, TH:11mm ソリッドディスク(ドリルド)

___________

ツインエア用フロントは、1.2L用フロントと比べると一回り大きくなっていたんだね。

ツインエア、1.2のリアをディスク化する場合の検討は、けっこう大変そうなので途中でやめてしまいました。ごめんなさい。
Posted at 2012/04/19 14:28:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年04月12日 イイね!

デュアル・エア・ホーン

デュアル・エア・ホーン先日、千葉夜会で聴かせてもらった S&Fさんチンク のクラクション
デュアル・エア・ホーンの和声がイイ感じだったので、入手先を調べてみた。

S&Fさんのヤツは、Stebel の Nautilus ultra compact air horns との事なのだけど、
Stabelのサイトにウルトラコンパクトってのは掲載されていません。。。

通販サイトで、コンパクトエアホーンのレッドを発見したので、クリック。クリック。
一回り大きくなりますが、Volareちゃんはグリルのあたりスカスカだから、まあ、装着はどーにかなるでしょう。
装着はいつになるやら。。。

(注文後、ウルトラ・コンパクト・・・の取扱サイトを教えて頂きました・笑)


というのも、Volareちゃんは今日から入院。
今日からしばらく代車生活。
代車はグラプンちゃん。

ベーシックなフォルムが美しい。

ブレラ車検の時にも乗った代車です。
当時は小さく感じましたが、今はデカく感じてならない。
今のところ、ジウジャーロ御大率いるイタルデザインのFIATグループでの仕事はグラプンが最後だね。
FIATに限らず他社もだけれど、カーデザインは内制化せずにアトリエに外出ししてほしい。
内制化の方がマネジメントは楽なのだろうが、楽でない時のパワーバランスが良い作品を生み出す原動力になるのだと思います。
Posted at 2012/04/12 09:53:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「ICEマカンの完成形 http://cvw.jp/b/1286353/47702126/
何シテル?   05/06 02:06
悦びと愉しさを与えてくれるラテン車、欧州車が好きです。 クルマ好きの方、宜しくお願いします! 車歴はこんな感じです。 Porche 911Carrer...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:53:17
Macan でキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 20:19:09
ポルシェ サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:07:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5台目のポルシェは再びのマカンです 電気マカン発表をよそに マカンⅠ 2.0(2018年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4台目のポルシェは念願の911 992.1はカレラSがよいと思いセレクト どの速度域から ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718(982)は、ケイマンだとエンジン音がキャビン内にこもるので、開放感のあるボクスタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
久々に4座車を導入。 ドアが4枚もあるクルマを買うのは初めてなので、無駄遣いした気がして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation