• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_m_a_s_a_k_i_のブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

春先取り?夜中の工作 (Twin Air Engine ブーストゲージ設置 第四夜)

春先取り?夜中の工作 (Twin Air Engine ブーストゲージ設置 第四夜)昨晩は、夜風に春の匂いがまじっていたね。
あまりに暖かかったので、平日だというのに我慢できず
夜中にオトナの工作を始めてしまいました。

まず、チンクのドア下面にフットライトを装着。
ドアを開けるとルームランプ同期で、じんわり~っとエレガントに路面を灯してくれます。
同乗者さんが降りるときも、お足元をエスコート。
チンクちゃん、可愛い顔してイタ車の色気が付いてきた。


整備手帳は時間がある時アップします。

しかし何だね。
内張り剥がして内側を目にしてしまうと、
絶対次なる散財が始まるので、
出来る事なら内張りは外したくなかったのだけれど。。。

そして、やはりこのスピーカー見てしまうと、ううん、と思ってしまう。

音はかな~り良いのですが。。。

続いて、ブーストゲージのアクセサリ、イルミ、アースを配線。
さらに、位置を決めてみました。


さて、ここでクエスチョン。
このゲージカップ(というかゲージホルダー?)の正体は何でしょう?
Posted at 2012/03/23 10:58:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年03月22日 イイね!

TwinAir 1600km走行して

TwinAir 1600km走行してただいま納車18日目。走行距離は1600km。
まだデュアロジ君と仲良しになっていないから、燃費は思ったほどは良くない。
3回給油したけど、オレ様ブレラとほぼ同じ。(長距離で12~15km/L)

Twin Air Engine は思った以上にハイトルク。
ターンパイクのスタートダッシュ、あの心臓破りの登り坂もスイスイ。
あと、チンクのギア比は、かなり実践的。
シェアが広い2速、3速をうまく使いこなせば、もっと楽しくなるかな。
箱根~伊豆の山道、慣れてない今でも結構いい調子だったので、
さらに育てたら可愛い顔してスゴイ子になりそうです。

峠道は、なかなか結構、いい線、行ってます。
Cセグ、Dセグのそこそこな車も峠なら撃墜できるね。
このへんは、スロコンの恩恵も大きい訳ですが、悔やまれるのはミッション。
MTだったら意のままなんだけどなあ。

また直線番長系は、ちょっと引っ張れば
4,000rpmコンストで★6★km/hって感じ。(っという夢を見た)
4,500rpmで★8★km/hって感じかな。(夢の中で)
どこまで伸びるか、いつかトライしてみたい。(夢の続きを)
夢の中では、2★★km/hまでは普通にハンドル握っていられそうな安定感があったので、
初乗り時の華奢な印象が吹っ飛びました。(吹っ飛びついでに目が覚めた)
夢の続きはいつかサーキットを走る機会に体験しよう。

85馬力、875ccでこれだけ楽しいとは、Fiat500 TwinAir 素晴らしいクルマです。

だけど、ベイビーフェイスゆえ、高速でも一般道でもコトゴトク割りこまれるね。
Posted at 2012/03/22 13:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

2CV VS 2VC

2CV VS 2VCこの土日行ったツーリングでの一幕。




2CVは、さりげなくマフラー横出し。
しかし、マフラーよりも大爆音だったのがカーステ。

ルパンのテーマを流しながら去ってゆきました。
しかも、あのカーチェースのシーンで流れる swing jazz ver. じゃなく、
「真っ赤な〜 ばーらーはー」って日本語の歌詞入りのヤツ。
あり得ねえ〜(笑)

サビの「ぉお〜っ、とこにはぁ〜」ってあたりで信号待ち。周りの人に見られてました。
やっぱ、あり得ねえ〜(笑)
Posted at 2012/03/20 00:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

ハナコ記念

ハナコ記念875
Posted at 2012/03/18 20:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2012年03月16日 イイね!

Twin Air Engine ブーストゲージ設置 第三夜

前回のブログに、間違いがあったので一部赤字訂正しました。

一言でいうと、僕の認識違いだったのだけど、
なんというか、再確認したら「え!ないの!?」っという話なのでアップしておきます。

解りやすくいうと、珍駆さんが手を入れたパイプが、うちの子には付いていなかったのです。
なので、ほぼその位置にある別のパイプがそれだと思い込んでいたのでした。
危ない。危ない。

こういう事です。



左はネットで確認した500 TwinAirエンジンの画像。
右はうちの500Cです。
もしかすると、500Cはもともとこのパイプがないのかもしれないし、
製造期による詳細な仕様変更かもしれません。

でもまあ、ひとつ言える事は、そのパイプが付いてないって事が判明しちゃった以上、
うちの子にブーストセンサー取り付けるには、
大工事施工決定、って事かな。

でも、もしかして、うちの子だけないのかな、もしかして??
一応確認したいなあ。
500C TwinAirの人、是非ご自分のエンジンみて確認して教えください~!!
Posted at 2012/03/16 14:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「ICEマカンの完成形 http://cvw.jp/b/1286353/47702126/
何シテル?   05/06 02:06
悦びと愉しさを与えてくれるラテン車、欧州車が好きです。 クルマ好きの方、宜しくお願いします! 車歴はこんな感じです。 Porche 911Carrer...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:53:17
Macan でキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 20:19:09
ポルシェ サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:07:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5台目のポルシェは再びのマカンです 電気マカン発表をよそに マカンⅠ 2.0(2018年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4台目のポルシェは念願の911 992.1はカレラSがよいと思いセレクト どの速度域から ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718(982)は、ケイマンだとエンジン音がキャビン内にこもるので、開放感のあるボクスタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
久々に4座車を導入。 ドアが4枚もあるクルマを買うのは初めてなので、無駄遣いした気がして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation