• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーじ[0o[/]o0]のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

S80のホイールどうする?

アライメントを出すときには、夏タイヤに換えるんだけど、どうせやるならハブ径の問題をきっちりと対応してからやりたいものです。

285用のハブ径のHEICOは、本来だったらまともに乗れないくらいブレてたけど、某氏のおかげで、街乗りでは問題くらいのレベルまで改善されましたけど、基本計測がまともにできていないのと、お願いしたのが簡易的な発想だったので、おっさん得意の速度域ではぶれてくるんです(^^;;

そこで、選択肢は3つ。

①もう一度きっちりと計測をして、某氏に相談をする(無理をお願いしてみる)

②スタッドレスが付いている、純正ホイールに組み替える。

③新しいホイールを買う。


コストを考えると、②が一番ですけど…(^^;;

次の選択肢は①なんですが、そこまで面倒をかけていいものかと…。これまでに作ってもらったものはスタッドレスでは問題ないレベルだけど、その上の精度になるので何度か試行錯誤してみないといけない気もするので・・・。

おじさん、本気で共同開発して売ります?(爆)


③はコストもかかるけど、何より欲しいものがないんだよね。それにさぁ、そんなに金かけるんだったら、C30のホイールを換えたいかも。






結論は2月以降です。

本気で突っ込み入れたい方は電話ください。
参考にしてみます(爆)
Posted at 2009/01/17 09:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボS80 | 日記
2009年01月12日 イイね!

アライメント

どうもしっくりこなかった足回りを何とかすることにしました。

しかし、今回の不安定さは尋常じゃなかったので、大枚はたいて
アライメントをきっちりと調整することにした。

そんな事で、本日20年来の付き合いの某ショップへ…。
通常のアライメント調整の数倍のコストがかかりそうだけど、
任せることに…。

いやね、ここのオヤジ普通じゃないのよ。
もちろん測定値の基準はあるんだろうけど、設定しちゃ走り
再度調整、そしてまた走り調整、なんてシツコイくらい何度も
納得いくまで繰り返すのよ。
それもね、おいらの運転わかってくれてるから、それに合わせてね。

そんなショップなので、入庫は一ヶ月くらい先になりそう。
そして、きっと2週間は預かっておくんだろうなぁ…。

おっと、その前に夏タイヤを何とかしないと…。
ハブ系の問題で、HEICOは相変わらずブレるしさぁ…。
ハブリングを真剣に考えた方がいいのかな?

とりあえず、そっちもなんとかしないとねぇ…。
誰か、HEICOの18インチ要ります?
285までなら問題なく穿けると思うんだけど。
Posted at 2009/01/12 23:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボS80 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

2002年式S80 T-6

2002年式S80 T-6年明け早々に、前に乗っていたS80を譲った、弟から「クルマが動かない!」と電話が…。

「休み明けにディーラーへ持ち込むしかないわな…」と、軽く返したものの、きっとタービンがご臨終だろうなと思っていたが、予想に反して、どうやら6番のピストンがブロックを突き破っていたそうな(^^;;

そして、FF横置きのサガでミッションも道連れにした模様。


修理見積もりは、エンジン+ミッションのリビルド交換で工賃を入れると200万程度らしい。どうしようかと聞かれれば、「クルマ換えたら?」としか言いようがないよね。

14万キロ走っているし、車検も近いし、直したところで下取りは修理代+車検代の1割程度じゃないかと思われるし・・・。

ちょいと寂しいが、廃車になりそうです。


でもさ、ネブラ、ビルシュタインBTS、後期グリル、などなど、スクラップでしょうか…(ToT)

Posted at 2009/01/07 20:43:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボルボS80 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

冬仕様です。

S80にスタッドレス履かせてきました。

前年同様、純正ホイールにスタッドレスですが…。
見た目はともかくとして、よくなっちゃいました(^^;;

いろいろ出ていた足回りの不具合が、ほとんど解消解消されて
いますけど…。

うむ、今度戻すときにはHEICOはずすかなぁ…(ぼそ)
Posted at 2008/12/07 10:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボS80 | 日記
2008年11月24日 イイね!

ぶぅ!

今朝、エンジンランプ点きやがった!

水温の上昇だったけどね。


でもさ、納得いかんです。

中央道を制限速度プラスαでクルーズをセットして、気持ちよく走っていたのに突然エンジンランプが…(^^;;

ちなみに、水温計はついていないので、PAで消灯を確認して、状況の把握もできないままヒーター全開で汗だくで帰ってきましたけど…。


それに、少しバイブレーションも出てるし…。こっちは、ホイールバランスの可能性もあるので、早々にスタッドレスに換えて様子見だね。

こんな事だとますます乗る機会が減ってしまうんですけど…。
Posted at 2008/11/24 20:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボS80 | クルマ

プロフィール

免許を取得して、45年を超えてしまいました。 1972年式のコロナから始まり、サブやら会社のクルマを含めると30台以上乗り継いできました。 クルマの趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

どうあがいても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 16:15:43
なんだかなー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:47:26
新型・新型・新型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 16:27:45

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
2023年3月登録の試乗車落ちです。 EX30を試乗に行ったのに、たぶんボルボでは今後 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック
EV信者でもなく、特にこだわりがなかったけど、XC60-T8rechargeで半ばムキに ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
諸般の事情により、XC90からの代替えです。 いつもの通り試乗車落ち 試乗車だけに、オ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フィエスタからの代替えです。 それに伴い、お嬢の車はXC40になりました。 M2 10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation