• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エキセンのブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

LEAF納車

LEAF納車日産LEAF やっと来ました。

新車に乗るのはLEAFが3台目…

人生初の新車はハイエースで一ヶ月しないうちに
居眠り運転の車と側面衝突で土手から転げ落ちて全損
ローンだけが残る最悪なパターンではあったが
代替の同車種を弁償してもらい10年近く乗りました。

ホンダ Lifeも2年乗って売却…

今は、バイクもダンプもあるので
その日の気分や用途で使い分けが出来るので
長く乗れそうな気がします。

って言うか、一応LEAFは通勤車両なんだコレ
Posted at 2019/09/20 19:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月04日 イイね!

ハチに刺される

今年は先月に続き2回もハチに刺されました。

1回目は、先月部品取のJA22に乗り込んで車を移動させようとした時、首と肩、腕を5~6箇所ブスブスに刺されました、横転車両でガラスが割れていたので注意はしてたんですけどバックミラーの所に巣を作っていたので気が付かずに車に乗り込んだ直後でした。

チクっと来てイデデデデっって感じでブスブス刺して来やがります。
慌てて外に飛び出し、痛いの我慢して近所のホームセンターへ行きハチバズーカなるハチ駆除スプレーを購入し巣の周りに居た奴をやっつけました。

多分、前回と同じハチの残党と思われます、女王蜂が死なないと巣を壊しても直ぐに同じ場所か、その近くに巣を作りやがる…

今回は新しく建てた物置の脇に立てかけていた歩み板の後ろに巣を作ってました、知らずにバイク用のラダーをバーンと立てかけたら何やら肘にチクって来たので見たら歩み板の後ろからウジャウジャ沸いて出てきやがります、前回買ったハチバズーカを直接巣にスプレーし巣の周りに居た何匹かやっつけましたが、また女王蜂はどこかに飛んでいってしまいました。

この時期、あまり外で作業とかしなかったので気にはしてませんでしたがお盆過ぎた辺りからハチの被害って結構ある感じですねー
Posted at 2019/09/04 17:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月02日 イイね!

いすゞ エルフ(ELF)パワーウインドウスイッチ 24V車用 右側(運転席)

いすゞ エルフ(ELF)パワーウインドウスイッチ 24V車用 右側(運転席)パワーウィンドーS/Wのレバー?ボタン?が壊れてしまいました。

急いでは無いのだけれど、アマゾンで買える物は取り合えず買っとけってなことでポチっとしました。

早速取り付けてみたところ、オートアップ機能なし…

開け閉めの際は、指でボタンをづっと押したり引っ張ったりしないといけません。
Posted at 2019/09/02 19:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月30日 イイね!

日産LEAFの自宅充電設備

日産LEAFの自宅充電設備まずは情報から2019年6月6日時点で、電気自動車の6kW普通充電器がパナソニックから正式に発表されました。

パナソニック DNHA326 EV・PHEV充電用充電器 ELSEEV hekia S Mode3 AiSEG連携タイプ 6Kw
通常販売価格 (税込)206,712 円(yahooショッピング)
宮城県は送料864円

パナソニック DNH326 EV・PHEV充電用充電器 ELSEEV hekia S Mode3
標準タイプ6Kw
通常販売価格 (税込) 159,732 円(yahooショッピング)
宮城県は送料864円

発売開始は2019年8月21日のようです。

デルタ電子 6kW普通充電器(Q-VEC) デマンドコントローラー機能付 充電ケーブル付 6kW 310,000円なので、購入に向けて検討していきます。
Posted at 2019/08/30 11:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

ぽんこつステップワゴンのエンジントラブル

エンジンが掛からないとか走行中のエンジンの点火系で失火感と言えば、昔乗っていたホンダストリートや、このステップワゴンがやって来た時もそうであった。

2015年12月に前の持ち主の所から積載に乗せる際にエンジンの調子がいまいちグズグズで、やっと積載にのせ、知り合いの車屋に持って行き、その後車検を取り、家にもって帰ろうとしたその時にエンジンが掛からなくなってしまった経緯があります。

その時の対応は積載でホンダのディーラーに持って行き不具合箇所はデスビとプラグコードと診断され、修理してもっらんのだけれどもあれから4年経ち、またも走行中に点火系統の不調、アイドリングのバラつき、ストール、スタート時のグズグズ感などで通勤中に故障するではないのかと不安になり1ヶ月ほど自宅待機しておりました。

ホンダ車の点火系不良と言えば間違いなくCDIとかイグナイターとか呼ばれる部品がキーワードとなり、今回も色々とインターネットで調べていたら何となくこの部品が怪しそうだと言うことで部番を打ち込んでみたら何とAmazonで買えちゃう事がわかりましたので早速ポチットしました。
海外(多分中国か台湾)あたりから送られて来ると思うので待つ事10日で到着、早速交換したところ、予想以上のダメージと言うか、こんなに成るのかとビックリするくらいやさぐれてました。
alt


alt

ローターのネジを緩めようとした所、ネジが固くてローターぶっこわれましたwww


alt


ドライバーが手に刺さりましたwww
alt

自分が見たサイトの情報にもココのネジが外れないって書いてあったような事を思い出しました
仕方が無いので、近所のホームセンターへ行き、エポキシを購入し接着しましたが、またいつ壊れるか不安なので、新しく部品を買うか検討します。

元通りデスビを組み付けして
エンジンをスタートしようとセルを回すも、今度はバッテリーが…
予備のバッテリーでジャンプスタート、無事にエンジンは掛かりました。
alt

ちなみにイグナイターは30130-P75-006でモノタロウは¥16500
Amazonは¥2509~¥2990で価格の一番安いものを購入しました。
Posted at 2019/08/16 09:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「LEAF購入から5年 http://cvw.jp/b/1286398/47864699/
何シテル?   07/28 12:57
中古品を愛する変なオジサン

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニー祭り第14章 出走順が決定しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 23:39:50
キングピンベアリング&シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 06:37:49
さっぱりとね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 21:08:42

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ぶっちぎれ技術の日産 と言う事で、電気自動車オーナーの 仲間入りです宜しくお願いします。 ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
オークションで購入(山形)セル一発でエンジン始動、最高速は今の所60km/h+10km ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
オークションで落札、カウルを外したら中身はズタボロでした。
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
ポンコツステップワゴンの燃費の悪さと車検が継続できるかわからないので、燃費の良い車を探し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation