
イージークローザーが後付け出来たのに伴い、スライドドアも低速化することに。
メーカーに低速ギアドモータに交換品がとどいたので取り付け。
ついでに、レールごと後方に2cm移動し取り付け。
モーター部が前輪タイヤ(マッドガード挟み)接触してたので。クリアランスをひろげたい。
レールカバーをあけたら、ベルトにコマがついていてそれが、開閉のマイクロスイッチをけとばす仕組み。コマを前方に2cmくらい移動させました(本体が後方に2cmさげたので)

取り付け完了
つづいて、外から閉められるよう「閉」ボタンを取り付け
(本来ジャンボタクシー用の電動ドアーなので、開閉は運転手操作が基本の製品)



チャイムスイッチを利用し、ふろマット(ポリウレタン?)を丸くくりぬいて流用
写真ではわかりませんが、ハンドルを切るとマッドガードをかえしてモータと接触していたのですが、隙間がさらに広がり、さわらなくなりました!
そういえば、夏タイヤに先月交換したのですが、235/70R16とデカイタイヤにしたため、フェンダーからはみ出してしまします。
特に前輪ははみ出したので、前後ホイールのオフセットを違うものを購入、それがうまくいきました!
前輪は、+45後輪は+36mmです。同じデザインでこのような物がお安く手に入ったので(4つで32000円)入手。デザインはあまり気に入ったものではないのですが・・。タイヤは格安ナンカンです1本4500円!
自分で交換です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/09 20:48:35