
プレミアムGX?グレードにはヘッドライトユニット内にLEDがあり、ライダーグリルには斜めにもあるのですが、ヘッドライト内はネジを外してもコーキングでばっちりとまっているので、組み込めません。そこで、グリルの斜め位置に、8mmLEDを6発つけました。秋葉の秋月電子で1個50円と千石通商でLEDドライバーを用意

基本的に、ACCで常時オン、としますが車内(ATレバー付近に穴を開けスナップスイッチでON/OFFスイッチをつけました。

無事付きましたが、そのまま露出しているので、カバーを考えました。
アクリルも高いし加工が大変なので、あるもので代用です。
穴をあけます。

できました!1個97円の箸箱(お箸も付いてました)


続いて、オーバーフェンダー。
どうせ、構造変更するのでしょぼい純正タイヤでなくインチアップして幅の広い大きなタイヤを付けた時ハミタイにならないよう一緒に付けておいて置こうと思ったのです。
しかしLSウインドゥとかいう出幅2cm未塗装品を結構高いのですが購入しましたが、これ最悪でした。Rが違うのです。結局無理やり付けましたが、付属の両面テープやボンドでは不安なので、ドリルビスで要所とめました。高速で走るので危ないですから・・。




な感じですが、ネジ頭はそのうちパテうめで隠すしかないでしょう。
そして、半年ぶりに、ディーラーまで走行しました。最初白煙が出て大変(水がたまってたようです)ディーラーの用はABS警告灯が点きっぱなしだからです。・・営業は「暫く走行してないから、走って見て下さい」と言われ、暫く走ってもだめでした。
結局、車は置いて来たので、暫く作業はおあずけです。。。初めてディーラーに持って行ったので、社員が興味深めに見てました。
Posted at 2014/07/20 20:36:27 | |
トラックバック(0) | 日記