• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックタックのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

M35バッテリー交換

M35バッテリー交換今 取り組んでいる仕事にハマってしまっていて こちらの更新が滞っていました。御無沙汰して申し訳ありませんでした。
5日の土曜日にM35ステージアのバッテリーを交換しました。前からバッテリーが弱っていたのは気が付いていたのですが乗ろうとしたらセルが回らなくなり 雨の中 パワーウインドーも止まってしまいました。
実は前の日から 肩付近が痛く首もあまり 回らなくなっていたので家から 20キロ離れた接骨院にステージアで行こうとしていたらこの状況です。結局接骨院はチャリンコ、電車、バスで行き かなり肩はマシには なりましたが チャリンコでバッテリーを調達して持って帰りました。
整備手帳には 一人で交換した様になってますが 普段だったらバッテリー1基くらいは なんてことありませんが マシになったとはいえ肩が痛く バッテリー単体の取り上げと取り付け(ホントに置くだけ)は長男に手伝ってもらいました。その他は全部自分で行いましたが疲れました!!
以下 整備手帳です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1286965/car/1212855/2505637/note.aspx
Posted at 2013/10/07 15:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2013年05月07日 イイね!

今度はTVアンテナ撤去

ゴールデンウィークは風邪をひいてしまったのもあり
娘と実家に帰った事以外は特に出かけることはありませんでした。
前回のブログに引き続きですが ステージアで気になっていた
物を外すことにしました。
それは 「テレビアンテナ」。今付いてるナビは古い機種で
当然テレビチューナーはアナログで デジタルチューナーはありませんので
ごらんのとおり 恰好いいものではないので 撤去しました。
本来ならナビ本体からアンテナの配線を外すべきですが わざわざ
内装を剥がしたりリアシート等も外す必要がありますし 再度付けるわけでは
ないので 途中で 「ブチッ」と切断です。
 

両面テープの痕を除去して 終わりです。
「スッキリしました。」
<
Posted at 2013/05/07 15:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2013年04月30日 イイね!

LED補助ランプ撤去

LED補助ランプ撤去気になっていた事の一つ前のオーナーがつけたと思われるLEDの補助灯を撤去しました。すでにセンサーか何かが壊れていて点燈しない状況でして見た目も経年でくすんでしまって クルマ自体が古臭く見えて(古いやろ!)しまうので気になっていたのです。
グリルを外して作業しました。
ついでに グリルとグリルの奥も軽く清掃。

バッテリーから繋がっている配線も外して完了です。
古くかすんだ ランプが無くなり 古い車には見えなくなったと思います。
Posted at 2013/04/30 13:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2013年03月17日 イイね!

サビ 取り

サビ 取り久しぶりの 更新です。ご無沙汰して申し訳ありませんでした。
寒さも和らぎ 気になっていたM35のマフラーカッターのサビ取りをしました。
前のオーナーさんは おそらく この部分は一度も洗ったりしなかったのでしょうか?
かなりの サビ具合で ピカールで大丈夫かな?と 思いましたが 15分~20分くらいひたすら
ゴシゴシと 擦ったら きれいになりました。 これだけでも随分とクルマの雰囲気も変わりますね。
他にも色いろ 気になる点は ありますが 徐々にやっていきます。

Posted at 2013/03/17 15:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2012年12月31日 イイね!

大晦日 ストリームのスペアタイヤ???

大晦日 ストリームのスペアタイヤ???今日で2012年も終わりですね。昨日は朝から雨のためM35を洗車することが出来ませんでしたので 大晦日の今日に洗車する事にしました。同じことを考えている人が多いと思いましたので 近所のセルフのGSに午前7時過ぎに行きました。既に2台先客がいましたが 自動洗車機を掛けて とりあえず 帰宅しました。朝食をとってから タイミング悪く降りだした雪にもめげず 洗車の続きで 窓ガラスと見える範囲でのアーマーオール がけをしました。
作業の終わりくらいに隣のマンションの方が「すみませーん」と声をかけてこられ どうやら タイヤに釘が刺さりタイヤ交換をしたいが スペアタイヤの取り出し方が判らないとのこと。 クルマはホンダ「ストリーム」の初代でしたが室内にスペアタイヤを収納するタイプではなく外に吊り下げているタイプでして 私も初めて見たもので 取り出し方がわかりませんでした。 お兄さんお役に立てずに申し訳ありませんでした。 後でどうしても気になったのでネットで調べましたら ちゃんと ホンダのホームページに掲載されていました。見てみたら「ああ なるほど」と思いましたが今までセダンばかり乗っていると判らないものですね。
という訳で 皆様よい年をお迎え下さい。
Posted at 2012/12/31 12:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「石川県能登半島まで来ました。」
何シテル?   08/21 16:08
V36スカイラインに乗っていますチックタックです。よろしくお願いします。 ブログへのコメント等遠慮なくカキコして下さい。 長らく更新していませんでしたがまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:43:43
[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:41:53
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 17:52:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久しぶりのスカイラインです。 今まで30スカイラインから34スカイライン 35ステージア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
R34スカイライン、MC21モコを 1台に集約した形となりました。 M35ステージア 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
25GTターボ 4枚 マニュアル5速です。 色はアスリートシルバーです。 運転席のシート ...
日産 モコ 日産 モコ
チックタックの2号車でしたが M35 1台にまとめる為手放しました。 フロントスピーカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation