• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックタックのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

まもなく2カ月

まもなく2カ月もうすぐ M35ステージア乗りになってから 2か月になります。 スカGで言うとV35にあたりまして
前のR34とは 違うジャンルのクルマですが 機嫌良く乗っています。FMパッケージロングホイールベースですので 高速道路とかは非常に安定していていい感じです。VQ25DETは昔のターボ車の様にいわゆる ドッカンターボで 高速の合流等素晴らしい加速です。あと パワーの有るAT車は初めての所有ですので 今更ですが 運転が非常に楽です。 燃費は恐ろしくてまだ算出していません。 ガソリン減るの 早いです、、、、、、、 乗るたびに 燃料計の針が動いているような感じです。(恐) 覚悟はしていましたが、、、、、、
Posted at 2012/11/08 12:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2012年10月09日 イイね!

キーレス 電池交換

キーレス 電池交換キーレスの動きが悪いので 電池切れかなぁ?と思い 電池を交換しました。 交換後ちゃんと 動きましたのでやはり 電池の容量が少なかったようです。 よかった。よかった。
早速 整備手帳にアップしました。 同時期のリバティー等と同じ種類のキーの様です。
Posted at 2012/10/09 13:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2012年10月01日 イイね!

ああ 屋根つきの駐車場~

ああ 屋根つきの駐車場~私がR34を所有した最初の約6年は屋根付きシャッター付で保管していました。
皆様おなじみのコンソール等のネバネバとは無縁な状況でした。現在の前の家で屋根なしに変わってから 急に外装の退化が目立ち始めました。本当は部分部分をプチレストアしながら乗り続けようと思いましたが 鋼板以外の部分の劣化(ドアノブやミラーの付根等)が思ったより進行がはやく修正して塗りなおしたりしても 直ぐにまた 劣化するのではないか?等 考えたりしまして 次の引っ越しの機会で屋根なしなら手放そうと少し覚悟していた 次第です。
あとは年のせいかもしれませんが マメに洗車するのも 少し苦痛になりはじめていました。洗っても洗っても 屋外の場合は直ぐに 汚れて元通りになりますから 、、、(モコも洗わんとアカンし、、、、)、
しかし 最後のストレート6、苦労して見つけた4ドア5速マニュアルというR34を自動洗車機にかける事は私の中では許されることではありませんでした。かといって 洗わず汚いまま乗るのも出来ません。
そんなこんなで 直近の生活状況と相まって 少し力を抜いて 楽になりたいという 気持ちが高まっていました。
そして 今回の引越しでさらに 過酷な留置状況と決まった時点で 「他のR34を大事に乗ってくれる人に譲ろう」という事に辛いですが覚悟を決めました。
屋根シッッター付にかなり未練がありましたが 前回書きましたように近所に存在せず 自分で土地を買って自分でガレージを作って等「シーマ」を買う以上にお金が掛かる状況です。
Posted at 2012/10/01 16:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2012年09月28日 イイね!

乗り換えの理由2

乗り換えの理由2R34を手放す もうひとつ 大きな理由は実は駐車場の問題です。
駐車場自体は近所にも山ほど有るのですが空きが有るとか無いとかではなく 屋根つきの貸駐車場 自体が車庫証明が取れる範囲では存在しない事です。
今回近所に引っ越しましたが 住んでいるマンションの駐車場も屋根なしで以前住んでいた家の駐車場以上に日差しがきつく クルマにはダメージが大きそうな所です。(人間だったらすぐ日焼けできるかも!)R34は大事なクルマですのでとてもその様な 環境には置く訳にはいかないと 思いました。
そのあたりの 事は また 次回にアップします。


Posted at 2012/09/28 14:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2012年09月26日 イイね!

乗り換えの理由1  

乗り換えの理由1  今回より 何故 乗り換えたかを 書きたいと思います。
R34、モコと2台体制だったのですが まず クルマ自体の
稼働が 仕事内容の関係もあり ここ2年激減しました。
2台とも 家に居ないことは 殆どなくなり 逆に2台とも
家に停まっている状況が日常的になっていました。1台でも充分な状況となり 普通ならR34オンリーにすれば良いのですがそれは出来そうにありませんでした。
ウチの奥方はマニュアル車の運転が出来ず またマニュアル車の運転を習得する気もない様子であります。
「パワステも当然ついてるしクラッチも昔のクルマと違って軽いしある意味普通のクルマなのに」と思っているのは私だけで 元々R34の評判は奥方にとって良くありませんでした。
R32からR34に乗り換えたとき私は「クルマも大きくなり 中も広くなり 喜ぶはずだ」と思いましたが R34に変わってから1年くらいで ブーイングが出るようになりました。
運転席オンリーの私はわかりませんが 後席はヒップポイントが低く乗り降りが
R32よりしにくいし また その為 狭く感じるとの事でした。
R32から乗り換えて 狭いと言われるのは 全く 想定外でありました、、、、、

もちろん家族の評判だけで R34を手放す辛い選択になった訳ではありませんので
次回は それ以外の理由などを 書きたいと思います。
 
Posted at 2012/09/26 15:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「石川県能登半島まで来ました。」
何シテル?   08/21 16:08
V36スカイラインに乗っていますチックタックです。よろしくお願いします。 ブログへのコメント等遠慮なくカキコして下さい。 長らく更新していませんでしたがまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:43:43
[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:41:53
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 17:52:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久しぶりのスカイラインです。 今まで30スカイラインから34スカイライン 35ステージア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
R34スカイライン、MC21モコを 1台に集約した形となりました。 M35ステージア 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
25GTターボ 4枚 マニュアル5速です。 色はアスリートシルバーです。 運転席のシート ...
日産 モコ 日産 モコ
チックタックの2号車でしたが M35 1台にまとめる為手放しました。 フロントスピーカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation