• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックタックのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

バッテリー点検 ターミナル清掃等


今日は午前中バッテリーの点検をした。
ターミナルが若干粉が付いていたので
専用のブラシで落としました。
その他 バッテリー液量ok .比重は 怪しい、、、、
そろそろ 交換かなぁ~ まぁ~もう少し 様子見ましょっ!
他にも気になる点あるしぃ~
本日 R34出動しました。
近所だけど 5人定員乗車にて 満員御礼!
Posted at 2011/11/06 22:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2011年11月02日 イイね!

レオーネ その2

レオーネ その2レオーネに乗り始めてから1週間位には
普通に(街中走行)にて マニュアル車が
運転出来るようになりました。
ちなみに チックタックのレオーネはマニュアル4速でした。
同じレオーネでもおそらく1800ccの上級モデルには5速のトランスミッションが載っていたと
思いますが 当時は下級グレードのセダンはまだ 4速があったんでしょうね。
愛車紹介のページに書いてますが とにかく ステアリングが重かった!!
私 教習所のクルマもパワステだったので オモステ自体が殆ど経験なかったのと
FF車のオモステなので 尚更です。昔から色々とクルマを乗り継いできた 私の
父親でさえ 「このクルマ いくらなんでも ハンドル重すぎるなぁ~」というくらい
オモステ車の中でも 重い方だったようです。
事実 私自身 若い時の社用の営業車で パワステなしのカローラバンやADバンに
一時期乗っていましたが このレオーネと比べるとあまり重くは感じませんでした。
逆に当時のホンダ車はFFなのにハンドルは軽かったですね。初代アコードを
運転した時は パワステ車と殆ど変らない印象でした。
友人の初代RX-7のパワステなしの小径ハンドル車を運転した時 確かに
ステアリングは重かったがレオーネ程では ありませんでしたね。
それ程 レオーネは大変で細い道のすれ違いの為のハバ寄せ等がほぼ 不可能に
近い状態でしたね!
これも今となっては 思い出ですね。
Posted at 2011/11/02 10:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2011年10月30日 イイね!

チックタックのレオーネ

引き続き 最初の所有車である スバル インプレッサ、レガシィーの
ご先祖様 のレオーネの事を 書きます。
今回はレオーネを所有するまでの事でも カキコしましょうか?
伯父の会社の社有車か社員の方の車だったと記憶してます。
MT車の運転用にやはり 自分用のクルマを所有したいというのが
ありましたので スバルファンでは 無かったのですが 5万円で
譲ってくれるとの 事でしたので 乗る事にしたのです。
今ではATしか運転出来ない人が殆どですが 当時はまだ若者の
男がMT車の運転が出来ない事は なんとなく恥ずかしく感じましたし
MT車に乗れるようになりたい!!という 願望が強くありました。
実際 レオーネを所有するまで MT車を満足に操る事が出来ませんでした。
エンスト連発でしたし 減速時のシフトダウンが出来ませんでした。
次回は レオーネに乗り出した事から カキコしたいと思います。
Posted at 2011/10/30 12:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2011年10月23日 イイね!

洗車

洗車今日 の午前にチックタックGTを手洗い洗車しました。 ホイール、ボディを洗いました。
気になる 所 いっぱいあるんやけど 一つ一つ クリアしなければ いけませんね。
また カキコします。そして午後に 久々 今日はGTを動かしました。天気予報は降水確率は20%程度でしたが ジンクス通り 少し雨が降りましたね。 まぁ どっちみち 洗車しないと 汚れは落ちませんのでそんなに気にはしてませんけど 今日は降らないで欲しかった、、、、、
けど 今日は暖かかったですね。
小雨が降る中でも 窓開けて 走りました。
6気筒の音は いいもんです♪♪

 
Posted at 2011/10/23 19:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2011年10月09日 イイね!

タイヤ交換

昨日 タイヤをオートステーション神出さんと いうお店で交換してもらいました。
今までのタイヤが前ポテンザG1(かなり古いんとちゃう?) 後ろがポテンザRE050
でしたが 4輪とも中古の07年製の RE050に交換しました。
今までのタイヤの状態をアップしておきます。
お店での話とかは また 後日 アップします。
Posted at 2011/10/09 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「石川県能登半島まで来ました。」
何シテル?   08/21 16:08
V36スカイラインに乗っていますチックタックです。よろしくお願いします。 ブログへのコメント等遠慮なくカキコして下さい。 長らく更新していませんでしたがまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:43:43
[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:41:53
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 17:52:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久しぶりのスカイラインです。 今まで30スカイラインから34スカイライン 35ステージア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
R34スカイライン、MC21モコを 1台に集約した形となりました。 M35ステージア 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
25GTターボ 4枚 マニュアル5速です。 色はアスリートシルバーです。 運転席のシート ...
日産 モコ 日産 モコ
チックタックの2号車でしたが M35 1台にまとめる為手放しました。 フロントスピーカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation