• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックタックのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

鉄道の話題 山手線に新型車両

鉄道の話題 山手線に新型車両今回は 鉄道関係の話題を少し書きたいと思います。
JR東日本が山手線に新型車両を 2015年秋ごろより 導入するとのニュースが昨日ありました。

E235系との事です。 山手線は現在E231系という車両が走っていますが関西の鉄道の感覚ですと まだ15年弱しか経ってないのにもう新型投入です。
さすが JR東日本です。ちなみに私はここ10年位東京行っていないのでE231系の山手線は見たことも乗ったこともまだありません。 ひょっとすれば もう無いカモ、、、、、
対する 大阪環状線には30年、40年選手がまだ頑張っているような、、、、、
しかし ようやく 大阪環状線にも 新車が入りますので 普段利用している人にとっては やれやれと云ったところでしょうか、、、、
 
Posted at 2014/07/03 17:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2014年06月30日 イイね!

NAVIは後回しかな?

NAVIは後回しかな?前回の続きですが カーナビはどうしても 緊急的に必要では無いのですが 圧縮音源やCDが
聞けないのは 痛い 状況です。 インダッシュのオーディオ自体は壊れてないのですが CDレシーバー
ではなく MDレシーバーなのです。 「さすがに 今更MDは なぁ~」と云うのが正直な処です。
しかし壊れてはいないので悩ましいです。もっともこの機種でMD再生した事ないのでひょっとして
壊れてるかもですが、、、、、
とりあえず 圧縮音源が再生できてiphone 対応のCDレシーバーでも 漁りましょうかね。 M35ステージアのオーディオ交換は非常に面倒そうですが、、、、、
Posted at 2014/06/30 16:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年06月26日 イイね!

悩ましい カーナビ

前回のカーナビの話の続きです。

M35のカーナビはカロッツェリアのAVIC-XH09Vという型番で2001年か2002年の物で
おそらく 前オーナーさんが納車時に装着したと思われます。
ハードディスクナビの創世記ではないでしょうか?
あまりに旧いナビですし 私がセレクトした物でもないので
今までパーツレビューにはアップしませんでした。
写真の様にモニターが別体で 本体がシート下に設置されています。

今 このタイプはどのメーカーも造ってないんですよね。大体2DINタイプのインダッシュ
モニター付きが殆どです。
前回のブログの写真を見れば判りやすいのですが 私のM35は250tRS ですので 3連メーターがインダッシュにありますのでこれを撤去するか
移設しないと 2DINタイプは装着出来ないのです、、、、、、
 
うーん 悩ましい、、、、、 
悩ましい点は 他にもあり 次回 アップ出来ればと 思います。

Posted at 2014/06/26 13:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年06月23日 イイね!

おいらのポンコツゥ~ とうとう潰れちまった!!


久しぶりの アップです。

タイトルの 「♪♪ おいらのポンコツゥ~ とうとう潰れちまった!! ♪♪」は 今は亡き忌野清志郎 様 が率いていたRCサクセションの「雨上がりの夜空に」の歌詞の一部です。
ちなみに この歌詞の由来は 清志郎様がまだ売れる前に乗っていた
「サニー」の事らしいです。110サニーかな??


今回潰れたのは M35に前オーナーから 搭載されている カロッツェリアの年代物のナビゲーションです。

遂に動作しなくなりました。 元々私がカーナビ信仰派では無い事と地図のデーターが古い為 ナビゲーションとしては殆ど使用していませんでしたが MP3形式のみとはいえ 圧縮音源が再生出来ていたので オーディオの一部として重宝していました。

音源の増幅は写真下の同じくカロッツェリアの ヘッドユニットの外部入力にて鳴らしていました。

次回に 詳しくアップしたいと思いますが これから 色々と 悩みそうです、、、、、(涙)
Posted at 2014/06/23 16:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年02月18日 イイね!

王様マインド、奴隷マインド 等



クルマの話題ではありませんが ここ1か月「王様マインド、奴隷マインド」 「聖書にかくされた成功法則」この2冊の本にハマってしまっています。2冊とも 松島修さん が書かれた本です。 あるご縁でこのこの作者の記述を読むようになりこれらの本を購入し読みだしました。誤解が無いように申し上げますと 私は決してクリスチャンではありません。 むしろ エルサレムが絶えず争いの場になっている事からも 聖書と聞くとどちらかというと やや アレルギーです。決して宗教的な本ではなく むしろ 本の記述も宗教を否定しています。 私は2冊ともすでに3回読みましたが 読むたびに新鮮さがあります。 また 自分の過去の行い等を振り返り 思わず 涙する時もありました。 もし 「行きづまったなぁ~」とか悩みみたいな ものが あれば 是非読んでみてください。

http://www.king-mind.com/ こちらのリンクに「王様マインド 奴隷マインド」の診断のページがあります。 私は かなりの 奴隷マインドでした、、、、、

これは 宣伝とかではありませんので 気になった方のみ 是非ご覧下さい。
関連情報URL : http://www.king-mind.com/
Posted at 2014/02/18 15:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「石川県能登半島まで来ました。」
何シテル?   08/21 16:08
V36スカイラインに乗っていますチックタックです。よろしくお願いします。 ブログへのコメント等遠慮なくカキコして下さい。 長らく更新していませんでしたがまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:43:43
[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:41:53
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 17:52:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久しぶりのスカイラインです。 今まで30スカイラインから34スカイライン 35ステージア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
R34スカイライン、MC21モコを 1台に集約した形となりました。 M35ステージア 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
25GTターボ 4枚 マニュアル5速です。 色はアスリートシルバーです。 運転席のシート ...
日産 モコ 日産 モコ
チックタックの2号車でしたが M35 1台にまとめる為手放しました。 フロントスピーカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation