• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チックタックのブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

鉄の話題 阪急伊丹線

鉄の話題 阪急伊丹線久々に鉄道関係のネタです。
実は先月の中ごろに いよいよ全廃のカウントダウンがはじまった阪急の方向板車を記録しようと撮影に行きました。 実は先日 この写真の3100系4連がとうとう運用を外れ 正雀工場へ回送されたとの事です。塚口駅と伊丹駅で撮影したのを下記のフォトギャラリーにアップしましたので 興味がある方はご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/1286965/car/1094920/3829945/photo.aspx
Posted at 2014/02/06 14:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2014年01月10日 イイね!

遅ればせながら新年のごあいさつ

年末から年始にかけて PCの無線LANの調子が悪かったり 年始あけの今週始め頃には疲れからか?体調が良くなかったりで 年末年始の更新も出来ませんでした。なんとか インターネットの繋がりも落ち着き 体調も戻りましたので あらためましてごあいさつ申し上げます。 年末年始は特に遠出はしてませんので これといったネタもありませんが 年初 近所の某カ―量販店の駐車場にて大変なつかしい クルマを発見しましたので 貼っておきます。 ステージアの先祖にあたる「スカイラインバン」 R30 です。 昔はそれなりによく見かけましたので あまり気にしませんでしたが2014年になって お目にかけるのは珍しいかもしれません。 RS系は今でも偶に大事に乗っていらっしゃるのをみかけますが バンは 久々に遭遇しました。
Posted at 2014/01/10 10:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代旧車 | 日記
2013年12月10日 イイね!

V37スカイライン展示会に行ってきました。

8日の日曜日にV37の展示会が私の近所の営業所でありましたので他の用事を兼ねて行ってまいりました。近所とはいえ お世話になっている販売会社は同じ会社ですが 営業所、営業マンは違う為「見に来ただけだよ~」「すぐには買わないよ~」「他のお客さん接客したほうがいいよ~」のオーラを 発しながら見物しました。(笑)
感想というか 印象ですがスタイルは写真や映像で見た通り悪くなく むしろ好印象です。エンジン他メカニズムも 以前書きました通り 申し分ありません。しかし残念ながら 400万オーバーの車格の割には内装に 一部安っぽい箇所が見られます。トランク開けた時のトランクの裏のあたりも マーチやジュークと同じような雰囲気を感じてしまいました。 こう云った点はR34以前のスカイラインならば大いに許せますがV35以降で特に今回インフィニティのバッチを付けているので 「????」と感じました。
心配していたトランクルーム容量ですが ハイブリット車の割には大きいですがM35に乗っている身としては やはり 小さいです。帰って気になって調べてみたら V36の430㍑に比較して30㍑すくない400㍑みたいです。カタログでは「ハイブリット車」にしては頑張ってますの記載がありました。後はリアシートのヘッドクリアランスが低く感じました。本気で買い替えるにしても 間違いなく嫁から文句でそうです。すぐに飛びついて買うという事はないと思いますが 本当に購入を検討する場合は「フーガハイブリット」と「シーマ―」も実際によく見てから 比較検討した方が良いと思いました。
 
Posted at 2013/12/10 17:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2013年12月04日 イイね!

もう12月、、、、

早いものでもう12月ですね。気が付けばM35ステージアに乗り換えてから1年以上経ちました。
泣く泣くR34を手放してしまった甲斐があったのか?予想以上に家族にはM35は好評であります。
ホイールベースの長いFMプラットホームのお陰で後席の居住性がR34以前のスカGと違い広くて
シート高さの不自然さもなく乗り降りも普通に出来るとの事です。
フロントシートもオプションのヒーター付本革シートがこれからの季節は重宝するみたいです。
ステージアはリアのハッチ形状が特殊な為このM35もハッチ自体の重量があり開けるのは少し重いのですがガラスハッチがありますので これがかなり重宝します。セダンのトランクを開けるより軽く荷物の出し入れ出来なにかと便利であります。もちろん 欠点や気になる部分もあるにはあるのですが今のところ 致命的な不具合も無く乗れてますので 良しとしたいです。 来年こそはこのクルマでニスもフェスティバルに行きたいです。
Posted at 2013/12/04 16:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2013年11月29日 イイね!

ホンダ1300 カタログが 出てきました。

いろいろ かたづけや 整理をしていたら出てきました。
前回のR35GT-Rニスモの話題とは全く 関連性もない話題ですが「ホンダ1300」の発売前の案内みたいなカタログです。
実は 亡き父親の遺品です。実は父親が一時期このホンダ1300を所有していました。私が幼少期の頃で少しは記憶があるのですが
おそらくあまり長い間は所有していなかったと思います。後年父親は「1300 CCの割りにはパワーがあった」とか語っていましたがそれ以上はあまり語った事は無く おそらくハンドリング等他に難が散見されたと推察します。
私は大人になってから このクルマが当初空冷エンジンで極めて特種なセダンであった事や カローラやサニーと比べるとあまりにもマイナーな存在であった事を知りました。たしかに当時でも自分の家以外で乗っているのはあまり見掛けなかったとおもいます。
今あらためて 拝見してみると 外観がホンダらしくないオーソドックスなセダンスタイルだが メカニズムが空冷エンジンに前輪駆動と当時としては常識はずれともいえる 先進性を持った セダンだったんですね。
以上 あまりにも 懐かしくマイナーでしたので アップしました。
Posted at 2013/11/29 14:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70年代以前旧車 | 日記

プロフィール

「石川県能登半島まで来ました。」
何シテル?   08/21 16:08
V36スカイラインに乗っていますチックタックです。よろしくお願いします。 ブログへのコメント等遠慮なくカキコして下さい。 長らく更新していませんでしたがまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:43:43
[日産 スカイライン] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:41:53
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 17:52:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久しぶりのスカイラインです。 今まで30スカイラインから34スカイライン 35ステージア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
R34スカイライン、MC21モコを 1台に集約した形となりました。 M35ステージア 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
25GTターボ 4枚 マニュアル5速です。 色はアスリートシルバーです。 運転席のシート ...
日産 モコ 日産 モコ
チックタックの2号車でしたが M35 1台にまとめる為手放しました。 フロントスピーカー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation