• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックKのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

今年の洗い納め

今年の洗い納め仕事納めではありません。。。
明日も仕事…大晦日も仕事です(´-`)

今日は今年最後の洗車、洗い納めをしました☆
綺麗に洗って新年を迎えたいところです。しかし、今日は風が強くて、寒い〜((o(;△;)o))水に濡れた手がクッソ痛い!!さすがに手袋しました…。

皆さんは、洗車後の拭き上げの際に何を使っていますか?
僕はというと、昔から「使い古しのヨレヨレになったタオル」を使用していますw
洗車用の拭き上げクロスなんかも試してみたんですが、ヨレヨレタオルのほうが水をよく吸ってくれるんですよ!まぁ何度も絞らなきゃいけませんがf^_^;
使い終わりに洗濯なんぞすると、洗濯洗剤の衣類のコーティング効果?か何かでタオルがこわばってしまうし、柔軟剤を使うと吸水力が落ちる!
なので、使用したあとは綺麗に洗ったあと倉庫内で日に当てず、ゆっくり乾かします。すると、次回使う時にフワフワではないですが、適度な柔らかさで水をギュンギュン吸いとってくれるんです(o´∀`o)
※これは、僕個人の感想なので同意も求めませんし、批判も受けたくありませんw

で、繰り返し繰り返し使うと、車を綺麗にしてくれるヨレヨレタオルに愛着が湧いて、気がつけばこんなになるまで使ってましたw↓


今年の洗い納めもしたので、さすがに今回で破棄。。今までありがとう☆
次回からは前に使ってみてやめた、拭き上げクロスをヨレヨレになるまで使いますw

洗車後は、仕事に行っている嫁を迎えに行って、帰ってきたらステップワゴンのタイヤ交換。


これで、我が家の車2台ともスタッドレス装着、そして冬季限定純正ホイール仕様です♪


作業が終わったら、家族でお出掛け♪

今日はうちの愛犬の爪切りをお願いしてきましたU^ェ^U
散髪やお風呂、肛門腺絞りなんかは自分でやってますし、爪切りもまだ小さかった頃は自分でやってたんですけど、爪が黒爪になったので、どこまで切ったらいいやらわかりにくくなりました(¯―¯٥) 出血させたくないのでプロにお願いしてみました。




初めてのトリミング台にガクブル( ̄∀ ̄;)
けど、やっぱりプロは早いし、しっかり切ってくれますね〜☆

その後は、これまた初体験のドックラン♪





初めてなのであんまり走り回らないかなぁ…と思いましたが、走りまくりのテンション上がりまくり!
٩(^д^)۶ ウェーイwwwwwフゥ!wwwww
今日は誰もいなかったので我が家の貸し切り状態でしたが、やっぱり他の犬の臭いがするんでしょうねU^ェ^Uいたる所を嗅ぎまくりw

楽しんでいたようで何よりです☆近場で無料で利用できるので、またちょくちょく来よっと(*´∇`*)
Posted at 2016/12/28 23:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月2日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2016年12月02日時点)
134イイね!

■愛車に一言
兄貴から譲り受けたこの車。
これからも大切に乗ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ってかメインで使う嫁さん、大切に乗ってくれw

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/02 23:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月29日 イイね!

第何回?中部オフ♪

第何回?中部オフ♪11月27日、日曜日!天気予報は、割りと強い雨が…(´Д`lli)

そんな中で開催された中部オフ!参加者の日頃の行いが良いか悪いかはおいといて、小雨が降ったりやんだりでなんとか持ちました。:+((*´艸`))+:。

嫁さんを仕事に送って行き、ちょびっとドレスアップw

全国オフのじゃんけん大会でもらったナンバープレートフレームをちゃちゃっと取り付けて、会場の刈谷PAまでε≡ヽ( ゚ 3゚)ノ


確か始まりの時間は9時半…着いたのは9時前…なのに…すでにかなりの台数がΣ(゚Д゚lll)

皆さん、よっぽど楽しみにされているんですね〜(o´∀`o)

今回は『キャラ祭り』とのことで、中部オフでの呼びかけに、北は千葉、南は岡山(だったかな?)から猛者が集まり、ほぼ全国オフw
影の薄い自分は、名前にちなんで黒いレザージャケットに黒いマスクで参加!
………「ヤカラ」と言われてしまいました…(´ºωº`)
違いますよー(´Д`lli)


以前のオフ会でアンダーバーの設計図をあずみのさんから貰っていましたが、なかなか作るまでにいたらず、そのままになっていましたが、あずみのさんがヘンタイバー「あずみバー」を量産(○´艸`)
素敵なステッカーまでついてくるということで分けていただきました☆

純正のペランペランからドッシリとしたあずみバーへ。いいですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
鈍感な僕には劇的な体感はありませんが、カーブで少々攻めても後部がしっかりついてくるような感覚がありました。


さてさて、
RS談義に華を咲かせ、気付いたらもうお昼Σ(゚Д゚lll)
フードコートで昼食をとり、同じテーブルについた方々と雑談w
ラジコンの話→中間管理職の悩み→生命保険や火葬場の話…
重い内容…(´;ω;`)
しかし、自分も事業所の管理者として、皆様の話に共感(´;ω;`)歳は違えど同じ悩みを持つ人間が集まり話を共有するだけで元気を貰えます!
有意義な時間でありました☆

駐車場へ戻ると、またRS談議w


フロアシフトに興味を持って下さったMAD_さんに、フロアシフトを触って頂けました(o´∀`o)
やっぱり嬉しいもんですね♪苦労して作った作品に興味をもって頂けるのは٩(๑>∀<๑)و♡
ただ、作りかけのセンターコンソール…こればかりは「仕上げとけば良かった…」と後悔(´Д`lli)


そして、オフ会終盤で雨がポツポツ(´Д`lli)
そんか中で始まったじゃんけん大会
٩(^д^)۶ ウェーイwwwwwフゥ!wwwww

進行はじゃんけん大会のカリスマ☆つうパパさん♪

持ち寄りでこ〜んなに集まりました☆
僕も全国オフで当たって使っていなかったポータブルDVDプレイヤーを提供させていただきました。
欲しいと手を上げてくださる方もみえたので良かった( ´﹀` )

自分の戦利品はというと、

でした。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

オフ会お開きの時間になり、すぐに帰宅ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

楽しいひとときでした☆

参加者のみなさん、お疲れ様でした☆

幹事のアサツキさん、お疲れ様でした☆ありがとうございました☆
Posted at 2016/11/30 21:10:48 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年11月21日 イイね!

センターコンソールをごにょごにょ

センターコンソールをごにょごにょうちのアルトターボRSには、ご存知の方もみえますが、フロアシフト化しています。


そうです。こいつです。三和電子のデジタルシフトレバー。
ゲームセンターのカーレース用のものなんですが、みんカラ徘徊していたら、取り付けておられる方がみえまして、取り付けたくなったんです(*´ω`)ゞ

で、
・取り付ける為には台座が必要。
・ステアリングきるとパドルシフトは行方不明( ºΔº )〣
・パネルシフトはシフトダウンがやり辛いf^_^;
・アルトは収納が少ない( ノД`)
・床置きのドリンクホルダーに抵抗がある(¯―¯٥)

そんな理由からセンターコンソールを作成してフロアシフト化しよう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧と思い立ったわけです。

そして、処女作が完成!
(過去記事↓)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1287031/car/1907404/3591467/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1287031/car/1907404/3591272/note.aspx



しかし、使ってみるとドリンクホルダーは奥すぎて、飲み物は入らないは、シフトレバーが腫れた親指程度しかないので、使いづらい(´Д`lli)

ということで、手直しして、今の状態になったわけです。(最初の写真)


しばらく使っていましたが、運転席側のサイドにつけたシガーソケットが左足に当たって、邪魔( ̄へ ̄)


天板を手直しした(分割して作業し易くした)為、強度が落ちていて、体重かけたら凹んだ(;´ρ`)

シフトレバーをクリスタルに替えたけど、付属のLEDがもうつかなくなった(-_-#)

ということで作り直しを決意しました!

※ここからグロ画像ありますw

日曜日に休みだったので、作業開始!
まずはセンターコンソールをぶち壊して行きますw表面に貼った『貼れる布』もビリビリ〜っと…

はっΣ(゚Д゚lll)




なんか黒の布を剥がしたら、体毛が激濃ゆい人みたいに(´Д`lli)
布で隠した雑な下地もこんにちは…

今回は、前回のように妥協しません!
たぶん!!w

ということで、サイドの補強をしつつ天板も作り直し!


足に当っていた、シガーソケットも取っ払って移設予定!

今回の作業はここまでですf^_^;

………………………………………………
午後からは、子供の友達のモダンバレエの発表会を観に行かなきゃいけなかったので作業中断(;∀;)

その後、さっさと夕飯の準備して食べて、すぐにお囃子の練習…

次の日から、また仕事三昧(´;ω;`)

いつ完成することやら…
中部オフには間違いなく間に合わない…
なぜこのタイミングで始めたのか…

やりたい気持ちにタイミングは関係ないですよね〜(o´∀`o)
Posted at 2016/11/21 22:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月01日 イイね!

ドライブレコーダーとGPSレーダー

ドライブレコーダーとGPSレーダー第2回アルトターボRS中部オフ(写真↑)の時のじゃんけん大会の景品で頂いたドライブレコーダー↓


(写真は貰った当時撮った物。以前のブログ参照w)

実は、アルトにつけようとしたら、嫁様に「家族で乗る車につけてよ」と言われたのでファミリーカーのステップワゴンにつけていましたf^_^;

先日、某イオンの店内をブラブラしていたらディスカウントショップ?にこれが置いてあったのです↓



特価品!数量限定!2980円(税抜)!

メーカーもわからないような(販売元は書いてあるけど)シロモノですが、気付けば買い物カゴにw

アルトに取り付けよーっと(o´∀`o)

と思ったんですが、よく考えてみたら、俺のアルトのミラーはユピテルのGPSレーダーだったΣ(゚Д゚)↓



ってことでステップワゴンに取り付けて、ステップワゴンに付いてるドラレコをアルトに移しました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

しかし、問題発生!:(;゙゚'ω゚'):

新しく買ったミラー型ドラレコのカメラの可動範囲が狭く、ステップワゴンのような高いところにミラーがある車では、カメラが下をあまり映さないのです( ノД`)

ということで、ドラレコとGPSレーダーをセットにして移植手術開始!

まずはこのセットをステップワゴンに↓




そして、アルトにはこのセット↓




写真が少ないので使い回しですみませんf^_^;


アルトにつけていたモノは、自分で取り付けているので、取り外しもチョチョイです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

さて、ステップワゴンのほうですが…
GPSレーダーの配線が、まぁ〜丁寧過ぎて…なかなか外れない!((((;゚Д゚))))
タイラップいくつ使ってんの!?
どこまで奥にしまってんの!?

熱中し過ぎて写真は撮り忘れ( ノД`)
GPSレーダーの取り外しだけで2時間ほど使いました( ºΔº )〣

こんなに丁寧な取り付けは見たことないです…むしろ取り外すことも考えてつけて欲しいくらい!w
素手でやってたらタイラップの切り口や金具で手がズタズタです…(¯―¯٥)

なんとか外し終えてからは取り付けはチョチョイ(´V`)♪タイラップ等足りないものはありましたがとりあえず配線隠して終了☆



アルトの中。
夜になってエンジンつけたら光物が増えて少し賑やかになりました(o´∀`o)


Posted at 2016/11/01 12:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

YRV のおかげで車を運転する楽しみだけじゃなく弄る楽しみを覚えました。 素人の貧乏弄りなので大したことは出来ませんが、できる範囲でコツコツと愛車を愛でておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

1000円でフットレストバーを自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:36:05
ウイングのハイマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 02:29:39
ボンネットダクト作業開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 22:32:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車のRGスパーダが故障した為、急遽乗り換え。
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ ALTO TURBO RS 5AMT FF 5AGS & レーダーブレー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
実兄から譲ってもらった車です。 これからこの車で家族との思い出作りします。 ※故障の為 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
予定通り、YRVを手放した瞬間から俺の通勤車になりました。 新車購入の為、手放しました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation