• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月27日

富士走行反省会(一人)

富士走行反省会(一人) 富士を走ってから色々とわかったことがあるので、メモしておこう。

<コース>
・思っていた以上に広い。
・レコードラインがわからんw
・起伏が激しい

以上から、走り慣れている人とラインが違いすぎるので、もうちょっとタイムが縮みそう。

<車>
・ロールが激しい
・オーバー気味
・ブレーキ容量不足(パッド炭化)w

ロールはスタビがノーマルだから仕方ないとしても、強化品に交換だのぉ
パッドが炭化するとかありえんな( ゚∀゚)
次のパッドは価格との相談になるが・・・
エンドレス CC-R
PFC レーシング?
プロμ MAX900i
あたりかな??


<データ>
ベスト   2:16:08
最大油温  115℃
最大水温   90℃
タイヤ   DZ101

2月だと純正のラジエター&オイルクーラーなしで全然いけるねぇ
このタイヤ、挙動がわかりやすい良いタイヤだということが判明
ただ、18インチだとゴム代がもったいないので17インチで走るか・・・。

ショップの耐久とか出てる方にこの話をしたら、フロントのショックが柔らかいのと、リアの車高が高いので安定してないんじゃないかと指摘されました。

ということで、次回は・・・

・フロントのショックを固めに
・リアの車高を落とす
・スタビを入れる
・パッドを買うw


2秒アップできれば良いかな。

※画像はana...zさんから頂いたものです。
ブログ一覧 | スカイライン関連 | 日記
Posted at 2007/02/27 22:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年2月27日 22:40
こんばんは~。
そう言う事だったのですねミ(ノ_ _)ノ=3!!
すいません。。。思いっきり全部載せてしまいました(笑

ハジメテの走行でいろんな事を勉強した~!!って感じですね☆
次回も楽しんで走って下さいなv(=∩_∩=)!
コメントへの返答
2007年2月28日 12:16
こんにちはー
全部いただきました。ありがとうございます♪
載せてしまっても全然かまわいですよ。

車の限界がどのくらいなのかがわかったので収穫大ですね。
今度は足回りの設定の違いでどうなるのかやってみようと思います。
2007年2月27日 22:46
初めから上手くできる人はいないと思いますよ。
次は更にタイムが短縮できるといいですね。

16インチのBNR32の純正も装着可能ですよ。
そうすれば17インチよりもタイヤ代が安くなりますよw

乗り心地もリヤが肝と聞きましたよ。
コメントへの返答
2007年2月28日 12:17
そうですね。
この日も最終的には7秒アップできたんで、よかったです。
次も頑張りますよーw

17インチでネオバ履かせてみようかと思ってます。
2007年2月27日 23:10
起伏が激しいのわかる気がする~カゼムさんの横だったけど。
最後らへんのウニョウニョしてるところがきつそう~。
山ならともかくサーキットは広すぎてどうしたらいいかわかんなくなりそうだし~★

タイム更新ガンバレ~
(^o^)/~~~~
コメントへの返答
2007年2月28日 12:18
ちょい峠みたいだよねぇ~
とりあえず慣れるまで速い人の後ろをトレースしてみようかと思ってるよ。

次回に期待?w
2007年2月27日 23:20
僕はブレーキ容量不足に尽きる!!だったなぁ。。。
ATだし(笑)
4月は足に不満がでそうな悪寒。。。
コメントへの返答
2007年2月28日 12:21
ATでもそんなに変わらないでしょう?
ちゃんと床までブレーキ踏んでみよう~w
とっちらかるかもしれないけどw

足に不満が出たら、自分で車高調整やプリロード調整なんか出来るようにならないとダメかもねw
2007年2月27日 23:34
リアの車高は指が入るか微妙な所で!?(謎)

でも、サーキットメインを走るなら足も固めがいいかな!?
コメントへの返答
2007年2月28日 12:22
サーキットって車種にもよりますが、低すぎもダメみたいですよ~
とりあえずセッティングの奥深さを垣間見ましたw
2007年2月28日 2:45
凄いー!

私は問題点も解りません(汗

やるからにはとことん無理の無い程度
弄り楽しみましょう(=^_^=)/
コメントへの返答
2007年2月28日 12:26
そうですか~?
グローさんは車に合わせた乗り方してるんで問題点がわからないんじゃないでしょうか?
その方がすごいと思いますよ。

無理なく楽しくが一番ですよね。
2007年2月28日 5:02
山と一緒で道覚えたら速く走れますよ~♪

自分ラインはとりあえずGTのラインを真似したけど、これってどなんだろ?


コメントへの返答
2007年2月28日 12:31
なるほど。
早速GTのライン見てみますw

車種によっては良いんじゃないかと思いますけど、どうなんでしょう?w
2007年2月28日 5:26
んー

もうかなり

ハマッテルネ♪

次回が楽しみだね☆
コメントへの返答
2007年2月28日 12:32
どっぷり頭まで浸かってますよぉ~w

次はもうちょっと速く!!
pikkuさんを抜きたいですw
2007年2月28日 9:10
パッドはおいらが使ってるウィンマックスもいいかも~

結構お気に入りです。

※鳴き→盛大 汚れ→盛大 価格→安い
コメントへの返答
2007年2月28日 12:35
WINMAXですか!
製品名何を使ってますか?
なんか色々あって何がいいのやら
σ(^_^;)

鳴きや汚れは気にしませんねw
2007年2月28日 10:18
広すぎてどこを走ればいいのか分らん富士・・・
コメントへの返答
2007年2月28日 12:35
とりあえず、真ん中走ってきましたw
2007年2月28日 12:42
ARMA SSver です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/153298/car/47605/598481/parts.aspx

この上もあるけど、ラジアルでは充分だと思うよ。
コメントへの返答
2007年2月28日 18:38
なるほど。
参考になります。ありがとうございます。

性能はいいんですが、耐久性が問題ですね。萌えないようにしないと・・・
(*´∇`*)
2007年3月1日 22:29
行き始めの頃は、ビックりするぐらいタイムアップしますよ。

とりあえずブレーキだけで良いのでは?
コメントへの返答
2007年3月1日 23:16
そうですね。問題はタイムアップでなくなってからでしょうね。

一応タイムが縮まなくなったらスタビかなぁ~って考えてます。

色々教えてくださいね!兄貴!!w

プロフィール

「@さくらはちいちいちご
そうなんです、値段だけがネックなんですよね
乗り出し700万くらいならまだ良いんですが、世界基準の価格なので低収入の日本では高価ですよね」
何シテル?   06/25 12:34
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になってからもRBエンジンの音が忘れられず、R34スカイラインを購入 GT-Rと迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation