• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

ばっちょく

電装の不具合から色々を車を眺めると・・・

バッ直のライン発見w
エンジンルームの配線も綺麗に処理してあり、わかりません。


前オーナーが使ってたようです。
トランクまで配線が延びてたので、そのまま使えそう~♪

しかし、どうやって配線すればいいのかしら?w
アンプもどれがいいのやらw

4ch買ってとりあえずリアのスピーカーつないどけばいいか?w
時間のある時にフロントまで配線すればOK?

リアのスピーカーが全然フロントより音が出ないので、リアだけアンプで駆動してたのかなぁ?

とりあえず、アンプ調べようw
あ、年内にはLEDテール作っちゃいたいね。
純正テールのカバーが簡単に外せる技がほしぃw

ワンルームマンション住まいだと意外とDIYはやりづらいw
Posted at 2008/11/04 21:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2008年11月03日 イイね!

お亡くなりになってました。

先日のオーディオ事件(大げさ?w)ですが、どうやらウーファーが逝ったようですw

電源ケーブルの皮膜が裂けて一部ですが配線がむき出しになってました。

それがシートレールか何かに接触して飛んだんじゃないかと。

あくまで推測です。


これを気にアンプとちょっと良い感じのフルレンジスピーカーでやってしまおうかしら?なんて妄想を・・・。



話は変わり、今月中にFISCOライセンス取り直します。
やっぱりあのストレート、100R、300Rが恋しくて恋しくてw

2分10秒を切れるように頑張ろうっと。
Posted at 2008/11/03 22:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2008年10月29日 イイね!

そんなところに!?

そんなところに!?先日のオーディオ電源入らない騒動は、エンジンルーム内のオーディオ用ヒューズが切れてた・・・(;´Д`)


34ってエンジンルームにオーディオのヒューズあるのね。
運転席下のヒューズBOXとオーディオ裏のヒューズしか確認してなくて、気づかなかったわw

それにしても何で飛んだんだろうか。
ま、次飛んだらウーファーをバッ直にしよう。消費電力的には問題ないはずなんだけどなぁ。


写真は揃えた工作部品達。
どんなデザインにしようかなぁ~
まずはCADで色々遊んでみよう♪


ムルシエラゴみたいにテトラを円周に配置するのもネタ的には面白そうだ。
無難に二重丸とか・・・。


妄想で夜が更けていくのあった・・・(;´∀`)
Posted at 2008/10/29 22:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2008年10月27日 イイね!

秋の夜が長い日には・・・

秋の夜が長い日には・・・夜が長い秋はLED工作ですYO!(゚∀゚)アヒャ


ってことで、日曜に秋葉原にいって材料と工具を漁ってきた。



LEDとCRDと整流ダイオードと基盤と~

肝心のハンダゴテとハンダを買い忘れる(;´Д`)
どうやってくっつけるんだとww


とりあえず久しぶりの秋葉原は混んでた。
色んな国の人もいて日本一国際的なんじゃないかとオモタ(;゚Д゚)


そうそう、シートレールが壊れてたのをASMで直してもらった。
旧型レールだったのを加工までしてくれて、壊れにくくしてくれたヽ(゚∀゚)ノ パッ☆


あとはリアのバックランプを磨いてみた。
ショップの仲間の助言をもらってゴシゴシ・・・・
詳細は整備手帳でw



色々直った~綺麗になった~と思ったら・・・



ナビ、オーディオ、ウーファーの電源入らず・・・
ヒューズBOXのオーディオ部分のヒューズは切れてない・・・
オーディオ裏のヒューズは見た感じ切れてなさそう。

時間が無かったのでここで終了。来週末にヒューズ交換してみよう。



6年ぶりに回路設計したけど、意外と思い出すもんだねw
大学の勉強内容が役立つなんて!

仕事じゃ役に立たないのにwww
Posted at 2008/10/27 22:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2008年10月23日 イイね!

9Jに最適なタイヤ

そろそろこの車のホイールも4年ほど経ったわけだが・・・
現在フロント8.5J、リア9.5Jなんです。

次はフロントリア共に9Jで行こうかと。

問題はタイヤ。


9Jだと通常255までいけるようだけども、どうなんでしょ?w
前後245で揃えておくのがいいのか?

悩むね~
とりあえず今フロントに履いてる235がまだまだ山があるんで、流用するとして・・・リアを245・・・か?


フロント245だとインナーフェンダー辛いかな~?

現状よりホイール重量が結構軽くなるので、燃費も多少向上するだろう。
さらにパワー的にオーバーサイズだったので、加速も良くなるだろう。

時代はエコだね?w

あとフェデラル595RS-R良いですよ。
財布にもグリップにもw
Posted at 2008/10/23 21:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記

プロフィール

「@さくらはちいちいちご
そうなんです、値段だけがネックなんですよね
乗り出し700万くらいならまだ良いんですが、世界基準の価格なので低収入の日本では高価ですよね」
何シテル?   06/25 12:34
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になってからもRBエンジンの音が忘れられず、R34スカイラインを購入 GT-Rと迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation