• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

豪雨でGO

今日はエクセルさんのお友達主催のオフに参加してきました。

新しいブレーキと冷却系の効果を体験したかったので、丁度いい機会でした。
ルートは東名海老名SAに集合し、小田原厚木道→真鶴道路→椿ライン→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→御殿場でした。

小田原厚木道からすでに雨が降り始め、御殿場まで雨でしたw

ということでブレーキの効果を試す機会はほとんどなかったわけですが、今までのとの違いは、聞いてた話の通りブレーキは足を乗せるだけで普通に効きますw
床まで踏んだらどうなるんだろうか・・・。

とりあえず一般道でオカマ掘る心配は全くなくなりました。逆に後続の車が止まれるか心配です・・・。

御殿場からの帰りは晴れて気温も上がっていい感じだったのでラジエターとオイルクーラーの効果を試すことに。
4000rpm前後で巡航テストです。

   ノーマル  装着後
水温  90℃   86℃
油温  110℃   85℃

水温はサーモスタットがノーマルなので
アイドリング  86℃
高速      86℃
エアコンあり  86℃
渋滞でエアコン 88℃

まぁ、効果ありますね。とにかく走ってると水温全く上がりません。
サーモスタットノーマルでもいいですねぇ。オーバークールにもならないですし。
サーキットでちょっと冷却間に合わないようならGT-R用の74℃くらいで開くサーモスタットにしておけば良さそうですし。社外のローテンプサーモは冬にオーバークールになりやすそうですし。

街乗り程度じゃ元々問題ないので、サーキットでのインプレを近いうちにしようかな。

近いうちにやらないといけないことは~
ツィーター取り付け
車載カメラ取り付けステー自作
OC取り付けステー加工
17インチホイールマッチング

やること増えてるしぃ・・・

ということでオフに参加した方々お疲れ様でした。
Posted at 2007/06/10 22:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2007年05月23日 イイね!

土曜オフ・第3部(完)

土曜オフ・第3部(完)
日焼けで顔面脱皮が始まったとっくですw

3部作最後はグルメツアーです。

第1部はこちら

第2部はこちら

かくして解散となった後、関東組みのコマツさん、みっちーさん、とみぃさんと晩御飯食べて帰ろうとご相談。
んでどっか美味しい店はないのか?とすきぞさんに聞いたところ、うまいウナギ屋が沼津にあるとか。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


うなぎですよ!うなぎ!


お財布と相談してウナギ屋にレッツゴーw


どうせだから富士山の反対側行ってみたいという僕のわがままで御殿場方面に行かず、反対周りで移動開始。


そうすると途中に牧場がちらほら。
とても北海道の雰囲気がしてましたw
こんなところで北海道の風景に出会えるとはw


そしてウナギの前に富士ミルクランドというところでジェラートタイム。

ダブルを注文し、ラズベリーヨーグルトとミルクをチョイス


う~ん・・・
( ゚∀゚)まいうー



んで丁度駐車場から綺麗な富士山が・・・
ということで撮影ターイムw


なかなかベストショットですな。



そして気を取り直し沼津へGO
ひたすら地元民の裏走りで渋滞もなくお店へ到着。


そして僕が頼んだのは普通のうな丼w
これで1700円くらいでした。
すげーうまかったです。
ウナギが硬すぎず柔らかすぎず、丁度良い感じでした。

そしてフードファイターコマツさんは二段うな丼?3500円くらいのものすごいのを食ってました。(写真参照w)
通常サイズの2倍以上ありましたよ?w

ウナギ何匹使ってるのやら・・・。

そして食後にはお決まりのファミレスデザートw
さっきのお店との値段のギャップに金銭感覚が麻痺ですw

そしてお腹がこなれてきた頃に僕とみっちーさんはお先に失礼しました。
総走行距離300kmちょいでした。

今回燃料メータ2メモリしかガソリン減らなかったなぁ。
高速道路も行き帰り100kmくらいの巡航だったのが効いたかも。
リッター10kmくらい走ってるねw

地元民の皆様お世話になりましたw

フォトギャラリー載せました。
Posted at 2007/05/23 00:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2007年05月21日 イイね!

土曜オフ・第2部(3部作w)

土曜オフ・第2部(3部作w)さぁて、第2部のお時間です。

第1部はこちら


午前中カートで気持ちよく(?)優勝したあとは中の茶屋で行われているみんカラの笠楊さん主催オフに行ってきました。


ここはみんカラがメインでしたが、mixiからの参加者もいました。

中の茶屋につくとすでに皆さん食べ終わって次の会場に移動しようとしてました・゚・(つД`)・゚・

一人さびしくお昼を食べて皆さんのあとを追って会場へ。
するとすでにボンネット開けて車トークで盛り上がってました。
なかには試乗を始める人たちも。
なんかでっかいタービン積んでシングル化してるひとや、キャリパーを社外にしてる人など色々な仕様、車種があって楽しいぃ~♪
FDも2台来ていてとても対照的。
最終型FD(SpritR?)と筑波全開仕様シングルタービンFD
どっちもすごかったですw

それにしてもどれもお金掛かってますねぇ。

僕の車が超ノーマルに見えます(゚Д゚;)


そしてここから見える富士山も絶好調♪
遮るものが何も無いのですごく間近に見れます。

そして4時頃に解散となりました。

第3部に続く・・・。
Posted at 2007/05/21 23:36:50 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ関連 | 日記
2007年05月01日 イイね!

4月29日大黒スカイラインオフ

4月29日大黒スカイラインオフさて数日前のことですが、大黒で早朝からオフがありました。

早すぎです( ゚Д゚)ネムヒー


10時チョイ過ぎに現地に着くと既に50台ほど集まってました(゚Д゚;)
最終的には70台弱集まってたそうです。


色々なサイトで募集してたようで、半分以上知らない人ばかり。
色々な仕様の車があってとても参考になる車がたくさん。

見た目仕様、サーキット仕様、峠仕様、ドリ仕様、湾岸仕様などなどそれぞれ独特なチューニング。
次にどんなチューニングをすれば良いのかとても参考になります。


で、色々見てるとむーさんがボンピン現物見に行く!!ってことで武威三五さんと3台でBee☆Rへ。
途中の渋滞が激しかったが、何とか到着。今思うと僕以外はATで快適だったのね(゚Д゚;)


そういや今日富士でD1だったね・・・。
ってことでお店は半休状態。現物だけ見て雑談して終了w


さて大黒方面戻ろうか~と思ってたら、同じショップに出入りしてるソアラな人がお店に登場。
そのまま拉致って3台で新山下のAWにお買い物へw

三人ともなんだか言って買い物カゴに一杯買い物をするwww


その後大黒PAに戻ると~
スカイラインのイルミネーション大会が開催してました。

ほんと、「○カだよね~」ってくらい光ってますw
とてもまねできません(゚Д゚;)


そして夜も遅くなったのでエクセルさんと環2沿いにあるラーメン屋に晩飯を食べに行きました。
なんかGWなのか若者で行列できてるし・・・。
家系でしたが、とっても美味しかったです。また行きたいね。

楽しい1日でした。

日に焼けたけど(゚Д゚;)
Posted at 2007/05/01 23:54:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2006年12月20日 イイね!

いまさら秩父オフw

いまさら秩父オフwネタ的に枯れ気味ですが、土曜日に秩父走り収めオフ行ってきました。
まぁ、メインはボーリングですが(# ゚Д゚) ムッキー

ボーリングの風景はおりおん君やカゼム君などのブログを見てくださいw
結局総合トップはruruさんでした。終始安定した投球だったね。

その後焼肉を食らって腹いっぱいになったところで秩父へGO
あしがくぼで色々な話をしていろんな人の車に乗ってみたり試乗会してました。

最終的に1時頃に解散となりました。
現行miniはコーナー速かったな~


お初の人なんかも居て楽しかったです。
参加された皆さんお疲れ様でした(遅


短文だし、今日はブログが乗れてないな・・・(;・∀・)
Posted at 2006/12/20 23:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記

プロフィール

「@さくらはちいちいちご
そうなんです、値段だけがネックなんですよね
乗り出し700万くらいならまだ良いんですが、世界基準の価格なので低収入の日本では高価ですよね」
何シテル?   06/25 12:34
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になってからもRBエンジンの音が忘れられず、R34スカイラインを購入 GT-Rと迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation