• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

色々仕様変更しちゃったよ!!w

色々仕様変更しちゃったよ!!wさて、既に3週間前になりますか、色々と車の仕様変更しました。








何を変えたかと言うと

・マフラー(柿本Reg92Z)


・触媒(サードスポーツキャタライザ)


・リアウィング(ニスモウィングステー+純正ウィング )


の3点です。
マフラーと触媒は新品、ウィングは足が中古w
総額10万ちょっとで済みました。

う~ん節約大成功w

で、効果ほどは・・・。
エンジンの吹けがものすごく良くなりました。
なんか詰まってた感じがなくなったというか、3500回転からの伸びがすごく良くなりました。
あとアイドリングがものすごく静かになり、純正といい勝負w
3000回転以下では低音が響き、それ以上では高音がいい感じに響きます。

さらに、高速でリアが跳ねる感じがなくなって安心して踏めますw
まぁ、何キロ出すのよっ!!って感じですが・・・。

で、筑波山を走ったときに感じたことは、リアの内輪が浮いてしまうので、スタビかLSDが必要だなということです。
コーナーで踏んでも空転して加速しないなんて・・・。
あと、予想以上にブレーキがプアーです・・・。

と言うことで、次の変更箇所が決まりましたw

あとパーツレビューを更新しときました。
Posted at 2006/12/07 23:21:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2006年12月06日 イイね!

ニスモフェスティバル行ってきたよ!(遅

ニスモフェスティバル行ってきたよ!(遅日曜日にFISCOで行われたニスモフェスティバルに行ってきました。
ネタ的に新鮮さは全くないですが・・・。








今回のニスモフェスティバルでの目的は!

・Zチューンチャレンジ
・カテゴリー混走
・NISMOアウトレット
・各ショップのブース

ですが、一番の目的はみんカラオフ!

詳細についてはカゼムさんや、おりおんくん、武威三五さんなんかのブログをみてくださいww

会場に着いたのが8時前で、到着と同時にショップのブース巡りへ。
ここで、オリジナルのLEDテールが格安で売ってましたが、動作保証が微妙だったので見送り。

そして、他にはコレと言ったものがなかったので1000円で売ってた3tジャッキスタンドを見つけたので即買いw
その後レーシンググローブをGET。NISMOアウトレットではリアスポオーナメントを購入。

後は各カテゴリーレースを見て終了w

その後駐車場に移りみんカラオフ開始。大体13時~15時頃まで行い、集まった台数が20台弱。思ってたよりも多く集まってくれたのでよかったです。

それにしても皆さん、会うたびに仕様が変わりすぎですw

その後、帰宅しない組でGTカーの混走を見た後、中央道経由で仲良く帰りましたw

結論は、「ニスフェスはもっと暖かい時期にやれ」ということですねw

参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2006/12/06 23:11:03 | コメント(13) | トラックバック(5) | イベント関連 | 日記
2006年12月04日 イイね!

二スフェスの翌日ですが…

二スフェスの翌日ですが…おはようございます。
今日は会社が休みなので、朝からここ筑波山に来てます。
昨日ちょっと走り足りなかったので、筑波山走り納めで来ました。
意外と紅葉も残っていて、道中の景色もきれいです。

さぁお腹一杯になるまで走るぞー!
と言いつつ、もう半分くらいお腹満たしてますが…
Posted at 2006/12/04 10:38:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | モブログ

プロフィール

「@いんさん ありがとうございます!とりあえず12月のアクア会で🫡」
何シテル?   10/15 22:19
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 45 6 789
101112 1314 1516
171819 20 2122 23
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ゴルフとパサートの良いところを取ったらこの車になりました
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation