• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

オートサロン見てきました

オートサロン見てきました金曜日に朝からオートサロン見てきました。
朝が早くていつものところに止めたら車が居ない🤔

ノーマルでもクラブスポーツは普通っぽくなくて存在感ありますな〜🤩

現地会場で仲間たちと合流して見て回りました。
もちろん途中でそれぞれが見たいところへと散って行ったので空いてる会場をスイスイと見て回りました。
今回は欲しかった工具がアストロプロダクツにあったので購入。あとはトミカの限定3台を購入。
トミカはほとんど並ぶことなく買えました。

その後お友達の車が展示されているので見て回りました。

今年は紫マジョーラでフリーザ仕様〜
毎年ラッピング変えてるから見る方も楽しめますw

そして車とお姉さんもバッチリ😍


ラリーに参戦しているお友達の激励もしてきました。

昨年から全日本ラリーに参戦している女性チームで、ドライバーやってる板倉さんです。
ちなみにコドライバーは元SKEの梅本まどかさんです。
今年はWRCのドイツと日本戦に86でスポット参戦します。
ラリーに興味があれば応援してあげてください〜😤

そして一番興味があった車はこれ。
1200万出せば買えるそうですw

付いてるパーツは参考になったので、今後のモデファイにいきることでしょう😁

会場では知人友人いろいろな人々と会うことができて楽しかったです😆
Posted at 2020/01/12 20:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

2019年走り納め

2019年走り納めさて、2019年も終わりますね〜
と言う事で走り納めでFSWのオールスタイルミーティングに参加してきました。
メンツはこれ



あいにくの霧スタートでしたが、今回は雨上がりのウエットからの部分ドライといっためんどくさい路面状況でした。
左前脚から異音がするので車の全力を出さなくてもいい状況で助かりました😅
とりあえず300円さんとクータンロイさんの後ろに付くことができたので走る姿を収めてみました。
動画は最初は300円さんの華麗な横滑りから、ブレーキの熱入れとなってます🤭

動画だと意外と車間が遠くて微妙でした。
今度から煽る感じで撮ろうと思います😁
なお、まあまあ280さんは色々と早すぎて遭遇できませんでしたw

ベンタスはやはり雨に弱いですね。
スケートリンクのように滑って楽しめますw
今回は左脚を壊すことなく生還できてよかったです。
Posted at 2019/12/28 23:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

消耗品交換

消耗品交換消耗品交換してきました。
先日のCPM取り付けの際にフロントのパッドを見たら内側が薄い!😱



さらにローターも面が歪んでしまっていて走行中にゴーゴーとハブベアリングが壊れたかと勘違いするくらいの異音を発生させてしまっていました。😅😱😭
と言う事で、いろいろなローターを調べてみた結果、クラブスポーツS純正とディクセルのHS、COXのローターで悩んだ結果、軽くなるって事で純正フローティングローターに決定。
パッドは使ったことなくて気になってたディクセルのZタイプにしてみました。



と言う事で、年末のオールスタイルミーティングで試してみますかね〜
ローターに熱入れをちゃんとやるためにノーマルクラスにエントリーですw
Posted at 2019/12/10 21:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月25日 イイね!

コンピュータチューニングの結果

コンピュータチューニングの結果先日OEM+をぶっこんでから初のサーキットへ行ってきたので感想を。
今回の走行はエキスパート枠でしたので、基本的に速い人が多いです。
ただ、車の車格が多様だった為に様々な速さの車が混同したことでクリアラップは取れませんでした。
それが良かったようで、様々な車との速さ比較ができました。
ただ、相手の車のチューニング、ドライバーのレベルが予測でしかないので参考程度です。
とりあえず当時ベストの動画です。
ブレーキのジャダーが解消しなかったのとタイヤが熱だれでぎりぎりの状態です。

このときのロガーがこちら

動画からもわかるように直線の加速が気持ちいいですw

他の車との比較ですが、
ランエボやインプレッサ、などとは加速力が170kmくらいから差が出てきました。
ゴルフRやアウディS3、カマロなどとは200kmくらいから伸びに差が出ました。
エクシージとも走ってみましたが、コーナは勝てませんが、加速力ではこちらのほうがありました。
当たり前ですが、911や35Rなんかは全く歯が立ちませんw
コーナでもタイヤ幅の問題で無理ですね。
255幅とかならフジでも100Rとか楽なんだろうなと思える感じです。
あとパワーとトルクが上がったおかげでトルクステアが増えたので、基本的には昔のFFの走り方をするとタイムが出やすいようです。

今回仲間のゴルフRやS3と走ってクラブスポーツの冷却性能の良さを知ることもできました。
油温は10℃くらい低い状態をキープできるようです。
またブレーキについてもフェードすることなく周回できました。
ゴルフ7シリーズで唯一エアロが独自なのも伊達じゃないようです。
ただ、ブレーキは4potくらいはないとだめかもしれません。

さて、パッドとローターをそろそろ交換しないといけないので考えないといけませんね。
何にしようかなぁ〜
Posted at 2019/11/25 23:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

車検に出してきた

車検に出してきた先週からGolfの初車検に出していました。
特に有償での作業などなかったので13万円ほどでした。
無償でミッションユニットのコントローラ部分を交換しました。
ポジションエラーの対策です。

あとはブレーキフルードの交換をして終わり。
3年で3万4千キロでした。
今回の代車はゴルフ7.5のハイラインでとても快適でしたw
さて、晩秋からのサーキットシーズンに向けて準備しますかねー
Posted at 2019/09/07 21:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いんさん ありがとうございます!とりあえず12月のアクア会で🫡」
何シテル?   10/15 22:19
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ゴルフとパサートの良いところを取ったらこの車になりました
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation