• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

ハチロク生活

台風の接近で、雨が降ったり止んだりですね~

ブログアップが追いついておりませんが、
最近のハチロク生活をご紹介。


前回のブログで修理&LED化したルームランプ。
点きました♪ 明るいですね~♪


ハチロクフェスティバルの前の話になるのですが、
カーオーディオの購入に伴い、
USB端子をダッシュボード右下のセキュリティーランプの隣に追加しました。

通常は、本体にSDカードを装着したままに出来る上に
MicroSDカード選択しておいたので、SD用のアダプターを使ったり、
このようにUSBタイプに差し込んで乗車・降車時に抜き差ししやすくしました。

当たり前ですが、CDのように音飛びもしないので、快適ですね♪
考えてみればハチロクが生産されていたころ「USB」なんて言葉も無かったですし、
音楽がデータ化され、自宅でアルバム作ったりダウンロードできるなんて、
誰が想像できたでしょう・・・?

エライ時代になったものです。


9月の末から10月始めまでおフランス♪へ出張に行ってる間、
バックスキンのステアリングを外してお風呂場で洗っておきました。

おかげで帰国後は、握り心地の良い♪ステアリングに。
やはり手に触れるところだけに、気持ち良いですね。


今更ながら、安いホイール用のトルクレンチ購入と、
更にMcGard製のロックナットを装着しました。

東日製のプリセット式トルクレンチを何年も使っておりましたが、
今回はお安い台湾製。


ハチロックへ向かう前に、2.5m*2.5の屋根を購入。
これがハチロクのトランクにはぴったりです♪

今まで3m*3mの大きめのモノを持っていたのですが、
一般的な今回の大きさだと、軽いですし必要にして充分。
結局、急な出張で行けず、出番は無かったんですけど・・(悲)


プラッシングも再施工致しました。

古くからの電機施工業を営む友人に手伝って頂いたのですが、
「さすがはPro。」のその内容は、また後日。


そう言えば。出張前に飛騨・高山に。
奥さん連れて温泉浸かりに行って参りました。


なんだか落ち着いた雰囲気の町にも、
ハチロクって似合いますね♪


洗車もちょこちょこやっております。
リヤトランクにコロコロ。

変な話なんですが「あ~ハチロクだねぇ~」っていまだに思います。


洗車してこうして眺めてると、今まで長い間、
妹から貰ったベコ・ヴィッツに乗っていたので、
7月にレストアしたというのに毎回ハチロクに乗ってる自分を
確認している気がします。

パワーステアリング、パワーウィンドウ、静かな室内に、
4枚ドアの使い勝手・・・

快適設備・環境では、昭和な27年前のハチロクは勝るところなんて無いのです。
けどそれ以上にハチロクオーナーであることに満足を得られるのは、いまだに不思議な感覚です。


静岡・伊豆へ10月12日からの週末泊まりで出掛けていたのですが、
宿泊したホテルから見下ろすと、駐車場にハチロク。


新東名高速道路(初♪)を運転していても、
目の前に広がる光景はハチロクの運転席。


ガソリンスタンドに寄って、コーヒー飲みながら眺める車は・・・
やっぱりハチロク。

しいて言えば・・・ ハイオクガソリンが高いですね・・。(悲)
(今までレギュラーガソリンのヴィッツでしたし。)


そして奥さんから切望されてるドリンクホルダーをカーボン板加工して製作中。

あからさまに「キティーちゃん♪」のドリンクホルダーがハチロクについているのは、どうも私的に「これは無いわ~」って思う部分と、使い勝手を考えなくてはいけない部分で試行錯誤中。

そろそろオイル交換の時期になりましたので、
お店にお邪魔してまいります。


秋の心地よい風を受けながら、
少し窓を開けて走るハチロク生活は、良いですね♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/10/18 04:51:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年10月18日 7:30
街海苔でハチロクって素敵だと思いますが、私のは・・・・(汗)

実は一時、真面目にインパルス号の購入も考えたのですが・・・・
ど~せ走っちゃう(爆)し、綺麗に維持する自信もないし、オケネも厳しいので・・・・www
諦めました。

もうチョイ儲かってウハウハになったら、綺麗なハチロク、欲しいですわ~(笑)
コメントへの返答
2012年10月18日 10:02
こんにちは。^^

そうだったんですか・・・
確かにハチロクって、練習用・多少ぶつけても平気~ぐらいのむちゃくちゃ乗れるヤツと、綺麗に快適に~乗れるヤツと2台あると楽しいでしょうね・・・。

現実的に2台、問題なく維持していくのは相当のセレブな経済状況でナイト厳しい。

一代目の車(中山サーキット仕様)がノーマル→峠→サーキットと楽しめました。

この二代目が、またハチロクに乗りたくなってレストアベースから手に入れたのですが、かなりのご予算と、途中、失業も重なり9年近く掛かった経緯でございます・・・。(汗)


ごるふぁぁ~さんには、街海苔でも綺麗なザクカラーのハチロク乗っていていただきたいです。(笑)←わかりやすいですし。
2012年10月18日 16:20
愛車を眺めながらウットリする時間って最高ですよね♪

この先も、ず~っと飽きずにウットリしちゃうんでしょうかねぇwww
コメントへの返答
2012年10月18日 21:55
こんばんは~^^

あ~
最も共感して頂けそうな方からコメントが・・・^^;

最高ですよね。

スーパーカー手に入れた訳でもないですが、この一台を手に入れる為に仕事も何年も頑張ってきて、ずっと大切にしたいって思う対象物が、私にはハチロクでして。

つまり「生きがい」なんですよね。
おっしゃる通り、ずっとうっとりしちゃいたいです~♪^^;
2013年2月5日 19:43
またお邪魔しまして、すみませ~ん(^_^;)!
「ハチロク」への思い入れ。
相通じるところが 皆あるのでしょうね♪

「飛騨古川」にお越しになったんですね(^O^)v!!!
あっしの生まれ故郷(&お袋殿)です!!
且つ「八ッ三館」に訪れて頂けるなんて
感無量です~(*^.^#)♬♬♬
朴葉味噌の香ばしい朝御飯も 召し上がりましたかぁ~

一時、NHK朝ドラ「さくら」の影響で
ちょっと賑わい過ぎましたが
R41バイパスが白川郷方面に抜けた為
かつての穏やかな「ゆったりと流れる時間」を
取り戻しましたよね^^
因みに、壱之町(渡辺酒造の裏手)で産声をあげました(照)
日本の良さが凝縮されている「至高の故郷」です♬

またお越し下さいね(^^ゞv♪
コメントへの返答
2013年2月5日 20:21
おお~!隼LEVINさんの生まれ故郷でしたか!?
実は、TVで「訪れて善い所~」と度々どこか記憶にあって、このとき初めて泊まりに行ったんです。

職場の方に「温泉とか、どこか良い場所ないですか?」の答えが「飛騨はいいよぉぉぉ~~」と。

しかも「八ッ三館」は、たまたま館内の写真に魅了され、何気に寄って、現地で「えっ!そんな有名なところ?」って感じでした。

この季節は、深い雪に囲まれるそうですが、ほんと、日本の四季を感じられる貴重な場所とお見受けし、また行きたいと思いました。

素晴らしい場所でお生まれになりましたね~♪


プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation