• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

ハチロクで3時間耐久走行

手のひらの携帯電話の天気予報で「危険な暑さ」だった今日。
皆さん無事存続されてますでしょうか?(汗) 猛暑。

そんな猛暑真っ只中の先日。
8月10日(土)。兵庫県・セントラルサーキットで行われました、
EXEDY CUP OPTION2 お遊び耐久レース2013♪に参加してきました。


朝6時にゲート前集合。
既に神戸のYosseY陸送さん(謎)にて参加予定の2台がいつでも入場&走行OK状態。
しばらくして、これまた神戸のYosseY陸送さん(謎)にて3台目が到着。

今回はこの3台を、それぞれ4名/teamで乗る作戦。
主に某パルスのお客さんで構成されておりますが、
話題のZN6(New86)スペシャリストもドライバーとして参加。
せっかくですのでその原点を身をもって体験して頂きましょう~♪

そして続々と他の参加者が集まって来ました。


朝だと言うのに凄い湿気と、霧。
「こういう日って、昼間、凄ぉ~~~く熱く(暑く?)なるんですよね・・・(汗)」
~とか話しながら、なんとなく持ってきたものをPit裏へ。
このくらいの装備&景色なら、どこの「走行会」でも普通にある風景。


そしてパドックにレーシングマシンが納まると・・・
雰囲気出ますね。

前回の練習会前。これらのマシン作りの為に、
夜ご自身の仕事を終えてから手伝って下さったYosseYさんは、
もう戦闘準備OKでした。(笑)気合も充分でございます。
(そのYosse Yさんは、Team C。)

そして~ 大きな屋根、よく冷えたドリンク類、椅子などのホスピタリティー・・・
「必要最低限」と伺っておりました中には、なんとスポットクーラーまで(驚っ)。
某パルスのお店側も万全の暑さ対策をご用意して下さいました。


簡単にマシンのご紹介。
TeamA: 元私tatsu-k号 NCHKホイール付き♪16V 800kg(?)。
TeamB: DAYTONA号 凄いロールゲージ 20V 820kg(?)。
TeamC: 赤黒2drレビン号 元Yosse Yさん所有14万キロEg 16V 810kg(?)。

全て軽量化を狙ったマシン。
それぞれのハーネス(配線)も一本一本、必要なものしか接続されておりません。

大雑把にはそんな仕様のハチロクレーシングマシン。
ドライバーの殆どが現役ハチロク乗りです♪


そうこうしているうちに、走行時間が迫ってきます。
Lap用ビーコン、ゼッケンの取り付けなど。
私の乗るTeam Aは30番。


・・って、横見たら凄いサポート体制になってるではございませんか・・(汗)
ワークス体勢並でございます。


そしてピットクルーもドライバーさんでありながら、優秀なメカニックさん揃い♪
そんな頼もしい方々に囲まれての贅沢な走行体勢です。


コレは1回目の練習走行を終えたところ。
手際よくTeam B, Cのマシンがジャッキアップ。
総監督のた~じ~さんがテキパキと指示を出し、マシンの調子を整えていらっしゃいました。

その間、Team Aはですね・・・
「何かした方がいいんでしょうかねぇ~?(笑)」皆さんと。

そうなんです。何事も無く。無問題(モウマンタイ)でございまして。(汗)
何か手伝った方がよいのかともTeam Aの方々と他のチームの様子を伺うも~


なんだか皆さん楽しそうなのでOK牧場♪


そして2回目の走行も各ドライバーさんが体の慣らしと、
マシンの調子を伺いながら予選アタック。

予選でAE86 TOP3を独占しました!

~そりゃ~他にAE86走ってなかったので。(笑)

予選順位は、参加台数は全クラスで24台。そのうちの20番手ぐらいでしたが、
そもそも「エンジョイ!」がテーマの参加ですから、
その点では既にぶっちぎりの1位でした。(笑)


とにかく暑い暑い午前中の30分練習走行&予選アタックを終え、
いよいよ決勝。

決勝レースに出れるだけでも某パルスの方々、
このレースに参加された方々に感謝。

ですが~ 山の天候を侮ってはいけません。

その続きはまた♪
ブログ一覧 | ハチロク イベント | 日記
Posted at 2013/08/12 00:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年8月12日 1:25
この猛暑の中、耐久…。
命懸けですね^^;
コメントへの返答
2013年8月12日 1:35
自分自身の軽量化でした。(滝汗)

「何の罰ゲーム?」ってわからなくて乗せられた方には、そう感じるかも知れません。(笑)
2013年8月12日 15:54
前回の練習走行に引き続き、みなさんホントに良い顔をして、目一杯レースを楽しまれていますね! b(^-^)

ハチロクレーシングカーで走る という、限られた人にしか与えられない機会、とてもうらやましいですっ♪

それにしても昨日は暑かったですね~
ボクもピット気温43℃のTC2000で昨日走ってきました (^^;
コメントへの返答
2013年8月12日 20:15
場所は遠いですが、kikujirouさんもぜひご参加ください! 同じハチロク好きの紳士な方なら大歓迎ですよ♪

ご自分の車ではなく、万が一クラッシュしても帰れなくなるなどの精神的負担からも開放されて、思いっきりブレーキング勝負が出来るのもレーシングカーの魅力ですし、皆さんで共有する事で個々の負担を少なくするのも狙いです。

Pitで43℃ですか!?
お風呂入ってるより暑いですね・・(滝汗)
皆さん、生きてオウチに帰られましたか・・・??


プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation