• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月13日

ハチロクで3時間耐久走行 part 2

先日の続きです。
8月10日。兵庫県セントラルサーキットで行われた、
EXEDY CUP OPTION2 お遊び3時間耐久レースの模様です。


13:00のローリングスタートに向け、
20分前にグリッドに車両を並べた訳ですが・・・
とにかく暑かったです。
安全の為とは言え「オーバーオールって・・!?」って感じです。(滝汗)


けどTeam Cの方々は元気でございました。(笑)


Team B DAYTONA号も準備万端ですね!


せっかくなので奥さんと記念撮影♪
考えてみれば、このハチロクとは奥さんより遥かに長い付き合いです。

そしてこの後、コースを一周周り、ローリングスタート。
特に順位を上げるでもなく、とにかく暑さとの戦いでした。
水温も75度から80度前後。ちょっと高め。
ただTeam A号に搭載されたN1エンジンは、
10年不動だったとは思えないレスポンスとパワーでした。

車重800kgの軽量ボディーと素晴らしい足回りセッティングバランス♪
クラス違いの他の車がコース上でパスしていく中、
とにかく運転していて楽しい♪

ただやっぱり体力的にも20分が良い作戦だったように思えます。
Pitに戻るとすかさず冷たい水を背中に流して頂きクールダウン~♪
生き返りますが、とにかく汗が吹き出るように止まりませんでした・・・


そして~
事無く周回し20分/一人を目安にこなしておりますと・・・


いきなり大雨・・・。(汗)

コレクタータンクを持たないTeam C号は、燃料がGで偏る為、
常に20L程必要で燃料補給をマメにしなければなりませぬ・・・。


Team A号のハブチさんが帰ってきません・・(汗)
どうやらいきなりの雨に足をすくわれ、コース外に出ちゃったようです。
ここで赤旗。マーシャルカーが入りました。


コースがグリーンになって、レース再開です。
ドライバーチェンジは、ヘルメットを被るとバックルが見え辛くなる為、
サポートが必要になります。
積極的にサポートに入るた~じ~さん。


また3時間を走りきるには4分間のPit stopを2回と、給油が必要になります。
ただし、給油はヘルメット・グローブを装着し、
消火器まで構えて待機していなければならず、
更にドライバー交代以外、タイヤ交換などの作業も禁止。
ルールは守らなければなりません・・。


通り雨だったようで、路面も乾いてきました。
他のチームはトラブルが出ているようです。

皆さんの運転が上手な事もあり、
3台すべて大きなトラブルも無く周回を重ねております。


ドライバーも2~3回 各20分を目安にこの暑さを走りきると、
相当体力的にも苦しくなり、Lapもコンスタントに重ねられなくなって参ります。

そこで!Team Bに隠し玉のた~じ~さん投入~♪
某パルスの代表で今回の車両制作からチーム運営の総監督でありながら、
岡山国際サーキットでのAE86シリーズチャンピオンでもあり、
同サーキットのコースレコードは10年以上経った今も破られてはおりません。


天候はこのまま持ちこたえ、いよいよゴールに向けて走り続けます。

続きはまた~♪

いやぁ~語れば長くなりますね?まだ途中ですが。^^;
ブログ一覧 | ハチロク イベント | 日記
Posted at 2013/08/13 00:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年8月13日 4:03
暑いなかお疲れさまでしたm(__)m

個人的にはアランドロン不在でしたぁぁぁあ
よりもスタローンあいつ消しますか派です(笑)
コメントへの返答
2013年8月13日 10:35
暑さで疲れちゃいました。^^;

何気にわかります・・^^
2013年8月13日 22:40
臨場感があって、とても楽しいレポートですね! (^^)

TeamA号、コースアウトも大きなダメージなくてよかったですね〜

続編、引き続き楽しみにしてまーす (^-^)/
コメントへの返答
2013年8月13日 23:21
ありがとうございます。^^
全くどうでも良いような吹き出しなどを考えてて2時間も写真加工だけに掛けてしまいました・・・(汗)

暑さや天候が急変などいろいろございましたが、安全に怪我無くなにより楽しく走行できたことが良かったです。

ブログ編集はボチボチですが、よろしくお付き合いくださいませ~♪

2013年8月14日 11:10
おお~、楽しそうですね♪(*^_^*)

私達も仲間内で耐久レースにハチロクで参戦していましたが、イロイロと故障してしまってそのままになっております(汗)
あと参戦していたのが夏のレースだったので、体力的にも。。。(笑)

後編、楽しみにしてますね!!(^o^)/
コメントへの返答
2013年8月14日 11:52
楽しかったですよ! 御想像&体験通り暑かったですが。(滝汗)

今回の水色と白のTeam A号のハチロクも、故障はしていなかったものの15年以上保管していたものです。

お店や皆さんのご協力があって、奇跡的とも言える復活を成し遂げました。とてもありがたいお話です。 一人では到底無理なことでも、hasuさんのお仲間なら喜んで協力してくれそうな気がします。 ぜひ復活させてあげてください♪

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation