• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

アイルランド 但熊 カナダ

もうすっかり春めいて、ベランダの梅も小さくなっちゃいました。
昼間は暖かいですが、朝晩は冷え込みますね~。

【この日の○田さん達。のガレージ】

2月の末に京都の某○○屋さん●●屋さんを営む、
最近の某雑誌に8ページも特集が組まれちゃった方のお宅初(♪)訪問しておりました。

何より驚きなのが、このガレージで全てご自分でハチロクを製作。
本職は▲▲屋さんなのですが、
ある意味車屋さん以上に熱いハチロクライフを垣間見させて頂きました。
京都の古風な町の昭和なガレージがとてもステキでした♪

【アイルランドでハチロク遭遇】

ちょっとアイルランドにもお仕事で行っておりました。

ホテルから歩いて買い物にスーパーへ出かけたある日、
駐車場に一台のハチロクが。

普段声を掛けることなんて無いのですが、
車内でスマホを弄っていたオーナーの方にお声掛けしてみると、
快くハチロクトークに花が咲いてしまいまして。(笑)

オーナーは26歳。ハチロクは27歳。^^;

フロントは後期仕様なのですが、リヤは前期仕様。

しかもライセンスプレートが長いので、
リヤは、バンパーにランプが付いてるんですね。

リヤサイドのガラスにロット番号があったり、
フューエルリッドに鍵が付いてたりのイギリス生産のハチロクだそうです。
これがヨーロッパ仕様なんですね。

昨年10月の北アイルランドのクリスさんに続いて、
今回アイルランドは2回目。そしてハチロク遭遇2台目。
ほんと、ハチロク大国かもしれませんネ・・・。


余談ですが、出張に行く際はホテルのタオルが固いので、
「手ぬぐい」を持参してます。もちろん気持ちはどこかハチロクですね♪


成田から週末帰国したのですが、東京スカイツリーまたまた通過・・(汗)
いまだ登頂出来ず。
関西ではあべのハルカスの展望台が話題になっております。

けどアイルランドからは24時間掛けても自宅まで辿り着けない距離なので、
もう成田に着いた時点でヘロヘロなんですけどね。

【たまごかけごはん】但熊さん

日本に着いたら美味しいご飯が食べたくなります。

兵庫県豊岡市但東町にある但熊さんへ。
4ge3さんのご紹介で、
おいしそ~なたまご掛けご飯のお写真を拝見しておりましたもので・・(笑)

奈良から京都へ北上、福知山を通過して山間部に位置する
小さなドライブインのようなお店(?)です。


約40分待ちで店内へ入り「卵かけ定食・大盛」を♪

もちろん卵はかけ放題なのですが、3つが限界かも?
お醤油に拘りを感じます。


そしてツヤッツヤの熱いご飯に生みたて卵ですよ・・・。

もう説明は要らないですよね?(笑)

これまた余談ですが、生で安全に食べられる卵って日本ぐらいです。
海外の卵はもっと薄黄色で、ケッコウ生は危険とされてます。(汗)
そんなわけで海外から帰ってきたこの卵かけご飯の美味しさと言ったら~
もう~~~♪です。(笑)


もちろんお土産屋さんもございますよ。
産み立て卵を一日に何度もお店に運ばれるそうです。

そして卵は卵屋さんですね・・。
いろいろノウハウがあるようです。

【カナダのブライアンさんから】

ハチロクのミニカーがたくさん届いておりました。

昨年11月にカナダのブライアンさんが帰国され、
その時出遭ったハチロク乗りの皆さんへと。
うれしいですね。

それでは~皆様にお配りしなくてはなりません。
・・・と話は続けましょうか。^^;


ハチロクでこんなに輪が広がるとは。

どれだけその魅力が伝わっているかは定かでは無いのですが、
やっぱりイイですね。ハチロクって。
ブログ一覧 | ハチロク 旅 | 日記
Posted at 2014/03/17 03:56:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 7:34
お仕事もそうですが、ハチロクでもワールドワイドですねw

外国で生卵が食えないってのは初めて聞きました。
海外に逝った事無い私には衝撃です(笑)
コメントへの返答
2014年3月17日 21:15
こんばんは。^^
社会人が仮に小学生での「あゆみ」を貰うとしたら、まちがいなく生活欄に「落ち着きが無い。」って書かれますよね。(笑)

どの国にも、もちろん目玉焼きを代表する卵料理は存在するのですが、かなりの確立でお腹がユルくなります。(汗)

だからマヨネーズも美味しくない。
ベースが卵ですから。
世界のキューピーマヨネーズが、海外のものと比べるとどれだけ美味しいかよくお分かりいただけます。

大きくはエサやストレスの違いだそうですが、食の衛生面においては日本は高レベルだと思います。

・・ぜんぜんハチロクとは異なるコメント返しになっちゃいました。(笑)
2014年3月17日 9:13
いやぁ、但熊まで行っていただけるとわ!
奈良からだと結構距離があるのに……
ありがとうございます。
卵かけ御飯、美味しいですよね。
コメントへの返答
2014年3月17日 21:17
こんばんは~
もう、タイミングが・・海の向こうでアレを見てしまったもので。(笑)

ホント、良い所を教えていただきました。
ありがとうございます。
時間掛けていく価値アリでしたよ!
2014年3月18日 8:01
日本以外でもまだまだハチロク乗っていらっしゃる方って結構いるもんなんですねぇ。

世界のハチロク乗り達の架け橋となってください(笑)


卵かけご飯。。。食べれません( ̄▽ ̄;)(ちなみに納豆も。。。汗)

白いご飯には塩気の効いたお漬物と温かいお味噌汁があれば軽く3杯はいけます!!(*^_^*)
コメントへの返答
2014年3月18日 10:44
ハチロクは、アイルランド、オーストラリア、カルフォルニアなどの北米の順でたくさんあるようです。 同じアメリカでも、西の方ばかりで、東の方へ出張に行って見た事がないです。
数は少なくなってますネ・・(汗)

今やリアルタイムでコミュニケーションが出来る時代の恩恵。昔は手紙を書いて・・でしたが、レスポンスが速い分、時差を除けば日本人の方とコミュニケーションしているのと変わらなくなりました。
良くも悪くもあるのですが。(笑)


あら。hasuさん、卵が苦手なご様子で・・・。 同じく旅館の朝ごはんのような、おひつご飯にお味噌汁、お漬物があれば。(笑)
あぁ~ hasuさんも日本人ですねぇぇ~♪
2014年3月23日 12:14
ハチロク は世界のクルマ好きに通じる共通語ですね!

先週仕事でご一緒した中国人、シンガポール人も、Do you have エイティーシックス Really? と大興奮してました(^^)
あらためてハチロクの偉大さを実感しました♩

そうそう例のモノ、ジーックリと拝見しましたよ〜 b(^-^)
コメントへの返答
2014年3月23日 19:31
こんにちは~

面白いのが、おっしゃる通り「ハチロク」と言う車名が定着していることです。(笑) 「TOYOTA AE86...」と言っても、このブログにも登場しているカナダのブライアンさんの国では「AE88」でハチロクではないのですが、「Hachi-Roku」と言うと通じます。

アジア圏でも人気なんですね~?
確かにシンガポールへ出張に行ったとき「InitialD仕様のハチロクが街を走ってるよぉ~」って言ってたので、ちょっとハチロク人気は日本人の創造を超えているかもしれません。(笑)

あら。
例のモノ、見ちゃいましたか?(笑)
お正月仕様になっとります♪(謎)

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation