• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-kのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

祝 初うどんオフ参加

台風が去って、青空を期待した週末でしたが、
パラパラと雨が降ることが多かったですね~


ハチロクは私にとって生き甲斐でございます。
故に週末は洗車を。手をあらゆる所に入れるので「手入れ」と申します。

そして今回はいつもに増して、綺麗に。

【6月23日(日)】

祝「初うどんオフ会」参加してまいりました。

皆様おなじみはっち~さん、奈良のハチロク乗りの方々が、
ほぼ毎月行っていらっしゃるオフ会高齢好例イベント♪

ずっと海外出張の為、一年近く参加タイミングを逃していたものです。
そして某カー用品店に朝集合。(私が一番最後でした・・・)


下道、高速道路を利用し、今回は滋賀県にある「某うどん屋さん」(そのうちどなたかのブログでわかります。笑)でうどんを頂くことに。

すでにこの時点で9台は集まってたような・・・


開店30分前に到着。 しばしのハチロク談義で、
直ぐに開店時間になり、お店の中へ・・・。

美味しそうですよね? おいしいんですよ。これが。
日本のだし文化。最高です~♪


そしてお腹もいっぱいになったら、ある聖地へ向かうとか。
なにやら皆さん楽しそうです♪


途中、夢のツーショットですよ。
奈良の綺麗なハチロクと言えば~のはっち~さん号と。

ほんとにはっち~さん号はピカピカでございます。
先日洗車した、私の車と比較してもその輝きの違いがわかりますか?


(*会話はフィクションです。)
・・と途中立ち寄ってるのは、琵琶湖・湖岸道路沿いのコンビニです。

KAZさんの・・ハチロクのホイールについてですか?
皆さん話されてるのは・・・。


そして向かった先は・・・ この写真でわかった方は、なかなかの~
「けいおん!」ファンの方ですね。 そう。豊郷小学校

途中寄ったコンビニでは、ハチロクが12台になっておりました。


「けいおん!」と言えば・・       
 
      ・・・成人になったばかりのハチロク乗りの彼は、
将来有望な明るい未来があるお方なので、やさしく見守ってください・・。


気を取り直して「けいおん!」と言えば、アニメでも登場した階段の手すり。
右下にまだテンションの高いまっちゃんさんが居りますが、
温かい目で見守ってあげてください・・・。

話は戻りまして。
「うさぎとかめ」の物語?
1Fではウサギと亀が、スタート地点で並んでおります。


2F→3Fへ上る踊り場で、ウサギが寝ており、
3Fの軽音楽部・部室では、ちゃんとかめが勝っております。

・・・だからどうしたというお話ですが、
何事もコツコツ頑張らなきゃダメねってことですよね。


あまりにも非日常的空間だったか、外に出て来られましたハチロクオフ会参加者の方々は、ハチロク談義が尽きないようです♪


しばし駐車場で~まったりしてみたり♪


そして夕方。帰りの滋賀→奈良への道路が混む前に解散。
途中、京都府南部の某ートバックスへなど立ち寄り、
某奈良県下最大級のイ○ンモールへ。


そして奈良のうどんオフ会では、よくいらしてるのでしょうか・・?
某うどん屋さんへ。 おいしゅうございました。


楽しい時間はあっという間ですね。(汗)
気が付けば、辺りは真っ暗。 

集合から約12時間。総移動距離は200kmくらいだったでしょうか。

今回は、奈良→滋賀への遠征+京都、大阪方面からも参加とあって、
皆さん大人の対応でマナー良く、互いに楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
参加された皆様に感謝です。

ありがたいお話です。 そしてまた新たにハチロク乗りの知り合いが・・

こんな風に、今の年齢でまた「ハチロク乗ったら、友達増えるね♪」に成るとは思っても居ませんでした。


そして一日の終わり。
共に時間を過ごしたハチロクにガソリン補給をし、
ハチロクに感謝。健康に感謝。生きていることに感謝。

何気ない休日の一日の過ごし方でしたが、
こういう日のために頑張ってこれたのだと思います。

やっぱり良いですね。ハチロクって。
Posted at 2013/06/24 02:43:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロク イベント | 日記
2013年05月02日 イイね!

ウェッサイ ハチロクミーティング など

遅ればせながら「ウェッサイ ハチロクミーティング
参加してきましたよ。


「65台駐車場を確保。」とは伺っておりましたが、
実際には30台以上は来場されていたのでは?


場所は、京都嵐山の麓。 高雄パークウェイ
保津峡が見下ろせる、ステキなロケーション。
もちろん天気は快晴♪


凄いハチロク、凄くしたハチロク、手の込んだハチロク・・・
いっぱいでしたが、隅っこに駐車させて頂きました。


たとえばハブチさん号からエンジン移植を完了したYosseYさん号。

なにやらDefiのリンクシステムを採用しているらしく、
写真のようにワイヤレスでエンジンの状態をモニター出来ると言う・・・
なんだかとってもハイテクな感じでございます。


そうこうしているうちにた~じ~さんとnori8さんのご厚意で、
「東京オートサロンに出展した車にプロのチューナー&ドライビングの横乗り
at ワインディング試乗会♪」と言う企画が始まりまして。
代わる代わるた~じ~さんにスペシャルなハチロクをドライブして頂きましたよ。

そりゃぁ~ ここでは書き記せないほどの車でございました(滝汗)
まず怖くないし、とにかく曲がるし、よく止まるし、恐ろしいほどのトルク加速。
けど凄くスムーズだし・・・(汗)
ボディー剛性ではなく、足でちゃんと路面を捉えてると申しますか・・・
ほんとスペシャルマシンで、オーナーさんもビックリ。


夕暮れになり、Gワークスさんの写真撮影依頼も♪
みなさんで車が来るのを待ちます。


で。来る。皆でシャッターON。


まぁ~ 格が違いました。このお車は・・・。(汗)


そうこうしているうちに撤退のお時間が。(悲)
親切なおろくさん号に某駅まで送って頂き、私tatsu号は、
メンテナンスの為、た~じ~さんにてお店まで。しばしのお別れです。(悲)

しかし自分の車を横から動いているのを見るのは、
不思議な感じでございます。


帰りにおろくさん号のバックミラーに写る、私tatsu号。

とにかく、ミーティングに参加された皆様。
オツカレサマでした&たくさんお話した方々、ありがとうございました。
また来年もこんな風に集まれたらステキですね♪
もちろん今回みたいな快晴で♪

【ハチロク選手権】

参加するはずだった1/10ラジコンイベントのハチロク選手権。
マシンだけはフロントローに整列。


一生懸命作りましたが、参加出来ずでした。(悲)

当日の様子は、ここで展開される予定。

【シンガポール滞在中】

・・と言うのもウェッサイ ハチロクミーティングの24時間後には、
すでにシンガポールで仕事してましたよ。

時差は、日本から一時間遅れ。
F1のナイトレース開催で話題になった国ですね。

マーライオンのところに行ってきましたが、
有名なマーライオンの後ろに小さいマーライオン。
居るの御存知でした?

向かいにはビルの上に船が載ってる・・とか。
なんだか凄いお国でございますが、明日仕事が終わった晩に空港へ。
週末には帰国予定で・・・・また次のお国へ。(汗)

まぁ~ライ・・ ハチロクがあるって、励みになりますね。
それでも。^^
Posted at 2013/05/02 01:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク イベント | 日記
2012年10月28日 イイね!

初 ラジコン&オフ会

さっきまで雨が降っていると思ったら、晴れてきましたね~♪


先日27日(土)は、朝はラジコンイベントに参加してました。
兵庫県・西ノ宮IC降りてすぐの西北サーキット。

ラジコン好きな方が、毎月楽しまれてるイベントに参加させて頂いたのですが、
今回は最終戦で、顔なじみの方ばかりでサーキットを貸切です。

今年は、仕事の都合でずっと参加できずでしたが、、
今回の最終戦にしてようやく1/10ハチロクを1/1ハチロクで持っていけました。


サーキット貸切と言っても、走行会イベントですから、
時間はまったりと流れてました~♪


マクラーレンなどの高級スポーツカーが走行する中、
「カローラ」ですよ。


ドリフトで使っていたボディーを投入したのですが、
ヘタなのでけっこう痛んじゃいました。


途中、お昼には毎年恒例バーベキュー♪

そして晩には京都・五条へ移動して、スターバックスでオフ会予定でしたので、
少し早めに引き上げさせて頂きました。


夜の時間通りに到着すると、今回お声掛け頂いたT山さんなどなど・・・


するとな、な、な、なんと。
しばらくして神戸から遠路はるばるたくさんの方々が起こし~
そしてさらにPower Up!したnori8さん号が。

静岡から昼に神戸のお店へ来て、乗って帰られると・・・・
もう・・ご苦労様です・・・(汗)

ハブチさんからずっとオフ会のお誘いを頂いておりまして、
今回やっと実現しましたが、日曜日もお仕事とのことで直ぐにご帰宅になり・・・
お車もハチロクではなくスバル車でございました。(残念)

次回は、またまったりとオフ会でお会いしたいですね~♪

ハチロク9台+@(?)の参加台数で
思った以上にたくさんの方のオフ会でしたね~


その後も京都府内の南へ場所を変え、オフ会♪
某大型ショッピングセンターの駐車場へ行ったものの、
もう閉店間際でした。

ハチロクだけに留まらず、話してたらあっという間に時間は過ぎますね~

今回、7月にハチロクが出来て初めて(♪)のハチロクオフ会でしたが、
快い方々の参加で楽しい時間を過ごせました。


皆様それぞれが、毎日お仕事で忙しくされ、頑張って生きております。

そしてそんな日常をすこし忘れさせ、共有できる時間を
「ハチロク」って生産終了後30年近い車を通じて共に出来るって不思議ですね。

あ~ ラジコンイベントの50代の方から平成生まれの方々まで、
一気にたくさんお会いした一日でした~
Posted at 2012/10/28 15:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク イベント | 日記
2012年09月26日 イイね!

ハチロクフェスティバル 2012-2

ハチロクフェスティバルの続きです~♪


N2決戦に参加のた~じ~さんのN2号ですが、
インジェクションが折れるというトラブル発生・・・(悲)

ストリートではありえない振動か何かによる負荷が原因の壊れ方の様子でしたが、筑波決戦からエンジンを積み替えての体制で、残念でした・・。


気を取り直して 歩きつかれたので駐車場に戻ったり~
・・して良く見たら、私のブレーキキャリパーは、現在のところ他の某パルスさんの車とは異なりノーマルです。(あしからず。)

やっぱりハチロクがこれだけ集まると壮観ですね。


会場の他の車もゆっくりと観察しながら散策。

しかしまぁ~ 一つとして同じハチロクが無いですね・・・。


ごるふぁ~さんとも初めてお話できました。

ハチロクフェスティバルでは何度も車や走りを観ていましたが、お話してみるととても気さくな方で。 私の奥さん同様、腰痛持ちで、腰の養生について・・と年寄りのような会話になっておりました・・・(汗)
でもしっかり走りは拝まさせて頂きました。
D1ドライバーに負けない走り。 さすがでございます。


そして皆様お待ち兼ねのN2レース。
ドリキンこと土屋圭市さん+ハチロクしかもN2マシンでレース!ってこれ以上の豪華メニューはないですよね。

残念ながら8周で争われるレースの6周ほどを消化した時点で赤旗が出てしまい、消化周回数よりトップを走っていた土屋圭市選手が優勝・・?って事になったのでしょうか?


走れなかった分、某パルス号も出しておきましょう(笑)


帰りにもう少しまったりしながら、撮影会。
必殺~撮影している方を撮影。


パレードは参加せずに下山。
ガソリン補給して高速道路へ。


途中SAへ寄って、軽く晩御飯食べてから、
寝不足だった私はハチロクの中で仮眠して帰りました。

それでも岡山から夜の10時までには帰れました。
遠いと思っていた岡山は、意外と遠くなかった印象です。

2日経っても念願のハチロクフェスティバルは、
何をしたと言うわけでもなかったですが、皆様のおかげで楽しく過ごすことが出来ました。

それにしても。
27年も前に生産が終わった車の集合イベントがこんなに盛り上がるなんて素晴らしいことですよね~♪
Posted at 2012/09/26 09:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク イベント | 日記
2012年09月25日 イイね!

ハチロクフェスティバル 2012

ずいぶん夜が涼しくなってまいりました~♪
すっかり秋の気配ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そして!ハチロクフェスティバル!(2012)
行って参りましたyo!!!


前日22日(土)に、近所の洗車場でホイールの中まで洗って、皆様に恥ずかしくないよう綺麗にしておりましたが、深夜から雨。(悲)

結局、前日は布団に入ったものの、遠足の前の小学生状態。

寝られず夜中の2:30に布団を抜け出して集合場所へ到着。
某パルスの方々との待ち合わせで中国自動車道・加西SAで集合。
朝食にうどんなどを頂き、いざ出発!

某パルスで知り合った方々が集結致しまして、参加者はおろくさん、nori8さん、ハブチさん、T山さん、私+もれなく付いて参ります奥さん+
・・・ 初心者の方。(謎)

ナビは、大阪から参加のおろくさん。
この方がペースメーカーだと「えらいこっちゃ。」です。(汗・驚)

そして。ICを下りてコンビニでチケットを購入。
奥さんである女性はゲートで1,000円とお得♪でした。


なんだカンダで岡山国際サーキット到着。

実は途中、岡山県ナンバーのハチロクを見つけ、ついて走ってると・・・
どうも山へ入って行かれまして、気を使って頂き途中止まって頂き、話を伺うと、単なる地元の方でして・・(汗)

とにかく。
到着するとゲート前にroni8さんのトレノが。
半年お店に預かって頂いてたそうで、なにかが・・・?(謎)


そして会場入り。

AE86&ズンロクは駐車料金 無料でした。
ずらっと某パルスの方々のスペシャルマシンと駐車。
なぜかT山さんだけちょっと遠い場所に・・・(悲)


雨の中走行してきましたので、皆さん到着するなり洗車。(笑)
窓ガラス拭いたり、タオルでぬぐったり。

そしてnori8さんのエンジンルーム御開帳~♪

神戸のお店から現地までが「ならし」だったというスペシャルな下ろしたてエンジンでございます。
帰りも素晴らしいリミット回転数をご指定のならしでした。 


ご覧下さい! この美しさ・・・(惚れてまうやろがぁ~)

エンジンルームもTRDカラーに塗装されてますよ・・・
どれだけ手を込んであるのでしょうか・・・?(謎・驚)

あっという間に人だかりが出来ました・・・。


落ち着いたら会場にも行ってみましょう。

新しいハチロクズンロクです。
スバルのラインからトヨタのエンブレムをつけて生産されてきたのですが、スバルのエンジンが載ってて、スバルが誇る水平対抗エンジン・・・なんですがカバーにはトヨタと記されており、「トヨタの車。」らしいです。
世の中ややこしくなりました・・・(汗)

かるく「ズンロク・・・ずんろく・・・。」とつぶやきながら通過し、
AE86N2レースに出場のた~じ~さんの方へ。


せっかくなのでご紹介させて頂きます。
この方が某パルスの車両を手掛けていらっしゃる代表た~じ~さん。

いつもとても丁寧に接して頂き、軟らかい物腰の方なのですが、
泣く子も黙るAE86のスペシャリスト。

岡山国際サーキットではAE86のコースレコードをお持ち。
AE86のレースでもシリーズチャンピオン。
そして普段はAE86に関わるお仕事。

N2決戦にマシンを持ち込み参戦されていたのですが、
実はこの日まで一週間以上昼も夜もお店でお仕事をし、
皆さんの要望に合わす為頑張っていらっしゃいました。

とてもお疲れだったはずですが、本当に熱い方です。

そしてそんなN2決戦は・・ と、つづきます。
Posted at 2012/09/25 01:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク イベント | 日記

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation