• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-kのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

あっちこっち

暖かい春ですね。朝晩は冷えますが。(汗)
たくさんの「イイね!」いつもありがとうございます・・(恐縮)


4/10(水)台湾より帰国致しました。

キティら~の奥さんの為に、世界征服したネコを連れて。

この限定ショップは、台北にある桃園(たおやん)国際空港Cゲート
ほぼ国際線の出国する場合にのみ立ち寄れるお店。


帰国した翌日は某パルスへ。
途中、立ち食いうどん屋さんできつねうどんを♪
おいしゅございました。

その後、神戸のハチロクのお店で4時間ぐらいハチロクやらなんやら~
深い話から、将来のハチロクの行く先まで、た~じ~さん、
M社長、YosseY某お店監督(謎)な方々と同じ時を過ごしました。


帰りに奥さんの希望でラーメン屋さんへ。
昼:麺 夜:麺・・ですね・・・(汗)

奥さんを観ているか、
奥さん越しにハチロクを観ているかは、ご想像にお任せします。


意外にもレストア後、初めて県内の部品屋さんへ。

ゴム・プラスティック部品は思うところを。
こちらは、実際に入ってからまた報告しますね。(入手可・不可。)


洗車用品も届いておりました♪

ハブチさんの影響です。←単純。
バリアスコートは、一本だとケッコウなお値段(汗)デスカラ、
3本まとめて送料と割安感+ポイントなどで大人買い。


この日(文末)以来、放置になっていた
ハチロク選手権用のRCボディーも製作再開。

ちょっとお世話になっておりますお店も宣伝しちゃいましょうか。^^;
しかしなかなかマスキング等の作業って大変なんですよ。(汗)


住活=住まい向上のための活動。
公団に住んで数年ですが、ハチロクのレストアが出来たら、
今度はガレージはセキュリティー面でも考えたいですよね・・。

身の程知らずで新築を購入なんてのは夢ですが、
諸先輩方々を見習って、「家付きのガレージ」計画です。
ガレージがメインです。

ハチロクがレストアできたから、新たな人生目標が出来たのですけどね。
今年一年は、まずその勉強です。

そんなきっかけを作ってくれるハチロクってやっぱり良いですね♪
Posted at 2013/04/13 20:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月17日 イイね!

ファーストクラス

昨日16日(土)は、温かい小春日和でしたね~♪


某パルスさんへハチロクの引き取りに。
整備所内もハチロクだらけで大忙しでしたよ。
ほんと、ココはハチロクにとってのファーストクラス。


某お方のハチロクも絶賛作業中~。
どんな風になっちゃうんでしょうね?
楽しみですね。

最高のおもてなしが各ハチロクに気持ちを込めて施されております。

帰り。
奈良までは週末とあって停滞に参加(汗)して参りましたが、
とりあえず、時より2速全開の法定速度内で4AG回してきました。
ハチロク最高です♪


P.S.

ファーストクラスと言えば。
帰国半日後にハチロク取りに行けました。

アメリカ航行の便は他の航空会社で言うファーストクラスが無く、
最高クラスのビジネスエリートで帰国したので、快適に寝られました~♪

全376人搭乗できる機内で、2階席のわずか14人の為だけの空間。
こんな感じです。 映像ではこんな感じ。
Posted at 2013/03/17 06:31:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月09日 イイね!

ハチロクとの普通の休日

今日9日(土)の日中は暖かかったですね~♪
朝晩との気温差も。皆様風邪など引かねますように・・・

ちょっと今回は日常の場面など。


こんな体勢と角度で本日も洗車。ハチロクをレストアして半年。
なんだか洗車が休日の楽しみになっております。

ただ、今日は、いつもよりちょっと綺麗に♪

と申しますのも・・・いきなり話が反れますが、
本日より大阪オートメッセが、インテックス大阪で開催されておりますね♪

明日は、約15年以上(?)ぶりにハチロクに乗って行く予定です。
奥さんは模擬店(屋台など)目当てのようですけど。(汗)

ぜひ、綺麗なハチロクでぶお~~と行きたいものです♪


・・と。いつもの洗車場で黙々と洗っていたら、
先週にも同じ場所で洗車していらしたおじさんとしばし談笑。

「ここ来てたらなぁ~ 20代やら50代やらいろんな人がきておもろいねん。」
とおっしゃる。
そうですね。 車好き♪が集まる場所ですしね。
車種は違えど、良い社交の場ですよね。洗車場って。


実はこの洗車場に通う一つの理由として、これ。
この寒い冬にお湯が使えます♪ 

これは手洗い洗車する私にとって、ほんとありがたいです。


また、自由に使えるバケツやタオルもあって、
結構~気軽に洗車しに来れる場所なんですよね~♪


途中、曇っておりましたが、ボンネットに映る空が好きです♪


一通り洗車してたら、奥さんが車内をコロコロ・・・
ちりとりをして頂きましたよ~♪

4時間ぐらい掛けてたかも?今日は。


そして洗車を手伝ってくれた奥さんのご希望で、
最近何かと話題のコメダ珈琲へ。

駐車場に停める時思うのですが、
ハチロクが小さいのか、今の車が大きいのか・・・?


そしてその後は、ディスカウントストアーに買い物ですよ。

洗車用具と一週間分の買い物も余裕。
さすが一般大衆車「カローラ」。


なんでもない普通の休日。
手前の小生にとっては生き甲斐であり、とても大切な時間なのです。

皆さんはどんな風にハチロクに限らず
カーライフを楽しんでいらっしゃるのでしょうか?


今やコンビニをはじめとして、無言で店内に入って、
無言で商品を手に取り、無言で会計を済ませて商品が手に入ります。
ネットでお買い物なんて、クリック一つで玄関にモノが届く時代です。

ただ「洗車」と言う習慣に成りつつある休日の過ごし方が、
いまやハチロクに乗ってるだけで声を掛けられ、
車種を超えてなんでもない洗車場が社交の場になります。

公団に住む私としては、正直「一戸建ての家の敷地内で洗車♪」はあこがれ。
それでも公共の洗車場も悪くないですよ。
お互いのマナーを守って、愛車を綺麗に出来る環境ですからね♪

寒い日ですけど洗車場に出かけてみて下さい。
一生懸命体動かすと、意外と温まりますよ♪

そんな洗車場のお話も良いですけど、
やっぱり良いですよね。ハチロクって。
Posted at 2013/02/09 19:01:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月03日 イイね!

ボンネットバー Nexus7

2/3は節分ですね。 鬼は外、福は家でございます。


Nexus 7+無線LAN環境を導入致しました。

えらそ~な事を申しておりますが、最近 流行のこのタブレットと呼ばれるモノ。
実は手前の小生「あ~焼肉とか食べた後にお口スッキリ♪のアレね。」
とタブレット=これ(FRISK)を連想していた人です。

更に流行&トレンドのスマートフォンを持つほど贅沢出来る身分ではないので、
ずっと折りたたみ携帯なのですが、ココ最近の海外出張等の事情もあり、
ついに導入です。

部屋でコタツに入りながら色々触って勉強・・・

お仕事で要るアプリなどをダウンロードしてまた勉強・・・

更にクラウドって何ぞや?とまた勉強・・・

そして息抜きに検索するのは・・?


いろんな無料アプリがあるのですが「ハチロク」を検索♪
残念ながら、数字のハチロクしか出てきませんでした・・(悲)

TOYOTA86で峠に出かける番組のアプリですね。

少しずつわかったことですが、このNexus7。
GPSを備えていて地図で優秀なGoogle mapが使えるので、
ナビとしてもかなり優秀なんですね♪

ここでその内容が報道されておりますが、
これは比較対象とされるamazonのkindleには後付になるので、かなりの魅力です。

ただ、オフライン(無線LANに接続しない状態)で現地で使うために
地図をダウンロードしておく事は、日本国内では特許の関係で不可との事。

~って難しい話は置いておいて。


スマートフォンとの大きな違いは7インチの
手のひら大の見やすい画面である小さなパソコンであることは同じなのですが、
「月々の料金が不要」ってことでしょうか。

日本ではまだまだな無線LAN環境ですが、海外では飛行機内でもつながります。
(最近ではエコノミークラスでもUSB端子が備え付けてあります。)

スピーカー/マイクも備えているので、SkypeLineを使えば、
通話料は無料で世界中どこからでもつながる通話ツールになることもありがたいです。

しかもgoogleアカウントをとれば、家のパソコンと無線で識別・通信を可能とし、
サーバーのデーターを共有・・・ってややこしい話になるのですが、
要は、家のパソコンの「お気に入り・データ」などが、
外へ出かけても勝手にこちらでも使えてしまうってことです。


もちろん暇つぶしのゲームもたくさん。
無料のアプリって世の中こんなにたくさんあったんですね・・・。
↑時代に遅れてます?


一通り堪能して、ハチロクのボンネットバーをおもむろに・・
磨いておりました。 結構汚れてました。

ワイヤーブラシで、ごしごし。

ペーパーやすりで更にスリスリ。


仕上げはメタルポリッシュで。 コーティングはもちろんバリアスコート。

まだ両端は仕上がってないので、ぼちぼち磨き上げます。


・・てやってたら、奥さんが焼き芋一つ買ってきましたよ♪

おいしゅうございました。
焼き芋も良いですが、やっぱりハチロクって良いですね~♪

●追伸 【大阪オートメッセ】
2月9日~11日は大阪オートメッセですね♪
もちろん行きたいのですが、またアメリカ出張の予定があり、
出国日が微妙に被りそうなのですが・・ 行けるなら行きますよ。
Posted at 2013/02/03 01:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月31日 イイね!

行く年・来る年

年の瀬ですが寒い一日でしたね~
妹の車+ハチロクを洗車に出かけたら、洗車機の前が順番待ちでエライ事になっておりました・・・(汗)
もちろんハチロクはいつも手洗いなのですが・・・。

2012年は、お仕事で殆ど海外に居た訳ですが、
7月にレストアされたハチロクが納車され、
その後の生活に大きな変化があった年でした。

このブログでは主にハチロクの事を展開致しておりますが、
せっかくなので納車までの半年間のお写真でも♪


昨年末には既にアメリカ入りしておりまして、
オレゴン州のポートランドで年明け数ヶ月過ごしておりました。

写真は、ランボーの撮影場所にもなった、
世界で2番目に落差のある滝。


2月17日には、アリゾナのシューティングレンジで銃を打ってきたり・・


3月11日には、迫力のNASCARレースも観戦できました。


3月28日には、日本に帰国したらまたポートランド。


4月にまたアリゾナへ。
写真は「化石の森」と呼ばれる元々「木」だったものが
何万年も掛けて石になった地球の七不思議。


そんな4月のアリゾナで、普通に手に入る銃。


4月22日には、同じくアリゾナで人生初のスカイダイビングも。
高度4000mからわずか1分で地球に降りてきました・・・。(滝汗)

写真は、タンデムスカイダイビングの修了書。


4月28日は、歌手の安室 奈美恵さんがお忍びで来たと言う、
パワースポットのセドナで雄大な景色を。


・・と。5月7日にはドイツに行ってます。


翌日にはイスラエルへ。
結果9月頃までイスラエルへは行ってましたが・・・
ミサイル飛んで来て、緊急帰国した方も居るほど危ないお国でして・・


6月20日には一旦帰国したと思ったら、フランスは、パリへ。


そして、7月7日。七夕の日に某パルスさんにて
一生懸命作って頂いたハチロクを引き取りに行ったのです。

その後はこちらのブロクを追ってハチロク生活をしております。

11月には、グルノーブル(フランス)、ジュネーヴ(スイス)、トリノ(イタリア)などをドイツ経由で帰国しております。

なんだか慌しい1年でしたが、
念願のハチロクに乗ってのハチロクフェスティバルに参加させていただいたり、その後のオフ会や、お店の忘年会にご一緒させて頂けたりと、一台のハチロクが我が家に来たことによって、公私共に更に励みが出来ました。

もちろんこのブログでいつも「イイね!」を下さる皆様含め、
感謝感謝の1年でございました。(礼)


ドリンクホルダーの使い勝手に半年も費やし、
いまだ納得いくモノが出来ていなかったり


年の瀬の本日も、ベランダにファンが干してあったり、
ステアリングをお風呂場で洗ったりしておりますが、
来年もよろしくお願い致します。^^

2012.12.31 tatsu
Posted at 2012/12/31 20:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation